遊戯三昧

いかに人生を楽しんだかという進行形の記録です。

再「新しい生活様式」その11

2021年05月30日 | 自分
宣言が再々延長されました。
この再「新しい生活様式」シリーズもまだ続けなければいけませんね。



以前にも百人一首や基本英文700選とともに漢文もかじっていることを報告しました。
その中に魚玄機の「送別」という詩がありました。
この魚玄機について、森鴎外が書いていたことを思い出して、全集を引っ張り出してみました。
漢文まじりの文体で、読むのにも苦労しますが、さすがに博学です。
30年以上前に挟んだと思われる栞も出てきました。
また、同じ巻に中学校3年の国語の教科書に載っていた「最後の一句」があり、懐かしく読みました。
その頃は字面を追うばかりでしたが、少しその背景や心情がわかるようになったのは年の功でしょうね。
「マルチリウム」という言葉についても、その頃には何にも感じませんでした(最も中学校の教科書用に手が加えられていたのかもしれませんけれど。)。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再「新しい生活様式」その10

2021年05月24日 | 自分


新しいスマホには顔認証を設定していたのですが、さすがにマスク越しでは役に立ちません。
新たに指紋認証を追加しました。
スクリーンショットはオリジナルなアバターです(あまり似ていませんが)。

          *

ワクチンがある程度行き渡ったと、アメリカなどではマスクを外しています。
しかし、インフルエンザでもワクチンを打っていてもかかるときはかかります。
余り過剰な期待はいけないと思いますし、危険だと感じます。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臥薪嘗胆

2021年05月23日 | 歴史


たまたま日露戦争のことを読んでいました。
日清戦争も日露戦争も言わばイギリス(アメリカ)対フランス・ドイツの代理戦争だったということがあらためて理解できました。
その頃のメディアはこぞって開戦の論調で、それに慎重な政府をおおっぴらに攻撃していました。
この辺の反省はどこかできちんとされているのでしょうか。

          *

日清戦争に勝利したものの、ロシア・フランス・ドイツのいわゆる「三国干渉」で遼東半島を変換しなければならなかった。
これに対して「臥薪嘗胆」という中国の故事を合言葉に反露感情が募っていったというのも、ある意味皮肉です。
ただ、今回勉強しなおして、あらためてこの言葉に行き着いた時に、中学校の社会の授業を思い出したことに驚きました。
「…ということで臥薪嘗胆という言葉が合い言葉になった。」という場面が眼前に現れたのです。

          *

そう考えてみれば、断片的なものの小学校・中学校の授業の場面で頭に浮かぶものも少なくありません。
そんなに真剣に聞いていたのではないのですけれどね。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再「新しい生活様式」その9

2021年05月20日 | 自分


スマホで歩数をカウントしています。
散歩などをしないとどうしても一万歩に達しないので、平日は8000歩を目標にしています。
18日はちょうどぴったりでした。
些細なことでも喜びを見つけないと…

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再「新しい生活様式」その8

2021年05月19日 | 自分


5月12日はナイチンゲールの誕生日で「看護の日」になっています。
クリミア戦争で、ヒューマンサービスの理念にのっとり敵味方関係なく看護したことが知られていますね。
そんなこともあり、クリミア戦争について少し復習して、簡単なカード(コピペしただけですが)を作成しました。

          *

今回、トルストイが一兵士としてクリミア戦争に参加していたことを知りました。
トルストイとナイチンゲールがニアミス(ミスではありませんが)していたことにある種の感動を覚えました。
そのころの日本は黒船で大騒ぎしていました。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再「新しい生活様式」その7

2021年05月18日 | 自分


天気のいい日にベランダ呑みを再開してみました。
陽が落ちるとまだ寒いですね。
それでも気分転換にはなります。
いつまでこのような生活が続くのでしょうか。
長丁場になることは間違いないので、何かで上手にストレスを解消していかないといけないと思います。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再「新しい生活様式」その6

2021年05月16日 | 自分


以前、このような本を購入したことは報告しました。



そのうちの数学の本に挑戦しています。



いわゆる数学Ⅰはまだ解けるのではないかと思っていたのですが、なかなか手強い。
さすがに忘れてしまっています。
「忘れた」ということは「覚えていた」ということです。



家にあったこのような本を引っ張り出して、2次関数の平方完成、グラフの最小・最大を復習しました。

toko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日パーティー

2021年05月14日 | 自分
 

誕生日には頂き物のウイスキーとワインとを楽しみました。



新型コロナウイルスの関係もあり妻と二人きりの誕生日でした。
昔は職場の人間と泊まりにいったりもしたのですが、遠い昔のような気がします。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

When I 'm sixty four

2021年05月09日 | 自分
When I get older losing my hair, many years from now…

今日は64回目の誕生日です。
この曲を聴いたのは高校生の時ですから、逆の意味でmany years from nowです。
その時は64歳の自分は想像できませんでした(ちなみにポールマッカートニーがこの曲を作ったのは16歳だそうです。何という想像力!)。
その年になってこの曲を聴いている自分を考えることができなかった。

          *

約半世紀の時間のうちに私は何をしてきたのでしょうか。
少しは何かの、誰かの役になってきたのでしょうか。

          *

しかし、大病にわずらわされることなく、概ね健康で生活できたことには感謝したいと思います。
少なくともあと20年は今の生活を維持したいと思います。
そのためには体の手入れが必要ですね。

          *

曲にはVera, Chuck & Daveという3人の孫が登場しますが、人数は私と同じです。
それももうすぐ4人になります。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいキャディバッグ

2021年05月08日 | スポーツ


キャディバッグのフードが壊れてしまいました。
一応修理に出して見積もりを取っていますが、口ぶりでは難しそうです。
今まではadiddasシリーズを使っていたのですが、今回は高島屋の優待で15%offのものを購入しました。
コンパクトで軽量です。
緊急事態宣言・まん延防止等重点措置が延期されましたので、車で独りゴルフにでも行こうかしら。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動かぬチェリー

2021年05月07日 | 家族・家


大分年を取ったなと思っていましたが、先日桜文鳥のチェリーが亡くなりました。
長女が買い始めたのですが、妊娠に伴って我が家で3年以上過ごしていました。

2003年にセキセイインコのピッピが我が家に来てから、ずっと小鳥の鳴き声が途絶えませんでしたが、チェリーがいなくなってからはひっそりとしています。

癒やしを与えてくれていたチェリーに感謝します。
さようなら。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再「新しい生活様式」その5

2021年05月06日 | 自分


出かけることもできないので洗車や庭の手入れなどをして過ごしています。

 

エゴノキも咲いています。
春過ぎて夏来にけらし…
ですね。

何もない春が終わってしまいました。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再「新しい生活様式」その4

2021年05月02日 | 自分


こんな本を買い込みました。
講談社のBLUE BACKSは高校生の時に読みあさりました。
一時物理学者になりたいと思ったのも、このシリーズの影響です。
数学の本は、時間のあるときに問題と解答とをノートに書き写してみようと思います。
生物は大学の教養課程で勉強したのですが、それからずいぶん進歩しています。
連休中にパラパラとめくり読みをしてみます。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再「新しい生活様式」その3

2021年05月01日 | 自分


横浜ではデパートは開店しています。
いわゆるデパ地下でウィスキーの宝くじみたいな販売をしていました。
3500円で1本引けるというものです。
100本中2本入っているという山﨑を狙ったのですが、竹鶴をひきました(勝負の時は左手を使います。)。
残念でしたが、十分においしいです。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする