小田原市にある史跡をめぐる街歩きに参加した。天気のいいなか田舎道を歩いて訪ねる、たのしい一日だった。
計画立案、案内に感謝感謝だ。
このかっこいい特急で小田原へ。
他にもいろんなタイプがある。
大ちょうちんの下で集合。そこから富水駅(とみず)に移動、隣駅の栢山駅(かやま)の間にかたまっている史跡
をめぐる。
駅前に復元された掘り抜き井戸。昔はそこいら中にあったらしい。いまでも結構残っていた。
普通の家でも使われている。この後も何軒か見かけた。
きれいな花が咲いていた。
馬頭観音など石造物を集めてお祀りしていた。
いよいよ二宮尊徳記念館へ。
譲渡され、分解移築されて、あちこち転々ととしていたらしい生家は、ここに復元されていた。1700年中頃作られた
中流の農家らしい(父親が建てたと言われている)。
説明者の人柄か、なかなかの内容だった。
まわりの住民にも親しまれているようだ。
これを見たら、掘り抜き井戸が多いのも納得。
父母の死後、金次郎が引き取られたおじさんの家跡は隣。現在もおじさんの子孫がお住まい。
玄関わきの大木も立派だ。
薪を背負って記念撮影。背負子のみでもけっこう重い。
ほかの人達の方がさまになっている。
捨苗栽培地跡に移動。若い時、捨てられた稲の苗を拾い集めて、荒地に植えて米を得たということだった。
経験を積み重ねた。
富士山がきれい。電線を避けて撮るのに一苦労。
稲が刈り取られた後の畦道を歩く。
仙了川に出た。
このあたりが菜種栽培地跡。若い時に苦労しながら実践体験をしていたようだ。
耕した直後はみみずや虫が多いらしく、たくさんセキレイが走り回っていた。
掘り抜きの水が豊富できれいなので、クレソンのビニールハウスもある。
二宮家の菩提寺(善栄寺)。
金次郎の父が世話になった医者の村田道仙宅跡。子孫の方が住んでおられるようだが、病院は近くに移ったそうだ。
双体道祖神が集めて祀られていた。
酒匂川土手の松苗植栽地跡。13歳の時すでに実践していた。
酒匂川の風景、上流方向。
下流方向。
この後、栢山駅から小田原駅に戻る。
小田原駅東口の金次郎。
お城。お城を抜けて、次へ。暗くなってきた。
お城の構内のビャクシンの大木。
現代版のベーゴマ。
報徳二宮神社。
カフェは残念ながら終了時間だった。隣の報徳博物館も時間切れのため省略。
お城を抜けて駅へ。
駅から、ライトアップしたお城を。
駅付近で打ち上げの飲み会の後、小田急で帰った。とのしい一日だった。
計画立案、案内に感謝感謝だ。
このかっこいい特急で小田原へ。
他にもいろんなタイプがある。
大ちょうちんの下で集合。そこから富水駅(とみず)に移動、隣駅の栢山駅(かやま)の間にかたまっている史跡
をめぐる。
駅前に復元された掘り抜き井戸。昔はそこいら中にあったらしい。いまでも結構残っていた。
普通の家でも使われている。この後も何軒か見かけた。
きれいな花が咲いていた。
馬頭観音など石造物を集めてお祀りしていた。
いよいよ二宮尊徳記念館へ。
譲渡され、分解移築されて、あちこち転々ととしていたらしい生家は、ここに復元されていた。1700年中頃作られた
中流の農家らしい(父親が建てたと言われている)。
説明者の人柄か、なかなかの内容だった。
まわりの住民にも親しまれているようだ。
これを見たら、掘り抜き井戸が多いのも納得。
父母の死後、金次郎が引き取られたおじさんの家跡は隣。現在もおじさんの子孫がお住まい。
玄関わきの大木も立派だ。
薪を背負って記念撮影。背負子のみでもけっこう重い。
ほかの人達の方がさまになっている。
捨苗栽培地跡に移動。若い時、捨てられた稲の苗を拾い集めて、荒地に植えて米を得たということだった。
経験を積み重ねた。
富士山がきれい。電線を避けて撮るのに一苦労。
稲が刈り取られた後の畦道を歩く。
仙了川に出た。
このあたりが菜種栽培地跡。若い時に苦労しながら実践体験をしていたようだ。
耕した直後はみみずや虫が多いらしく、たくさんセキレイが走り回っていた。
掘り抜きの水が豊富できれいなので、クレソンのビニールハウスもある。
二宮家の菩提寺(善栄寺)。
金次郎の父が世話になった医者の村田道仙宅跡。子孫の方が住んでおられるようだが、病院は近くに移ったそうだ。
双体道祖神が集めて祀られていた。
酒匂川土手の松苗植栽地跡。13歳の時すでに実践していた。
酒匂川の風景、上流方向。
下流方向。
この後、栢山駅から小田原駅に戻る。
小田原駅東口の金次郎。
お城。お城を抜けて、次へ。暗くなってきた。
お城の構内のビャクシンの大木。
現代版のベーゴマ。
報徳二宮神社。
カフェは残念ながら終了時間だった。隣の報徳博物館も時間切れのため省略。
お城を抜けて駅へ。
駅から、ライトアップしたお城を。
駅付近で打ち上げの飲み会の後、小田急で帰った。とのしい一日だった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます