遊戯三昧

いかに人生を楽しんだかという進行形の記録です。

再「新しい生活様式」その2

2021年04月30日 | 自分


港南台高島屋が改装され、バーズが拡充しました。
先日のぞいてきましたが、ホームセンターなど日常生活品売り場が充実した感じです。
便利にはなりますね。
しかし、結構混んでいた。
神奈川県には緊急事態宣言が出ていませんが、1年前とはまったく違います。
みんなしびれを切らしているようです。

toko

再「新しい自粛生活」その1

2021年04月26日 | 自分


横浜市はまん延防止等重点措置の対象ですが、緊急事態宣言も時間の問題かもしれませんので、また巣ごもりします。
今日は庭の草むしりです。
腰が痛い。



先日ご報告した「地政学」の本で、日本は江戸時代以前は3回しか他国と争いになっていないことに気づきました。
カードにまとめてみましたが、その後中国やロシアのような大国に勝利してしまって、加速度がついてしまったのですね。
600年、300年、300年のあとは10年ごとに戦争をしています。



雷雨がありましたが、そのあとに洗車しました。
気持ちはすっきりしますね。

          *

自粛生活をどう過ごすかというのは、おそらく今後数年にわたるテーマになる気がします。

toko

禁酒法時代

2021年04月22日 | 意見
緊急事態宣言が東京都などに発令されるが、酒類の提供を禁じることが盛り込まれている。
首都圏各県も追随するようだ。
応じなければ休業要請、応じれば(酒抜きで)8時までの営業となるようである。
この間は禁酒法時代になる(自動販売や宅飲みは可能だが)。
バーで一人静かに呑むのも禁止となるのだ。

          *

医療崩壊ばかり強調されているが、これで居酒屋は完全に息の根を止められる。
選択を預けた形なのが嫌らしく、とてつもなく卑怯である。
ずっと我慢をし、ある意味悪者にされてきた方々に余力はない。
何よりも疑問なのは、人流を止めるのは拡大を一時的に防ぐには有効ではあるが、その場しのぎに過ぎないという点にある。
昨年1年間でそれはわかっているはずだ。
陽性者数を減らすのは医療を逼迫させない観点からは有意義だが、長期的な展望には立てない。
どうして一方の側しか物事を見ることができないのだろうか。

          *

収束後に来る大増税も見越して「長い目で」見ることが重要だろう。

toko


小田原城カントリー倶楽部

2021年04月21日 | スポーツ
 

まん延防止等重点措置が発令される前にプレーしてきました。
最近左肩に痛みがあり、その痛みを感じるところをトップにするとかえってコンパクトになりミート率があがっていました。
しかし、前半は体がほぐれていなかったためか、痛みを感じるのが少し早かったようで、ミスショットを連発してしまいました。
午後になると、体が暖まったのかボギーが主で、パー、バーディーも拾うことができ、ハーフ40で回れました。
これは過去最高です。
準備体操をしっかり行いたいと思いました。

          *

また。これでしばらくプレーできないのでしょうか。
一応県はまたいでいないのですが…

toko

まん延防止等重点措置

2021年04月20日 | 意見
本日から横浜市にもまん延防止等重点措置が発令される。
今回は変異株のウイルス流行があるので事情は異なるものの、今までの第○波というのは、ただ単に人流が抑えられたために見かけ上陽性者数が少なくなっていたのが、宣言が解除されて元に戻ったということの繰り返しだろう。
あくまで「見かけ」の問題であり、根本的なところは変わっていなかったと考える方が適切と思う。
国会で、諸外国に比べてワクチン接種数が少ないとグラフなどを用いて追及している議員もいるが、そもそも陽性者数の数の桁が違うのだから治験も同じようなペースでできなかったと思われる。
陽性者数を母数にした接種者の割合の変化を追ってはどうだろうか。

          *

パンデミックは感染対策よりも災害対策と捉えるべきであると言う人がいるが、まさしくその通りである。
しかし日本は基本的にはお願いベースで危機管理をしていくしかない。
これは決して悪いことではなく、これまでの歴史を振り返るとまさにそうあるべきなのだ。
この点を踏み外すことがないようにしていかなければならない。
重症者が適切な医療を受けられなくなることは重大問題だが、ゼロリスクを追い続けているのも現実的ではない。
そのようなスローガンをあげている政党もいるが、今後一切風邪をひく人をゼロにします!と言っているようなものだ。

          *

強制的なロックダウンのような措置はできず個人個人の意識に訴えていくしかないこと、新規陽性者をゼロにはできず一定数の重症者・死亡者も防ぎようがないこと、むしろそれを前提に経済活動を行うことなどを宣言する政治家・専門家も求められているのではないか。

toko

地政学

2021年04月19日 | 知的好奇心


島国である日本と、例えば大陸である中国との国境意識は違うのだろうな、と漠然と考えていましたが、こういう学問があることは知りませんでした。
まだパラパラとめくっただけですが、常日頃疑問に思っていることが載っています。
知らないこともたくさんありますね。
ちなみに「図解雑学」は併せて買わないとamazonの配達対象にならないものですから、この機会に購入しました。
読んだことを再整理するのに便利です。

toko

万歩計

2021年04月12日 | 健康づくり・癒し


普段は携帯電話のアプリで管理しているのですが、ゴルフの時にはカートに置きます。
そのためポケットに万歩計を入れて歩数を計ります。
今までいくつなくしたことか…

できるだけカートは使わずに歩くことを心がけているのですが、リモコンになってからはつい近くに呼んでしまいます。
普段はなかなか一万歩には届きません。

toko


小田原城カントリー倶楽部

2021年04月11日 | スポーツ
緊急事態宣言解除後2回目のプレーです。



今までは電車の中(グリーン車)で朝食を取っていたのですが、さすがにはばかれるため駅でサンドウィッチを食べています。
コールスローサラダのトーストサンドウィッチでなかなかおいしい。



天候に恵まれましたが、曇るとちょっと寒い。
それでも風がないだけ楽です。



感染予防のため、プレー中もマスク着用です。
使い捨てマスクは息苦しいので、YONEXのものを購入しました。



気温差のせいか、まだ桜が満開です。



昼食はどんぶりものにしてご飯を少し残します。



ゴルフできるだけでも幸せに感じないといけないと思うようになりました。
一打一打感謝しながらのプレーです。43-49とまあまあです。

toko


目標の中間評価-1

2021年04月07日 | 自分
今年も4分の1が過ぎました。
目標の中間評価をしてみます。

1.健康を徹底的に管理する。(継続)
昨年同様「徹底的に」としました。
①消化器関係…年2回の胃内視鏡、年1回の大腸内視鏡検査を受ける。
→○:新型コロナウイルス感染拡大のためにすこし敬遠していたのですが、緊急事態宣言が解除された折に胃の内視鏡検査を受けました。結果は異常なしでした。
②循環器関係…血圧管理を続ける。
→○:毎日測定しエクセルに入力しています。大体良い数字です。
③呼吸器関係…検査結果を改善する。少し肺気腫の傾向があり、ピークフローが350程度なのですが、これを400まで持っていきたいと思います。
→×:ブレストレーニングは実行に移せていません。
上記のための計画です。
a.体重を61~62kgで維持する。60kg代では少し心もとないような気がしています。
→×:63kg代が続いています。
b.1週間に2日の断酒、1日の節酒を続ける。節酒日も設けました。
→△:2日の断酒はできていますが、節酒日が設けられない。
c.柔軟体操を続け、腰痛・膝痛・肩痛予防を心がける。肩痛は少しずつ改善していきたいと思います。
→△:軽い柔軟体操は続けていますが、肩のストレッチは痛みが伴うのでついおっくうになってしまいます。
d.毎日呼吸トレーニングを行う。
→×
e.休日昼食後の散歩を続ける。
→△:花粉症の季節にもなり、自宅に引きこもりがちです。
f.体温・血圧・体重・血糖値・(呼吸)ピークフローの計測を続ける。これらをエクセルに入力しグラフ化する。
→○:概ね毎日継続できています。

2.2冊長編古典を読み返す。
前半1冊後半1冊としました。
→○:人間の絆を少しずつ読み進めています。

3.週に3日以上1日1時間30分以上の勉強時間を確保する。
毎日では大変ですし、2時間・3時間では現実的ではないと思います。
これは仕事とは別に、自分の机に向かっての勉強時間です。
具体的には以下のようにしました。
a.朝に英文を音読する。
→○:概ね毎日音読しています。
b.週の前半(月火水)に和漢洋のジャンルで選んだものを暗記し、後半で復習する。
→△:いろいろ読みあさってはいますがカード作成には至っていません。
c.カードを500枚作成する。
→×

4.生活記録を充実させる。(継続)
毎日Facebook、Twitter、Blogのどれかにエントリーするようにしたいと思います。
→○:どれかにはほとんど毎日エントリーしています。

5.ゴルフのスコアを縮める。(継続)
コンスタントに100を切ること、1回でいいから90を切ることを目標にします。
→△:1回しか行っていないので、なんとも…

6.世代交代の準備を進める。(継続)
身辺を整理を継続していきます。
→△:それでも少しずつ動いています。

7.ゆったりと過ごす。(継続)
まだまだ意識づけが必要です。自然な立ち振る舞いとして板につかないといけないと思っています。
→△:まだまだですね。

8.新しい生活様式を工夫する。
新型コロナウイルスの指定感染症になっている限り、今年1年も同じことが繰り返されるでしょう。
感染者数に惑わされず、一定の制約を受け変更を余儀なくされる中でも、いかに人生を楽しむかという原点に戻りたいと思います。
→○:このブログでも報告しています。

もう4分の1が過ぎてしまったという印象です。
油断せずに過ごしていきたいと思います。

toko