遊戯三昧

いかに人生を楽しんだかという進行形の記録です。

減量グラフ

2020年03月31日 | 健康状態


2019年度の体重の変化をグラフにしてみました。
前半に大分落としていますが、後半は漸減といったところです。
しかし免疫力の問題もあり、これを維持することを第一にしたいと思います。
これでも結構苦労しました。

toko

3月末の雪

2020年03月30日 | 季節


4月の雪もありましたから非常に珍しいわけではありませんが、やはり寒暖差に調子は狂いますね。
新型コロナウィルス流行の関係から外出自粛を求められていたわけではありませんが、自宅にこもって読書三昧です。
今日は1000歩もいかないのではないかと思います。

toko

スパイクレスシューズ

2020年03月22日 | スポーツ


ゴルフシューズの鋲が取れてしまったため、修理しようと思いましたが土台が壊れていてかないませんでした。
初めてスパイクレスシューズを購入しました。
店員さんに「ぐっと踏ん張る人はスパイクがいいです。」と言われたのですが、今の私はクラブヘッドの重みとスピードだけで打つことに心がけています(自分の体がしゃしゃり出ないように心がける。)。そういう意味では足下は関係ありません。
しかし、新型コロナウィルスの関係でいつおろせるか…。

toko

読書三昧

2020年03月21日 | 文学

新型コロナウィルスの関係で私なりに自粛しています。
その分読書が進みます。
ジャンクリストフも1日に100ページ読み進むこともあります。

          *

スペイン風邪の下りでは、パンデミックもその背景には政治的なことも絡んでいるんだなと思いました。
新型コロナウィルスに関しては、できるだけ感染のピークを遅らせる時間稼ぎをしながら、ワクチンや治療薬の開発を待つというドイツのメルケル首相の方針が正解だと思います。彼女は物理学者だったそうですが、科学的に物事を捉えていて、全国民の感染をゼロにすることを目標に据えるのではなく、何らかの形でいち早く抗体という武器を入手することに重きを置いているような気がします。
日本ではピークを遅くさせながら7月のオリンピックは予定通り行うと言いますが、現実的ではないような気がしているのは私だけではないでしょう。
仮に日本の態勢が整っても、諸外国がどうか…。
それでもモスクワオリンピックのように政治的な問題で不参加になるというよりよっぽど建設的と思います。

toko

to please his wife

2020年03月12日 | 文学


昨年12月にもブログで報告しましたが、高校時代の英語の副読本だった小説をやっと読了しました。
邦題は「妻ゆえに」となっているようです。
ページ数はそんなでもないのですが、言い回しが難しく訳注と照らし合わせなければならなかったこと、何より文字が小さいので自宅でコンタクトを外してからでないとなかなか読めなかったことから、思ったより時間がかかりました。
結末は覚えていて、高校生の時でも切なくなった記憶があります。

toko

3月場所

2020年03月09日 | スポーツ


コロナウィルス流行のため、無観客になっています。
一所懸命土俵を勤めている力士には申し訳ありませんが、テレビで観ていても何か間が抜けていますね。
特に土俵入りが異様にも感じます。
しかし、皆さん序の口の頃を思い出すのではないでしょうか。

          *

自宅寝室には大相撲カレンダーを掲げています。
3月の写真は横綱・大関陣ですが、大関は全員陥落しています。
無観客もそうですが、こんな事態を誰が予想できたでしょうか。

toko

満開の木蓮

2020年03月05日 | 季節


その後木蓮は満開になりました。
花びらも少し落ちてきています。
足は速いですね。

          *

コロナウィルス騒ぎもあって、仕事を終えてそのまま帰宅する日が増えています。
今日はそれでも別の仕事があったのですが、いつもはその後に英会話があります。
手狭な窓のない教室は敬遠した方が良いと思い、2週連続で休んだのですが、体はとても楽ですね。
再開するのがちょっとつらいかもしれない。
しかし、やめてしまうと二度と英会話を習うことはないと思います。
ものにはなっていなくても、学生時代から幾度となく挑戦してきているのでそれはそれで寂しいと思います。

toko

確定申告が終わりました。

2020年03月02日 | 家族・家
先日やっと終わりました。
国民の義務とは言え、自分で支払う税金を自分で計算するのも変な気分ですね。
これで間違えていたりすると変に追及されたりするのでしょうか。
しかし税理士さんなどに頼むほどでもないですし…。
納税できることは幸せなことと思いますし、それ自体には不満にはないのですが是非有効に使っていただきたいものです。

toko