遊戯三昧

いかに人生を楽しんだかという進行形の記録です。

職場の紫陽花

2024年06月02日 | 季節
 

6月に入りました。
昨年も同じタイトルで投稿していますが、今年は開花が早い気がします。
長期予報では、この夏は10年ぶりの暑さだとか。
去年あれだけ暑かったのに、それ以上ということですね。
先が思いやられます。

紫陽花や ただ静やかに 雨を待つ

toko

大船フラワーセンター

2024年04月08日 | 季節


大船フラワーセンターです。



桜は満開でお花見の家族連れもいます。
結構早い時刻に行ったのですが、結構人がいた。

 

他の花も綺麗に咲いています。
民間に移って、心なしか手入れが良くなったような気もします。



帰りに港南台に寄りました。
カツレツがおいしそうだったので、昼には珍しく洋食にしています。

今度は菖蒲の頃ですかね。

toko

うるう日

2024年03月04日 | 季節


仕事場では10年ダイヤリーをつけています。
昨年、一昨年にこんなことが起きていたのかということを想い出し、対策を考えるのに役立てています。

今年はうるう年ですね。
このダイヤリーでは2月29日は2回しかありません。
次回は何歳(71歳!)になっていて、何をしているのか…

toko

大船フラワーセンター

2024年02月21日 | 季節


季節を確認しに大船フラワーセンターに行ってきました。
朝9時の開園にあわせると、空いてます。

 

確かにいつの間にか梅の盛りは過ぎてしまったようでした。
万葉集では萩に次いで歌に詠まれるのが、梅だったと思いますが、私は菅原道真の
「東風吹かば 匂ひをこせよ梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ」
くらいしか想い出さないですね。



帰りに港南台でタンメンをいただきました。
午前中に外出を済ませると時間に余裕があって良いですね。

toko

庭に来た鳥

2024年02月20日 | 季節
 

庭に2羽のヒヨドリが来ています。
つがいなのでしょうね。
お互いに呼び合っているようです。
もしかしたらイソヒヨドリかもしれませんが、まあヒヨドリということにしておきます。
鵯越(ひよどりごえ)を連想します。

toko

ハロウィーン

2023年10月30日 | 季節


そろそろハロウィーンですね。
巷にはいろいろな装束を身につけた人たちを見かけます。
私は毎年このマスコットを出す程度です。



この夏活躍した卓上扇風機をしまいました。
ハロウィーンの時にしまうことになるとは思いませんでした。

toko

暑さ寒さも彼岸まで

2023年09月25日 | 季節
本当に彼岸には涼しくなるのだろうかと思っていましたが、やはり違いますね。



妻が同窓生に会いに出かけたので、昼食に近くのそば屋に行きました。
少し涼しいので蕎麦焼酎の蕎麦湯割りで暖まろうと注文したところ、「冷やすんですか」などととんちんかんなことを言う。
常温で良いから、蕎麦湯で割ってくださいと言ったところ、何とビールジョッキに半分の焼酎と蕎麦湯が来た。
こういうオーダーは初めてだったようです。



お蕎麦をつまみにちびちび、というイメージだったのですが、一所懸命呑みました。
帰宅してから2時間昼寝してしまった。

toko

雷雨

2023年09月18日 | 季節


先日久しぶりにゴルフの打ちっぱなしに行ってきました。
2かご、100球くらい打つのですが、半分くらい消化した頃に、突然の雷雨です。
写真ではわかりにくいかもしれませんが、目の前は真っ白な感じでした。
何かあってはいけないと思い、早々に引き上げました。
自宅でくつろいでいても、雷は鳴っていて、2回ほどごく短時間の停電があった。
それだけで家の中がかなり蒸し暑くなり、このまま電気が停まったら大変なことになると思いました。
電力に依存していると言うことですね。

toko

台風

2023年09月09日 | 季節


台風13号のため、ゴルフは中止です。
物干し竿などを対策し、一日家に閉じこもりました。



やっと1000歩に届いた、というところです。
一歩も外に出なかったので当たり前ですね。



仕事帰りではそそくさと風呂から上がることが多いのですが、こんな時には比較的ゆっくりと入浴できます。
こんな本を湯船で読んでいました。

今のところ大きな影響はないので、安心しています。
明日はまた暑くなるという予報です。

toko


夏の終わり

2023年08月21日 | 季節
パソコンでこのブログをご覧になっている方は気づいていると思いますが、季節に合わせてテンプレートを変更しています。
毎年8月20日からはサンセットビーチにします。
暑さはまだまだ続きますが、夜には秋の虫も鳴いていますね。
以前にもご報告しましたが、基本的には私は夏の男なので、この時期は少し気分が沈みます。
毎年、キャロルの「夏の終わり」を想い出す。
これは、高校時代の水泳部体験が影響していると思います。
8月の終わりに一番大きな大会があって、それに向けて夏休み中練習しました。
1日10キロ泳ぐこともあった。
その大会が終わるとすぐに2学期が始まってしまう。
そんな体感が残っているのでしょう。

toko

湿度80%

2023年08月16日 | 季節


関東地方は台風の直撃は避けられましたが、その影響かかなり蒸し暑い。
職場のデスクに湿度計を置いてあるのですが、換気のために窓を開けるとすぐに80%になってしまいました。
冷房なしではいられないですね。
年々暑くなるのは悪循環なのでしょうか。

toko

東京湾クルーズ

2023年08月07日 | 季節


お世話になっている弁護士事務所の納涼会です。
東京湾クルーズです。
新型コロナウイルスの関係で4年ぶりとなります。



レインボーブリッジの夜景です。

久しぶりで楽しかったですが、帰港が21時30分なので帰宅が遅くなるのが難点です。

toko

職場のひまわり

2023年07月14日 | 季節
 

職場のひまわりです。
さすがのひまわりもこの暑さでうなだれています。
写真は早朝に撮影しました。

          *

ご存じの方も多いと思いますが、映画の「ひまわり」はウクライナが舞台です。
戦争は泥沼化の様相を感じます。
ベトナム戦争のようになってきたと感じるのは私だけでしょうか。

toko