遊戯三昧

いかに人生を楽しんだかという進行形の記録です。

自粛生活その3

2020年04月30日 | 自分


手洗いを徹底するためにこんなものを購入しました。
爪の間を意識してゴシゴシします。

 

また、台所にも立つようにしました。
何か作るものを決めてでも良いのですが、今は妻の助手のような形で主につまみを主体にしています。
昼食は簡単にキノコそばにしましたが、案外血糖値に影響します。
その後散歩に出ました。
心なしかマスクをしていないとジロジロ見られているような気がします。

toko

自粛生活その2

2020年04月27日 | 自分
一日自宅にいる日が続くとリズムが乱れてしまいそうな気がして、大体の時間割を決めるようにしています。

朝は平日と同じように午前6時に起床し、しっかり目覚めるためにすぐにベランダに出て日光を浴びます。
毎日続けている簡単な柔軟体操の後に新聞に目を通します。

午前中は仕事に関係した勉強をするようにしていますが、E-learningがあるのはとても便利です。
必要な単位も結構取得しました。
昼食後は小1時間程度の散歩に出ます。
これが唯一運動らしい運動です(今のところゴルフの打ちっぱなしも自粛しています。)。
その帰り道に簡単な買い物をすることもありますが、みんなマスク姿ですね。

午後は読書したりギターを弾いたりして過ごしています。
夕方に近くに住んでいる母親宅に行って様子を見てきます。
それから入浴→夕食となりますが、興が乗るとその後数学の定理の証明に取り組んだりします。
ピタゴラスの定理も証明しろと言われると案外難しいですね。
中点連結定理とか二項定理とか、すっかり忘れてしまっています。
免疫を高めるために早めに就寝するようにしています。
ベッドに入ってからジャンクリストフに再会しますが、せいぜい30分程度ですね。
大体8時間は寝ているのかな。

          *



普段はコンタクトなのですが、そういう日は終日眼鏡で過ごしています。
より近くを見る眼鏡と外用の眼鏡があるので目を使うには楽です。
もっと近くのものを見るときには外せば良いのですから。

          *

こうして一日が終わると、ちょっとがっかりしたような、もったいないような気分になるのも確かです。
しかし、新型コロナウィルスと闘病している患者さんや医療従事者のことを考えると、平穏無事な一日を過ごせたことに心から感謝しなければなりません。

toko

自粛生活

2020年04月20日 | 自分
言われたとおりに自粛生活を送っています。
仕事の性質上テレワークにはできないのですが、仕事場と自宅との往復です。

          *



運動不足にはなりますね。
ひとりで散歩していますが、このときくらいしか気晴らしができない。

          *

 

そのほかは家事手伝いです。
今日はエアコンのフィルターの掃除や、草むしりなどをしました。

もちろん読書したり他のこともしているのですが、それでも時間は余ってしまいます。
しかし、新型コロナウィルス以外にも闘病している人はたくさんいます。
これくらいの我慢は当たり前と思わなければならないのでしょう。

toko


ジャンクリストフその後

2020年04月17日 | 文学
仕事と自宅との往復だけの生活を送っています。
結構真面目に閉じこもっていると思います。
帰宅道中のスーパー銭湯の駐車場がいっぱいになっているのを見て心中憤慨しています。
「銭湯」が自粛対象外になったから安全と思っているのでしょうか。
サウナなんか「三密」の典型です。
メディアもsocial distanceの意味を正確にわかりやすく報道・説明する義務があると思いますが、民放はおどろおどろしいナレーション・BGMに終始するばかりです。

          *

今年の目標にしていた古典の読破について、こういう時期だからこそジャンクリストフも読み進められると思っていたのですが、そんなにペースが上がりません。特に3巻に入ってからは1日にせいぜい20ページくらいです。現在読んでいる部分は友人との対話が主になっていて、それぞれの心情の描写が続きます。それはそれで味わい深いのですが、正直疲れます。ストーリー性のある展開でないとどうしても退屈してしまいます。ちょっと読んでシャーロックホームズに手を伸ばしてしまいます。

toko

緊急事態宣言

2020年04月09日 | 仕事
とうとう発令しましたね。
最近の生活とは大きな変わりはありませんが、例えば1月と比較すると雲泥の差です。
ほとんど定時に帰宅し、ゴルフの打ちっぱなしにも行きません。
こういう生活をさらにひと月続けることになります。

          *

しかし、ものは考えようでこの自粛期間に以下のことを行おうと思っています。
1.E-learnigで単位を取る。
はじめはペーパーでの学習を考えていたのですが、自宅ではなかなか身が入りません。PCを通じたE-learningで単位取得を目指します。
2.撮りためたDVDを見直す。
テレビ番組を撮りっぱなしにしたDVDがかなりあります。それを一つ一つ潰していきます。

もちろんこの他にも読書したりもしますが、上記はなかなか着手できなかったことでした。
そうしてひたすらにおとなしくしていようと思います。

toko

目標の中間振り返り

2020年04月04日 | 自分
4月に入りました。
4分の1が過ぎたところで目標の中間振り返りをしてみます。

1.健康を徹底的に管理する。
①消化器関係…年2回の胃内視鏡、年1回の大腸内視鏡検査を受ける。
→○ 胃内視鏡の検査を受けました。5月は胸部CTの検査も受けようと思っています。
②循環器関係…血圧管理を続ける。現在120/80程度で推移しています。
→○数字はその程度で推移しています。
③呼吸器関係…検査結果を改善する。少し肺気腫の傾向があります。
→○数字は少し良くなっています。
a.現在の体重を維持する。60~61kgで推移していますので、1年を通してこの数字をキープしたいと思います。
→○先月はこのレンジにおさまりました。
b.1週間に2日の断酒を続ける。ややもすると1日は節酒日になってしまいます。
→○~△完全に週2日断酒とまではいっていないですね。
c.柔軟体操を続け、腰痛・膝痛・肩痛予防を心がける。なってからでは回復に時間がかかる年齢です。
→○これもできる範囲でやっています。
d.毎日呼吸トレーニングを行う。大げさなものではなく簡単なものを継続させたいと思います。
→△これはちょっとサボり気味です。
e.休日昼食後の散歩を続ける。
→×休日も寒かったり雨が降ったりしているとついサボってしまいます。
f.体温・血圧・体重・血糖値・(呼吸)ピークフローの計測を続ける。これらをエクセルに入力しグラフ化する。
→○こまめに入力しています。

2.1冊長編古典を読み返す。
「本を読む」という漠然とした目標をもう少し具体的にしました。
若い頃に読んだ長編を年に1つずつ読み返していこうと思います。
おそらくはもう読み返すことはないと思いますので、真剣に味わいたいと思います。
今年は「ジャン・クリストフ」にします。
→○コンタクトレンズを外した時に集中的に読んでいます。半分以上読み進めました。

3.論文を読む。(継続)
これは職業柄続けていく必要があります。
生涯教育のポイントなども動機づけに使いたいと思います。
→×これがいつも後回しになっています。

4.生活記録を充実させる。
手帳・カードによるスケジュール管理、ダイアリーによる記録、Facebookによる現地報告、Twitterによるその時の思考内容表出、Blogによる遊戯三昧報告と大まかに分類して、それぞれをもっと充実させたいと思います・
→△FBはpoorですが、Twitterは心がけています。

5.英会話・ギターのレッスンを続ける。(継続)
①週に2回程度、英単語教材に当たるようにしていきたいと思います。
いちいち辞書などに当たっていると続かないので、眺める程度にします。
→△コロナ騒ぎで自主的に休んでいます。
②ギターレッスンはここのところ「スコアを読むことを主体にしたいと思います。」という目標にしているのですが、うまくいきません。
今年も同様とします。
→×スコアよりも指で覚えることが多いですね。変わらないです。

6.ゴルフのスコアを縮める。(継続)
毎回の結果をダイアリーに記録していこうと思います。
→△最近は自粛しています。

7.野球を再開する。
シーズンの前からバッティングセンターに行こうと思います。
くれぐれもけがのないようにしないと。
→×まだシーズンになっていないこともありスタートしていません。

8.意識的に映画・美術館・コンサート等に行く。
すぐゴルフに行ってしますのも、生活の豊か感は出ませんよね。
インターネットや新聞から情報を得て、予定に組み込みたいと思います。
→△~×映画はいきましたが美術館などには行かないままコロナ騒ぎになってしまいました。

9.世代交代の準備を進める。(継続)
いつも意識し続けたいと思います。そのためにも少しずつ身辺を整理していきたいと思います。
→○これは少しずつ意識的に進めています。

10.ゆったりと過ごす。(継続)
まとまった休みを取るということもありますが、何よりもゆったりと毎日を過ごすということですね。
→○これが一番難しいと思っていたのですが、意識的にゆっくり動くようにすると違いを感じますね。

全体的にはまあまあですね。

toko

桜いろいろ

2020年04月03日 | 季節


何事もないように桜が咲きます。
母親のアパート近くでも職場でも毎年同じ風景が見られます。

          *

見えない敵には勝てません。
私たちは徹底的に避けるしかないのです。
そして、もしかしたらすでに自分の中に潜んでいるのかもしれないのです。
抗体という武器を手に入れるまでは、まるで無防備なのだということを再認識する必要があります。
「正しく恐れる」という言葉はまさしく正解です。

toko