goo blog サービス終了のお知らせ 

勿忘草 ( わすれなぐさ )

「一生感動一生青春」相田みつをさんのことばを生きる証として・・・

2k540

2012-09-29 23:19:08 | Weblog
 鉄道や高速道路などの高架下は、駐車場や倉庫などに使われ、暗い・うるさいなどマイナスイメージが強いが、JR御徒町(おかちまち)駅-秋葉原駅間の高架下に誕生した「ものづくりの街」が楽しい。


 剥き出しの高架を支える柱は白く塗られ、「2k540」と名づけられたこの空間は、明るく夢があり、クリエイティブな店が立ち並ぶ。


 東京駅を起点とした距離を、キロメートルで示す鉄道用語を【キロ程】というらしいが、「2k540」は東京駅から2キロ540メートルの距離を意味するという。 


 鉄道の高架下とは思えない、おしゃれで、個性的な店内は、ウィンドウ・ショッピングだけでも楽しく、どのお店も快く案内してくれる。



 友人に薦められて訪ねた、木の専門クラフト店のササキ工芸は、家具のまち北海道旭川市に工場を持つ、木の香りのする工房で、にこやかな店主がフレンドリーに応対してくれた。


 このお店の作品はどれも欲しいものばかり、その中で求めた癒しの一品は、ハープの形をした優しい音色のするドアメロディ。開き戸などに設置すると、開閉時に5個の木玉が弾んで弦にあたり、心地よいメロディを奏でてくれる。


 玄関ドアに付けようと思ったが、それでは聴く回数が限られる。そこで考えたのが、トイレのドア。トイレに入る度にやさしいメロディが迎えてくれ、そこはやすらぎの空間に変身したのである。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ドアメロディー (正子)
2012-09-30 06:05:15
優しい形の品ですね。秋葉原のガードしたに
この様なお店があるのは知りませんでした。
機会を見ていたいです。
返信する
洒落た店が良いね・・ (sibuya)
2012-09-30 15:34:10
高架下とは云え 洒落た綺麗な店に驚きです。
旭川の家具が 洒落た店に出店しているとは
嬉しい限りです。旭川は木工家具のマチです。
旭川もそろそろ大雪山からの紅葉前線が届く
季節を迎えます。わが町は10月半ば過ぎか
11月初めになるでしょう・・
返信する
こんばんわ (バジル)
2012-09-30 17:23:27
この場所いつだったかテレビで特集されていました。
なるほどって感心して観ていました。
なんかおしゃれなお店があって。
その中から、こんな素敵なドアメロディ、いいですね~~・
なんかセンスが光ります。
旭川の木工品なんですね。
返信する
今晩は、 (コスモス)
2012-09-30 19:02:45
通いなれてる街です!新発見がありそうですね。
今、プラスチックに押されて 、
木工品は高級品ですね。
ドアメロディ私も欲しくなりました~が
夜遊びした時はバツが悪いですね。
返信する
★癒し (勿忘草)
2012-09-30 22:54:51
◆ハープ(正子さん)

この形が木のぬくもりと相まって癒されます。
ここに並ぶ店舗と、そこの商品は
どれもがクリエイティブで楽しいものばかりです。
一度行ってみる価値はあるかもです。

◆木工家具のマチ(sibuyaさん)

どの店もお洒落で夢がいっぱいです。
特にこの木の専門店はぬくもりがありました。
北海道はそろそろ紅葉の季節
冬支度も近いのですね。

◆テレビ特集(バジルさん)

テレビで紹介されたようですが
ご覧になりましたか。
このドアメロディは友人の勧めなんですよ。
北海道の香りがします。

◆新発見(コスモスさん)

一度立ち寄ってみてください。
新しい発見があるかもです。
ドアメロディは真夜中でも
優しく迎えてくれますよ。(笑)
返信する

コメントを投稿