多摩森林科学園5月15日(金)

2015-05-16 11:47:07 | 東京23区とその近辺
森林総合研究所の施設である多摩森林科学園にはじめて行った。JR高尾駅から徒歩10分以内なので便利だ。
きょろきょろ見て回って、3時間すごした。上ったり下ったりで、ちょっとしたハイキングだ。平日だったが
ぼくのようなお年寄りがけっこう来ていた。グープで来ている人達が多い。


まずは、森の中で簡単に昼食。


駅近だけど山の中の雰囲気。


草に埋もれていた蝶々。


飛び回っていた蝶々。



こちらも飛び回っていた。


上の2種類。ところどころにいろいろと説明板がある。


宮島で見たことがあるジャケツイバラ。

木に巻き付いているつる性の植物。










神社もお祀りされていた。


ここにもテンナンショウ類がたくさん生えていた。すでに実がなっていた。秋がたのしみだ。


回り終わって、森の科学館前でおやつ。けっこう歩いた。


帰り道から園内を。



園内でもちょくちょく出会ったおかあさんと子供達。将来、実力派山ガールとか学者とかになっていくだろうか。

園内の木々には名板や解説が書いてあって、おもしろかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢倉沢通5月11日(月)

2015-05-13 12:21:42 | その他の街道
前回4月26日に続いて、この街道の3日目だ。JR御殿場線足柄駅から岩波駅までだ、途中、駒門の風穴にも寄った。
今日歩いた所は、奈良・平安時代の旧東海道と重なっている。もちろん当時の道そのものはたどれないが、ぼくが
たのしみながら眺めた風景の1000年前のものを更級日記の作者(菅原考標の女、当時13歳)も眺めたのかと思う
とうれしくなる。


「岩壺」が駒門の風穴、「横走りの関」はその近辺にあった。作者の父は上総の国司だったので上総国府(市原市)
の館からは富士山が遠くに見えた。近くで見ると煙がたちのぼり、夜にはマグマが空に反射して赤く見えたとなって
いる。


小田急線新松田駅から御殿場線松田駅に乗り換えた。松田駅からの富士山。


足柄駅に到着。

足柄駅からの富士山。



駅前の金太郎像とぼく。














このあたりにもテンナンショウ類が多かった。








小さい工業団地?ここは日立系の工場。背後の山は箱根方面。

アイリスオーヤマの工場。手前は高速道路。

工業団地のある丘の上付近には集落があったらしい。旧東海道は7世紀後半には出来ていたと考えられており、ここを
通っていたのだろう。






矢倉沢通沿いにはたくさん立っている。江戸時代末に活躍した唯念上人にかかわる石碑らしい。よく維持管理されて
いて、大事にされていることが感じられる。










富士山が田んぼに写ってきれいだった。






よく見ると右側は双体道祖神だった。この石神はこの地域を守っているので、旅行者を守っているわけではないの
だが、出会うといつも、なんとなくほっとする。






















御殿場市役所。









おいしい水だった。







道端の花もたのしみの一つだが、ついつい撮るのを忘れる。疲れて来ると撮る回数がふえる。








南御殿場駅は無人駅。すごい数の自転車が整然と置かれていた。

駅からの富士山。




ずいぶん大がかりな古紙回収。車で持ってきて、捨てて帰って行ったので、気がついた。




どうしてもおろそかになる富士山と反対側(東側)の箱根の山々。




お屋敷の一画にお祀りされていた。



この図柄は、宮島弥山にもお祀りされていた。










駒門風穴に到着。もぐってみることにした。もちろん見物人はだれもいない、入場券を売るおばあさんが一人いるだけ。









上の写真と同じ場所だけれどフラッシュで撮るとしたたる水滴でこんなになる。







しゃがんでもぐって行くような感じで、怖い。

やっともどってきた。長く感じたけど20分ぐらいだった。



すぐ近くに自衛隊の駐屯地がある。




山神社。諏訪神社付近を歩いた時にこの名前の神社が多かった。













根性のある花。


御殿場線岩波駅から松田駅に帰る。駅に着いたらちょうど電車のすれ違い待ちだったので、急いで乗った。
乗客がほとんどいないなーと気がついたら、10数分先の御殿場駅どまりの電車だった。

その電車内で一枚。
結局、御殿場駅で30分待って沼津から来た次の電車で松田駅に向かった。この電車は座席がすべて埋まるぐらいの
乗車率だった。


松田駅からの富士山。帰りはさすがにかすんで見えた。

たのしい一日だった、もう一回で矢倉沢通歩きは終わる予定だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深大寺5月6日(水)

2015-05-07 18:20:45 | 東京23区とその近辺
深大寺の「なんじゃもんじゃの木」の花は5月連休が見ごろと説明看板に書いてあったので、見逃さないように
行った。いままで吉祥寺からバスか三鷹から歩きでしか行ったことがなかったので、京王線布田駅から歩くこと
にした。


三鷹通を北上していたら立派な茅葺き屋根のお家があった。



木立に囲まれて江戸時代の風情だ。手入れはたいへんだろうなー、いつまでも残ってほしい。


深大寺が近くなって、個性的な敷地、風貌のお家もあった。



深大寺に行く前に、神代植物公園水生植物園に行った。

ずいぶん緑が濃くなった。



田植えの準備も出来ていた。


アヤメ。


カキツバタ。上下の写真。

黄色のものもある。


コウホネ。






これが「なんじゃもんじゃの木」。白い小さな花がたくさんついている。

本当の名は、ヒトツバタゴ。


連休最後の日で境内で合唱やアコーデオンの演奏が行われていて、混雑していた。
帰りは三鷹駅にバスに乗った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦海岸5月2日(土)、3日(日)

2015-05-04 13:31:16 | 東京23区とその近辺
孫、娘とマホロバマインズ三浦に一泊旅行をした。温泉施設、温水プール、食事とたのしく遊んだ。部屋も広くて、景色
が抜群だった。
残念だったのは浜辺に散歩に行ったら、波打ち際に赤潮が打ち寄せられていて、砂浜で遊ぶ気にはならなかったことだ。
帰りがけに、油壷マリンパークにも寄って帰った。


東側、房総半島方面。








西側、富士山方面。








帰りに寄ったマリンパークから。南側。

北側、熱帯の雰囲気。

さすがに連休だけあって、帰りのバスは一台見送るほどの混雑で、道路も大渋滞だった。品川までの電車はすいていた。
天気にも恵まれて、たのしかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする