勿忘草 ( わすれなぐさ )

「一生感動一生青春」相田みつをさんのことばを生きる証として・・・

初彼岸

2014-03-21 23:29:10 | Weblog
 「暑さ寒さも・・・」などというが、春分の日の今日は、春の陽射しが降り注ぐ晴れ上がったいい天気ではあったが、冬が舞い戻ったかのような北風が強く寒い日だった。これを寒の戻りというのだろうか。

 2か月前に急逝した甥の初彼岸でもあり、兄弟揃っての墓参りに行った。姉に駅まで車で迎えに来てもらうため、末弟の都合に合わせての時間を約束をした。あと10分ほどで駅に着く頃、車内でスマホに夢中になっていると、突然メールが入った。姉からかと思いながら開いてみると、次のようなメールである。


 訳もわからず顔を上げて、焦点の合わない目で前を見る。少しの時間のあと、女性の間に座っているマスクをかけた男を見て思わず「あぁ~」と声を上げた。そこに座っていたのは一緒に姉の車に乗ることになっていた弟である。彼は途中駅での乗り換えでこの電車を利用するのだ。


 実家から歩いて数分のところにある墓は、秩父連山を望む風光明媚といえる静かな山村である。子供のころ、この墓地に咲く桜並木が家から春霞のように見えていた。


 墓地からほど近い場所をローカル線の電車が走り、子供のころはガソリンで走る一両編成の電車をガソリンカーと呼んでいた時代もあった、思い出深く懐かしい場所でもある。


 電車の向こうに見える山並みの真ん中に、先の尖った山がある。この山を乳首山と呼んでいたが、正式な名前は知らない。調べてみると、乳房山とも呼ばれていたらしいが、正式名を笠山であることをはじめて知った。


 アップにすると、まさしく乳房のような山である。強い北風が吹く中での墓参りは「♪マッチを擦れば おろしが吹いて 線香がやけにつきにくい」と、あのすぎもとまさとさんの歌「吾亦紅」の世界である。今の時期、吾亦紅の花がさらさらと揺れるはずもないが、膨らみ始めた桜の蕾がさらさらと揺れていた。

 墓には、甥の他にその父親と甥の祖父母(僕の両親)の4人が眠っている。甥のひとり息子は小学4年生。今日はメンバーが9人しかいない少年野球の試合があり、会うことはできなかったが、学校で書いたという彼の手紙を見せてもらい、ホロリとさせられた春分の日でもあった。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
墓参 (正子)
2014-03-22 07:27:01
゛お彼岸とは言え寒い一日でした。
4年生の坊やの書いた作文思わず
泣かされました。素敵なお父さんだった
のですね。昨日の新世紀混んでいました。
シオンの演奏で楽しみました。
返信する
彼岸 (おひつじ)
2014-03-22 18:21:12
私も昨日墓に花供えてきました、

見晴しは良くありませんが、車で行くには便利なところです、
返信する
こんばんわ~ (コスモス)
2014-03-22 19:33:26
お参りを済ませると気が和らぎますね。
俊介君の力強い文字で書かれた、
感謝の手書きに思わず、ほろりです
明日、
私もお参りに出かけてきます。
都内で便利なので、楽しみもあります。
返信する
★春彼岸 (勿忘草)
2014-03-22 21:08:35
◆北風(正子さん)

線香もつきにくい、北風の吹く寒い日でしたが
陽射しは春を思わせ、やはり彼岸だなと思いました。
亡くなった甥の息子も、悲しみの中でも
少年野球の9人目の選手として、元気に頑張っているようです。

シオンのファンも多いようですが
彼の歌声で楽しまれましたか(ニッコリ♪)

◆供花(おひつじさん)

実家から車で30分ほど行くと大きな墓地があり
また、この辺では有名な越生梅林があります。
その梅林がちょうど見ごろでもあるので、車が途絶えませんでしたよ。

お墓参りもそれぞれの思いがありますね。

◆俊介(コスモスさん)

彼も行くたびに大人びてきて
僕のそばを離れなかったあの頃が懐かしくさえ思うようになりました。
甥の子供のころにそっくりなんですよ。
明日はコスモスさんのお父さんも待っているでしょう。
返信する
初彼岸 (吾亦紅)
2014-03-22 23:51:25
景色のいいところに、お墓があるのですね。
4年生のお手紙には、涙が出そうです。
優しいお子さん、しかもやはり男の子、頼もしいです。ガンバレ
勿忘草さんたちがついていてくださるから大丈夫ですね。
返信する
★墓参り (勿忘草)
2014-03-23 21:05:36
◆田園地帯(吾亦紅さん)

農村で過ごした子供のころの原風景です。
昔とはだいぶ変わりましたが
秩父連山の山並みは昔のままです。
このお墓を覆うように咲く桜並木があり
ここでよく遊びました。

行くたびに、甥の息子の成長に驚かされます。
素直に育ってくれるといいですが。。。
返信する

コメントを投稿