goo blog サービス終了のお知らせ 

遊戯三昧

いかに人生を楽しんだかという進行形の記録です。

ドイツ・リート対訳名詩集

2025年04月17日 | 文学


こういう本を買いました。
どなたかが、外国語を学ぶ意義の一つに「詩が読めるようになること」と書いていました。
確かに翻訳ならAIでもできますが、観賞を目的とするとそれでは追いつきません。
リート(Lied)とは歌、歌謡という意味で、ドイツ語で歌われる詩ということになるでしょう。
一番最初にシューベルトの魔王が載っています。
対訳を眺めながら、ところどころ辞書に当たりたいと思います。
そうすると、YouTubeなどで「歌」をより楽しめるようになるかもしれません。

…早速本を照らし合わせながら「魔王」を聴いてみました。
実は子どもの頃に内容を読んだ記憶があるのですが、それは文章としてのものです。
ドイツ語の重々しい響きに迫力を感じますね。

toko

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« goo blogサービス終了のお知らせ | トップ | 銀座の名店12 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

文学」カテゴリの最新記事