狷介不羈の寄留者TNの日々、沈思黙考

多くの失敗と後悔から得た考え方・捉え方・共感を持つ私が、独り静かに黙想、祈り、悔い改め、常識に囚われず根拠を問う。

My Testimony & Witness/僕の証 2018・・・まとめ<1> ~ <10> + その後の Postscript(~2022)

2019-01-30 08:09:23 | まとめ
 
 
 



 新約聖書・コリント人への手紙 第一15章10節
  ところが、神の恵みによって、私は今の私になりました。そして、私に対するこの神の恵みは、むだにはならず、私はほかのすべての使徒たちよりも多く働きました。しかし、それは私ではなく、私にある神の恵みです。

 The New Testament・The First Epistle to the Corinthians 15:10
  But by the grace of God I am what I am. His grace which was given to me was not futile, but I worked more than all of them; yet not I, but the grace of God which was with me.


 ※ 本シリーズの記事は、昨年(2018年、平成30年)の内に投稿する予定であった為、「<9>:番外編」と「<10>:続・番外編」の他は全て、本文中の「本年」とは2018年(平成30年)の事であり、訂正するには膨大な数に対応する為の手間と時間が必要となる為、敢えてそのままにしている事を御容赦願います。
 ※ また、特に「<8>:エピローグならぬプロローグの『追録』」、及び「<9>:番外編」に於いては、引用を多目にして構成していますが、当方はこのシリーズの記事をはじめ、本ブログ全記事によって、全く収入を得ておりません。

 My Testimony & Witness / 僕の証 2018
    + その後の Postscript(~2022)


 僕は、この度の「My Testimony/僕の証」シリーズの記事を書くに当たって、最初から「証」をするつもりで書いた訳では無かった。書いている途中で、キリスト者(クリスチャン)がプロテスタントの教会等で一般的に行っておられる「証」をしている事に気付いた。このタイミングで、「偶々」、「証」を行う事は、正に「不思議」であり、「意味深」であり、そしてその事が、「神様の思し召し」によって促されて行った様に思われてならないのである。
 尚、キリスト者としての「証」についての説明は、次である。
 
 以下、ウィキペディア「証 (キリスト教)」より、

 「証(あかし、testimony、witness)。キリスト教では、神様から頂いた恵みを人に伝えることを『証(あかし)をする』と言う。似た表現に、『分かち合う』という言葉があるが、これは少人数で深く話し合うような場合に使われる。大勢の人の前で、発表する場合は『分かち合い』ではなく『証』または『立証』というのが一般的。救世軍では『証言』(読み方は『あかし』)と表記する。
 神の恵みに感謝することはもとより、神を誉め讃える点がポイントである。まれに牧師や司祭による説教と同じく、高度な神学理論を用いたものとなることもある。プロテスタントにおいてはしばしば礼拝の中で時間を割いて信徒による立証が行われるが、牧師による説教が聖書の解き明かしであるのに対し、立証は自らの体験に基づいて神の恵みを参列者と共有することであるという相違がある。また、キリストを信じるに至っていない人に対して証をすることも大切なことだと考えられており、福音伝道の主要な手段の一つでもある。
 さらには、生活の多様な場面において信仰に基づいた選択および行動をとることも証と呼ばれる。クリスチャンは天国に迎え入れられることよりはむしろ、イエスが説教を通じて伝えたことを地上においてどのように生かしていくかということに主な関心を抱く。いわば、クリスチャンの生涯とはそれ自体が証である。」

 (以上、ウィキペディア「証 (キリスト教)」より)

 My Testimony & Witness/僕の証 2018・・・まとめ<1> ~ <10>

  ・2019/01/06付:『My Testimony/僕の証<8-1/14>:エピローグならぬプロローグの「追録」~ 今までに有った不思議な事の数々・・・odd, strange, mysterious, & miraculous』
  ・2019/01/06付:『My Testimony/僕の証<8-2/14>:エピローグならぬプロローグの「追録」~ いじめを演出し加担してブームを作るマスコミとそれに煽動される世間の姿と重なる2,000年前のイエス・キリスト虐殺』
  ・2019/01/06付:『My Testimony/僕の証<8-3/14>:エピローグならぬプロローグの「追録」~ 「キュレーター」として「変態コレクター」……!?/Is Curator Abnormal Collector ?』
  ・2019/01/06付:『My Testimony/僕の証<8-4/14>:エピローグならぬプロローグの「追録」~未来を創造する為の「ビジョン」/Vision Create the Future』
  ・2019/01/29付:『My Testimony/僕の証<8-5/14>:エピローグならぬプロローグの「追録」~内村鑑三と同様に世間・宗教組織からの排除で得た「無教会主義」と執筆/Non-church Movement』
  ・2019/01/29付:『My Testimony/僕の証<8-6/14>:エピローグならぬプロローグの「追録」~有名人の同情・共感・酷似 & パレスチナ人への同情・共感・連帯/Sympathy & Solidarity』
  ・2019/01/29付:『My Testimony/僕の証<8-7/14>:エピローグならぬプロローグの「追録」~隣人の介入干渉・猫に小判 & 世間のブーム・平和ボケの逆の正しさ/Deaf & Senile Neighbor』
  ・2019/01/29付:『My Testimony/僕の証<8-8/14>:エピローグならぬプロローグの「追録」~「異端」の医師と「保守派」の論客/Heresy & Conservatism』
  ・2019/01/29付:『My Testimony/僕の証<8-9/14>:エピローグならぬプロローグの「追録」~僕は反米・反イスラエルの保守&いじめ・不登校・引きこもり公表有名人/Coming-out of Bullying』
  ・2019/01/29付:『My Testimony/僕の証<8-10/14>:エピローグならぬプロローグの「追録」~いじめ・不登校・引きこもりの公表は続く/Continuing Coming-out about Bullying』
  ・2019/01/29付:『My Testimony/僕の証<8-11/14>:エピローグならぬプロローグの「追録」~痛みの経験と信仰からのいじめ・社会・世間・マスコミへの提言と対処/Distress & Faith in God』
  ・2019/01/30付:『My Testimony/僕の証<8-12/14>:エピローグならぬプロローグの追録~「失敗は勝利」、特攻を無駄死と嘲弄する人達、母の包容と導き/Defeat & Failure are Victory』
  ・2019/01/30付:『My Testimony/僕の証<8-13/14>:エピローグならぬプロローグの追録~「失敗」の過程に於ける「世上毀誉軽似塵」と“I think success is to make mistake”』
  ・2019/01/30付:『My Testimony/僕の証<8-14/14>:エピローグならぬプロローグの「追録」~「本ブログ過去の関連記事」&「参考・引用文献・サイト」』
  ・2019/01/30付:『My Testimony/僕の証<9-1/6>:番外編~節度無きストーカー、「聞くには早く、語るには遅く、怒るにも遅く」、世の終末での事前情報/Apocalyptic Pre-Intelligence』
  ・2019/01/30付:『My Testimony/僕の証<9-2/6>:番外編~真黒カラスの諜報で更なる鯖の補足?/ Reading "mackerels" by Intelligence & Intifada Crow ?』
  ・2019/01/30付:『My Testimony/僕の証<9-3/6>:番外編~AKB、インフル予防治療リスク、イルミナティグローバリズム、偽イスラエルのパレスチナ植民地拡大/Illuminati & Fake Israel』
  ・2019/01/30付:『My Testimony/僕の証<9-4/6>:番外編~続くメッセージ、そっくり?、モデル?、一次資料のそのまま引用厳守/Don't change primary sources』
  ・2019/01/30付:『My Testimony/僕の証<9-5/6>:番外編~清貧!、日本の古代ユダヤ人クリスチャンによるリバイバル/Revival by Japanese ancient Jewish Christian』
  ・2019/01/30付:『My Testimony/僕の証<9-6/6>:番外編~“Naked King” 、僕を「裸の王様」として捉える「世間の病気」を流行らす「空気感染」、& 腹話術、Tele-Transmission……』
  ・2019/01/31付:『My Testimony/僕の証<1-1/2>:しんどい49歳のゆらぎ世代に在る僕の失敗トラブル続き、一瞬の此の世に居れない事を甘受し後の永遠の命を重視/Eternal Life in Heaven』
  ・2019/01/31付:『My Testimony/僕の証<1-2/2>:無限の螺旋の次元上昇で得る純粋無垢の為の処世術「イエス・キリストと繋がる真の強さ」、純潔/True Strength with Christ, Pure』
  ・2019/01/31付:『My Testimony/僕の証<2-1/2>:僕の成熟過程「試練の時期」の「敏感期」と「アセンション」に伴う「強迫性神経症」と「HSP」、エビデンス無き精神科医療、予防医療で作られる「医原病」』
  ・2019/01/31付:『My Testimony/僕の証<2-2/2>:僕の成熟過程「試練の時期」の「敏感期」と「アセンション」に伴う「強迫性神経症」と「HSP」、世間の精神面での「空気感染」、「毒」でしかない薬とワクチン』
  ・2019/01/31付:『My Testimony/僕の証<3>:Job & David & I/僕と共通するサタンに付かれた「ヨブ」とプラバシー侵害・ストーカー行為に生涯悩まされ続けた「ダビデ」& ダビデによる「呪いの詩篇」』
  ・2019/01/31付:『My Testimony/僕の証<4>:神様への甘え、主の価値観、キリストの辱めを身に負う、インフルエンサーの隠遁者、世間の無神論者・ダーウィンの進化論・リベラリズム・マスコミ・タルムードの傲慢』
  ・2019/01/31付:『My Testimony/僕の証<5-1/2>:僕はボロボロ……イザヤの預言、人間マリアの処女懐胎を通したキリストの御降誕と侮辱を負われた「イエス様の御姿」& 迫害の中の信仰で「キリストの似姿」を得る』
  ・2019/01/31付:『My Testimony/僕の証<5-2/2>:僕はボロボロ……Isaiah 52:13~53:12、侮辱を負われた「イエス様の御姿」と迫害の中での信仰により「キリストの似姿」に変えられる事を想う』
  ・2019/02/01付:『My Testimony/僕の証<10>:続・番外編~カメラに対する「口隠し」「黒縁メガネ」、近付く「第三次世界大戦」に向けての「希望」は改革保守、独立自尊のアローン/Hope against WWⅢ』
  ・2019/02/01付:『My Testimony/僕の証<6>:キリストと直接繋がる安定、なぜ僕は不思議なのか?/Connection with Christ make stability, Why am I wonder?』
  ・2019/02/01付:『My Testimony/僕の証<7-1/2>:自分を捨てた神第一・神実現・神の価値観、聖書の3年半/God First, God Realization, God's sense of value』
  ・2019/02/01付:『My Testimony/僕の証<7-2/2>:自分の無い神第一・神実現・神の価値観、与えられたゆとり/God First, God Realization, God's sense of value』
  ・2020/11/20付:「米大統領選挙:使命の為に沈黙せず立ち上がる!& PS of "My Testimony"(1/2)/We don't keep silence for mission, and stand up! 」
  ・2020/11/20付:「米大統領選挙:使命の為に沈黙せず立ち上がる!& PS of "My Testimony"(2/2)/We don't keep silence for mission, and stand up! 」
  ・2020/11/25付:「米大統領選挙前、日本のマスゴミ界の流行語HSP-何故このタイミング?/Before US President election, HSP vogue in JapanーWhy this timing?」
  ・2022/04/08付:「人生は山あり谷ありの連続だ-マスコミや世間の多くは切り取りカットで誇張した瞬間主義である/Life is continuation of mountains and valleies. Medias and masses are momentism by cutting and exaggeration.」
  ・2022/04/26付:『「夢見る16歳」のカミラ・ワリエワ選手とローラ・インガルスは必然ですか?-昨日投稿した記事の追記/Are Kamila Valieva and Laura Ingalls who are "16 years old to dream" necessarily? -Postscript of article that I posted yesterday.』
  ・2022/05/04付:「リアリストの日本のドラえもんが見つめるマウス/Maus which Japanese Doraemon who is realist watch」
  




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« My Testimony/僕の証<8-14/... | トップ | My Testimony/僕の証<9-1/6... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

まとめ」カテゴリの最新記事