勿忘草 ( わすれなぐさ )

「一生感動一生青春」相田みつをさんのことばを生きる証として・・・

あゝ上野駅

2006-05-23 20:30:15 | Weblog
<
ふるさとの
訛なつかし 停車場の
人ごみの中に そを聴きにゆく

-石川啄木-

 “♪どこかに故郷の香りを乗せて、入る列車の懐かしさ~”

と歌われた上野駅。数年前から急速に様変わりし、就職列車で上野駅に降り立ったあの頃に青春を過ごした年代は、今はもう熟年となって、そこに故郷の訛りなど聴く由もない。

 集団就職で「金の卵」と言われた東北地方からの若者達を乗せた就職列車の到着ホーム・18番線は、現在は使用されていないそうだ。

 駅構内には多様な店が建ち並び、わざわざ外に行かなくても、ちょっとした買い物や食事はここで間に合う。


 数日前、駅構内の本屋さんに取り寄せを頼んでおいた本が入荷したとの連絡を受けて取りに行くと、構内の広場では「はなたび北海道」なる観光案内が開かれていて、蝦夷太鼓の音が鳴り響き、何種類もの物産のサンプルをゲットしてきた。(シメシメ♪)


 待ち合わせ広場の中ほどに立つ「翼の像」の前では、修学旅行で群馬から来たという中2の生徒さん達が集合し、ここにはあの上野駅という雰囲気があった。

 
 
 中央口・浅草口を出ると、駅前には歩道橋が縦横無尽に広がり、


また高架ホームのさらに高いところにある公園口通路との大連絡橋は憩いの場ともなっているようだ。

 “♪くじけちゃならない 人生が あの日ここから 始まった~”

 この歌がわかるのは、オジサン・オバサンです。

 ゲットした北海道物産のホタテの貝柱、とろろ捲昆布、ハッカ飴、ホワイトチョコレート・ウィッチ、おいしかったぁ。
2006.05.23

最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
上野駅だ! (千春)
2006-05-23 21:38:59
今日、私も上野駅に行きました



スゴイ~ 北海道物産のいろんな物をGETされたのですね



私が今日、上野でゲットしたものは・・・

駅前の97円のビニール傘1本

消費税入れて、ちょうど100円でした





・・・ホワイトチョコレート・ウィッチ

・・・ウィッチ

どんな食べ物ですか??
返信する
v(=∩_∩=) (はぐれ雲)
2006-05-23 22:52:00
上野駅

懐かしいです(⌒▽⌒)ノ



かなりご無沙汰しておりますので

記憶も薄れてしまっています(笑)



>何種類もの物産のサンプルをゲットしてきた。(シメシメ♪)

ごはんは

持参でしょうかぁぁぁ(メシメシ♪)



ps

四枚目のお写真が

特に素敵でした♪
返信する
あー上野駅 (コスモス)
2006-05-24 00:44:13
↑のわかるおばさんです

今大正琴でこの曲習ってます(難しいです)

一月雪のボタン園行った帰り、久ぶりに上野駅構内を見、びっくりしました、

サンプル、試食品、得した気持ちになります

少しだから、なおさら美味しいのでしょうね
返信する
上野駅 (coro)
2006-05-24 10:54:27
数回しか行ったことないと思います。

横浜で生まれ育ったので、「田舎」というものがなかったし・・・。旅行もあまりしませんし・・・。

母の故郷が長野だったので、伯母のところに遊びに行くときに利用したくらいです。





上野駅も寂しくなった・・・と聞きましたが、そんなこともなさそうですね。
返信する
私、歌えるんです! (禰里吉)
2006-05-24 13:03:49
その昔、消防団現役の頃、宴会の後の二次会で、一つ上の先輩の十八番でした。必ず聞かされ、私達みんなが歌を覚えてしまいました。だから、この歌私歌えるんです。
返信する
私も金?の卵の一人だった (肥後の風来坊)
2006-05-24 15:48:13
残念ながら私は上野に行き着かず

神戸で下車しました 就職先は東京でしたが



親戚が神戸にいたので。そこで 最初の間違いでした 懐かしいですね~~~~~
返信する
僕の上野駅は・・・ (ujimaro)
2006-05-24 17:26:33
金の頭の勿忘草さん♪※略さないで下さいね



ご無沙汰してて ゴメンヨォ~(TOT)ノ



僕も上野駅はあんまり行きません

だって広いから迷子になっちゃうし.....



なので御徒町で降りちゃいます(^^)ノ

あそこの駅は分かり易くって良いですよ♪



そんな事より 群馬から来た中学生に声をかけたんですか(@@;)ノ



さぞや良い子の皆さんは驚いたでしょうね!!

東京のヤ○ザに声を掛けられたぁ~って(^▽^;)ノ

返信する
麻呂シャン?おほほ・・・ (ぐう^^)
2006-05-24 17:43:37
ちがうのよ~ん

最近の”爽さん”ね

後光がさしてるのよ~~~~

だから、きっと

群馬の中学生さんから

拝まれたらョ~(笑)



上の駅も綺麗ですね

返信する
金の卵の卵 (chocotoro)
2006-05-24 20:05:38
私は、まさに金の卵の卵です。

両親は16歳と18才の春、それぞれ東北地方から夜行列車でやってきた若者たちでした。まぁまぁ、それから早云十年。次世代もこんなに立派になりました
返信する
国際空港には (陽子)
2006-05-24 21:42:55
その国の匂いが染み付いている、のだそうですが、駅もそうですよね。上野駅は関係ない私にも、教習を感じさせる何かがあるような気がします。好きです。
返信する

コメントを投稿