遊戯三昧

いかに人生を楽しんだかという進行形の記録です。

さまよえるユダヤ人

2021年01月31日 | 歴史


芥川龍之介に「さまよえるユダヤ人」という短編があります。
ゴルゴダの丘に向かうキリストに「とっとと行け」と言い「私は行くが,お前は私が帰ってくるまで待っていなければならない」と呪いをかけられ、永遠にさまよわなければならなくなったユダヤ人が果たして日本にも来たのではないか、というプロットです。



なぜ歴史的にユダヤ人が迫害され、パレスチナ問題等の中東問題が起きているのか。
わかっているようでわかっていません。
先日アップした世界史100問100答にそのようなテーマがあったので、それを皮切りに自宅にある本でいろいろ調べてみました。
高校時代の参考書から聖書まで遡ってみましたが、キリストの処刑に関する記述も「マタイ伝」と「ヨハネ伝」で違いがあるのですね。
完全な理解には至りませんでしたが、いろいろ勉強になりました。

          *

半強制的な自粛生活でも悪いことばかりではありません。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夜中のギター

2021年01月30日 | 音楽


真夜中というわけではないのですが…
「黙って夜明けまでギターを奏こうよ」という歌詞には二人寄り添ってというイメージですが、その背景には「独り」というニュアンスを感じます。
久しぶりにきちんとチューニングしてミニアンプを通じて音を出しました。
このミニアンプは結構優れものでいろいろなパターンのリズムをビートしてくれます。
でもやはりベースやドラムなどがないとつまらないですね。
いつになったらみんなで音を出せるのでしょうか。

toko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染症法変更について

2021年01月29日 | 意見
自民、立憲民主両党は28日、新型コロナウイルス対策の実効性を高めるための政府提出法案の修正協議で、感染症法改正案に盛り込んだ刑事罰を撤回することで合意した。入院を拒否した感染者らへの懲役は削除し、「罰金」は行政罰の「過料」に切り替える。過料は特別措置法改正案に規定したものを含めて減額する。(1月28日付け時事通信)

          *

ホント?と耳を疑った。全撤回ではないのか。
話の推移は気にしていたが、さすがに国会の良識を信じていたのだが…。
以前にも記載したが、検査陽性者=感染者ではない。
急速に進行し不幸な転帰に至っているケースが報告されているが、今までの死亡者数は「コロナそのものによる死亡」だけではなく、(確かにコロナ感染が影響している可能性は否定できないが)持病の悪化で死亡した場合でもPCR検査が陽性であればも全て「コロナによる死亡」とされている診断書の集積である。末期の高齢者でも死亡時にPCRが陽性ならコロナに殺されたという論調で報道されている。メディアとしては「本日の新たな新型コロナウイルスのPCR検査での陽性件数は○○件でした。このうち明らかな症状を伴っている人の人数は△△人です(○○人ー無症状の人数)。本日死亡した人のうち死亡時にPCR検査で陽性だった人は××人でした。」という表現が正しいはずだ。ちなみに変異株を変異種といったり、死亡率と致死率を混同していたりする不勉強が目立つ。ワイドショーでも公共の電波を使用している以上、不勉強=不謹慎である。
コロナ脳という言葉があるが、国会も含めて国民の大部分がそれにおかされているのではないか。

          *

しかもこの場合の入院は治療ではなく隔離が主目的である。ハンセン氏病などでの過ちを二度と繰り返さないと言っていたはずなのに、言語道断という意見が出てこなかったのが理解できない。今回の感染症法の変更は大きな汚点として後世に永遠に残されるだろう。

toko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の歴史

2021年01月28日 | 知的好奇心


この本は大分前に買ったものです。
私は案外歴史が好きなのですが、大局的に捉えることができません。
その点100問100答という形式で、少し違った角度から世界史を説明してくれるこの本はとてもありがたい。
また、以前からの疑問(例えば釈迦はインド出身なのに、なぜインドは仏教ではなくヒンドゥー教が主流なのだろうなど)も少なからず取り上げられています。
高校教師が各単元の多くを執筆していることも珍しいかもしれません。
今回自粛生活の中で、気になるテーマを選んでカードを作成し始めました。
今さら暗記するつもりはさらさらないのですが、頭の整理にはつながります。
ちなみにこの日本史バージョンの本もあります。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新しい」自粛生活

2021年01月25日 | 自分
     

今回の緊急事態宣言は前回と比較して緊張感に乏しいということは何回か書きました。
その原因はいろいろと考えられるでしょうが、私は比較的真面目に閉じこもっています。
自宅ではもっぱらamazonで注文した本を読みあさっています。
すぐに飽きてしまうのでいろいろな角度の本を同時並行に読み進めます。
こういう生活をsedentary lifeというようですね。
読後感のようなものも書いていこうと思っています。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告

2021年01月24日 | 自分
例年通り1月半ばから着手しています。
昨年は講演が数えるくらいしかなかったので、雑収入がほとんどない。
そういう点では入力は楽です。
e-taxも何年も続けているので、その不便さ・不親切さにも慣れたところがあります。

          *

新型コロナウイルス対策に税金を投じるのはいいのですが、この「つけ」は子どもや孫の代に跳ね返っていくと思います。
国会ではそういう面の議論もお願いしたいものです。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい体重計

2021年01月23日 | 健康状態


今までの体重計の調子が悪くなったので、新しいものを購入しました。
コンパクトなものにしました。
最近は減量というより、現状を維持することを重視しています。
免疫力を考えてカロリーも少し多めに、と自分への言い訳です。
しかし、少しずつ増加傾向にあり注意しなければ。
体重計を新しくしたことをきっかけの一つにしたいと思います。

toko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅弁シリーズ

2021年01月18日 | グルメ
 

緊急事態宣言に伴い、結構真面目に自粛していると思います。
前回の宣言にとほぼ同じ生活を送っています。
外食もしていません。
たまには旅行気分を味わおうと駅弁を買ってきました。

 

とてもおいしいですが、やはりその土地の景色を観ながらでないと本当の味にはならないのでしょうね。
「いつみきとてか 恋しかるらむ」というのとはちょっと違うとは思うのですが、心情は一致します。

toko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2021年01月13日 | 季節


例年1月2日に初詣をしていたのですが、今回は密を避けるために10日ほど遅く地元の地蔵尊にお参りをしました。
次女とその夫との厄落としの目的もあります。



このような工夫がされていました。
今年の祈念はやはりみんなの無事・健康ですね。



このお守りも毎年30年以上買っています。

今年はいい年になりますように。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正しく恐れる

2021年01月11日 | 意見


再び緊急事態宣言が発令されました。
以前のような緊張感に乏しいと思っているのは私だけではないでしょう。

          *

新型コロナウイルスは1年たっても「新型」なのでしょうか(余談ですが昔「ニューミュージック」というジャンルが設けられたときに、「今後新しいものはどう呼ぶのかな」と思った記憶があります。)。確かに1年前はわからないことだらけで、みるみる悪化して死亡するタレントもいたので万全を期さなければならなかった。
しかし、この1年で大分わかったこともあるはずなのに「旧態依然」の対応をしているのはいかがなものでしょうか。そのような気持ちでamzonで上記の本を購入しました。

          *

WHOも含めて巷では接触感染・飛沫感染ばかり主張されていますが、この広がり方を考えると著者の主張している「空気感染」が一番しっくりきます。感染の仕方に関してはどれも証明されていないので、現状を鑑みて最悪の空気感染を前提に対策を考えることが必要と思います。それはすなわち「防ぎきれない」ということも示しているのではないでしょうか。そのことを誰も言わない、言おうとしない。「国民の命を守りきる」というのはどのレベルを表現しているのでしょうか。「今後一切死亡者を出さない」という決意表明でしょうか。残念ながらそんな病気はひとつもありません。新型コロナウイルスに限っては死亡者を出さないということは果たして現実的でしょうか。どんな病気でもゼロリスクにはなりません。「死亡者を出してもいいのか」という批判を恐れているのかそのことも誰も言わない。連日本日の死亡者数が○○人に増えましたという報道されています。そのうちにこれを「今日の死亡者は○○人に抑えられました。」ととらえられるようになることが必要なのではないでしょうか。この本でも触れていますが、もちろんその死亡者のひとりが私かもしれないし家族かもしれない。しかし「公衆の」「衛生」とはそういうものです。「この人を死なせない」という個々の「治療」とは観点が違うのです。

          *

「防ぎきれない」感染症に立ち向かうためにいつまでも過剰な防衛をし、全体を萎縮させている構造はおかしい。そういうことを指摘し、国民に過度な不安を与えないようにわかりやすく伝えるのが専門家でありメディアであり、大きな視野でトリアージのような舵を切るのが政治家の役割のはずですが、現状は正直真逆ですね。ワクチンさえ間に合えばという気配もありますが、ワクチンごときだけですぐに抑えこめた感染症は今までありません。

          *

大げさに言えば死生観のようなものにもつながるかもしれませんが、「正しく恐れる」とはそういうことだと思います。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学校時代の文鎮

2021年01月09日 | 邂逅


緊急事態宣言も再発令され、自宅と職場の往復です。
これを機にまたいろいろ勉強しようと思ってます。
書物を読むときにこの文鎮が重宝しています。
これは私が中学校の時に技術の時間に作製したもんです。
一部錆びていますが、こんなに長持ちするとは思わなかった。



よく見ると当時の学生番号が刻印されています。
2年生の時の作品のようです。

これだけ見ると物持ちがいいですね。

toko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年お正月

2021年01月04日 | 季節
 

改めて明けましておめでとうございます。
今年のお正月はどこにも出かけずに自宅で過ごしています。
おせちも例年よりも少なめです。

  

そのかわり(?)お屠蘇はたくさんある。
昼からいただけるのはお正月だけですね。



元日はサボったのですが、それ以外は真面目に昼食後に散歩に出かけています。
桜が開花する頃には世の中はどうなっているのでしょうか。



また、結構勉強もしました。
リーダーシップ論を中心にいろいろな本を読みあさりました。
同時にカードも作成しています。

          *

今年もよろしくお願いします。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年の目標

2021年01月01日 | 自分
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
今年の目標です。

1.健康を徹底的に管理する。(継続)
昨年同様「徹底的に」としました。
①消化器関係…年2回の胃内視鏡、年1回の大腸内視鏡検査を受ける。
②循環器関係…血圧管理を続ける。
③呼吸器関係…検査結果を改善する。少し肺気腫の傾向があり、ピークフローが350程度なのですが、これを400まで持っていきたいと思います。
上記のための計画です。
a.体重を61~62kgで維持する。60kg代では少し心もとないような気がしています。
b.1週間に2日の断酒、1日の節酒を続ける。節酒日も設けました。
c.柔軟体操を続け、腰痛・膝痛・肩痛予防を心がける。肩痛は少しずつ改善していきたいと思います。
d.毎日呼吸トレーニングを行う。
e.休日昼食後の散歩を続ける。
f.体温・血圧・体重・血糖値・(呼吸)ピークフローの計測を続ける。これらをエクセルに入力しグラフ化する。

2.2冊長編古典を読み返す。
前半1冊後半1冊としました。

3.週に3日以上1日1時間30分以上の勉強時間を確保する。
毎日では大変ですし、2時間・3時間では現実的ではないと思います。
これは仕事とは別に、自分の机に向かっての勉強時間です。
具体的には以下のようにしました。
a.朝に英文を音読する。
b.週の前半(月火水)に和漢洋のジャンルで選んだものを暗記し、後半で復習する。
c.カードを500枚作成する。

4.生活記録を充実させる。(継続)
毎日Facebook、Twitter、Blogのどれかにエントリーするようにしたいと思います。

5.ゴルフのスコアを縮める。(継続)
コンスタントに100を切ること、1回でいいから90を切ることを目標にします。

6.世代交代の準備を進める。(継続)
身辺を整理を継続していきます。

7.ゆったりと過ごす。(継続)
まだまだ意識づけが必要です。自然な立ち振る舞いとして板につかないといけないと思っています。

8.新しい生活様式を工夫する。
新型コロナウイルスの指定感染症になっている限り、今年1年も同じことが繰り返されるでしょう。
感染者数に惑わされず、一定の制約を受け変更を余儀なくされる中でも、いかに人生を楽しむかという原点に戻りたいと思います。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする