遊戯三昧

いかに人生を楽しんだかという進行形の記録です。

ハローウィン

2014年10月30日 | 季節


毎年この時期は仕事机の上に出します。
日本では今一つメジャーになり切れていない感はありますが、昨年のこの頃ディズニーランドに行ったときには仮装のオンパレードでした。
私はいつもスティービーワンダーのI Just Called to Say I Love Youを思い出します。
それは自分の結婚式の時にも流しました。

          *

来年このオーナメントを出すときにはどうなっているのでしょうか。

toko

土曜日の仕事

2014年10月27日 | ビジネス


仕事部屋にはいわゆる応接セットはありません。
大きな事務テーブルとホワイトボードがおいてあります。
毎朝簡単なミィーティングを行うのですが、土曜日はそれがありませんのでその日にやる仕事をデスクトップに並べます。午後は比較的事務的な作業に時間を当てられます。
それを一つ一つつぶしていくのです。
目に見えて収納されていくのもいいのですが、いつまでも残ってしまわないようにする対策でもあります。

toko

ピースボート内覧会

2014年10月26日 | 旅行


世界一周旅行で有名なピースボートの内覧会に行ってきました。
これも抽選です。にっぽん丸より大きく飛鳥Ⅱより小さいというところでしょうか。



船で世界一周というのもいいですね。
時間を持て余すという考えは貧乏性なのでしょうね。

toko

横浜のアウトレット

2014年10月14日 | 散策


近くのアウトレットに行ってきました。
軽井沢でその味をしめた(?)影響です。
目的の旅行用スーツケースはなかったのですが、目の保養になります。
しかし、よく見るとここが値引きされている理由かなということもわかります。
そういう意味で目が肥えます。

          *

以前よく服を買っていた洋服屋さん(そこは撤退してしまったのですが)のマスターと久しぶりに再会しました。

toko

長女の結婚式シリーズ4

2014年10月13日 | 家族・家


結婚式では貸衣装でモーニングを着ます。
当日履く靴を磨きました。
プレーントゥが正式だと店員さんが言うのですが、そんなことはないはずと確認していただきました。
堂々と(?)内羽根式のストレートチップを履きます。
久しぶりに靴磨きをしました。

          *

ちょっと風邪気味で体調が悪かったのですが(私は風邪をひくとすぐに眠くなります。)、靴を磨いているうちに少し元気になってきました。
もう3週間もありません。

toko

FM戸塚

2014年10月09日 | 仕事
 

縁あって収録のため地元のFM局を訪れました。
2分くらいテーマに沿って一人で話をしています。
今のFM曲はガラス張りになっていて外から見えるので勝手が違います。

          *

25年くらい前にNHK教育テレビに出演したことがあります。
大きな時計の秒針がゼロになったらスタートと言われ、その間が持てなかった記憶があります。
またセットが案外ちゃちなこと、いきなり顔を真っ白に塗られたことも覚えています。それでもテレビでは映えるから不思議です。

          *

オンエアは11月です。

toko



ヤマト、発進!

2014年10月06日 | おもちゃ


ヤマト、いよいよ発進です。
ただし、デスラー砲に撃たれた後のようなヤマトですが…。

 

こういう細かい作業には本当に向いていないことを痛感しました。
老眼もさることながら、手先がぶきっちょでもどかしい。

          *

足かけ1年半くらいかかりました。ワープを繰り返していたらイスカンダルまで何往復もできたでしょうね。

toko

長女の結婚式シリーズ3

2014年10月01日 | 家族・家


結婚式のうち合わせも大詰めです。
変に(?)予算を気にしているところがあるので、私も式場の打ち合わせに同席し、自分の老後の楽しみにとブルーレイ録画を追加するように依頼しました。結婚式もだいぶ変わってきているのですね。

          *

娘自身がウエルカム用に使用する写真を選んでいました。
彼女が小学校のころのものです。
撮影者は私です。
その時にはもちろん全く予想もせずにシャッターを切ったのです。
その写真はしばらく我が家に飾られていました。
写真は歴史です。

          *

長女が今後どのような人生をおくっていくのかはわかりません。
見守ることはできても、自身の力で乗り越えていかなければならないのです。
その写真の頃とは違って。

toko