遊戯三昧

いかに人生を楽しんだかという進行形の記録です。

4711

2019年10月28日 | ファッション


30年以上使用している男性化粧品です。
フォーセブンイレブンと呼びます。
ヘアトニック、ヘアリキッド、アフターシェーブローション、スキンミルク、オーデコロンをそろえています。
銀座の床屋さんに行くのも、この化粧品があるからというのも理由です。

微香性のシトラスです。
どこかに泊まるときも小さな容器に詰めて持参しますし、仕事部屋にも置いてあります。

ここまで使い込むと他のものには移れません。
生産中止になったら大変なことになります。
実はこのシリーズのシャンプーとリンスとを使用していたのですが、市販されなくなってしまいました。

toko

交通違反切符を切られてしまった。

2019年10月24日 | 自動車
先日、母親の検査に付き合った帰りに一時停止違反を指摘されてしまいました。
トンネルのようなところで両方向通行なので出合い頭でお見合いしてしまうとどちらかがバックしなければならない場所です。
もちろんブレーキは踏んでいるのですが、停止が十分でなかったと判断されたようです。
今まで通りの運転ですので、理不尽なような気もしたのも事実です。
しかし、もしいつか事故になったらこんなことでは済まなかったと良いように考えるようにしました(リフレ―ミング)。
長年続けてきたゴールドカードですが、次回はブルーになってしまいます。
更新の時には気の重くなる講習ビデオを見せられますが、仕方ないですね。

toko

晴天の小田原城カントリー倶楽部

2019年10月22日 | スポーツ


先日職場のコンペでプレイしました。
今回は晴れました。
タイトルのように「晴天」とまではいきませんが、2回連続で霧にたたられていたので晴れたも同然のような印象です。
何より風がなかった。

 

晴れると相模湾が見渡せます。
標高が高いので雲が下になります。

それでもスコアは変わらない。
お約束通りになります。

toko

小田原城カントリー倶楽部

2019年10月20日 | スポーツ


2回連続霧にたたられました。
視界ゼロというときもありました。

 

しかし、午後だんだんと霧が晴れてきた。
雨は降りませんでした。
さすがにボールは何個か失くしてしまいましたが、それはないことにしてもらって、何とか100は切れました。



先日の台風で小田原駅も大きな提灯が破けてしまっていました。
こんなことは初めてなのでしょうね。

toko

スタジオでの練習

2019年10月16日 | 音楽


忘年会での演奏を目指してスタジオでの練習を開始しました。
昨年のブログを見てもこの時期でした。
毎年大体同じようなペースなのですね。

一人でやるよりみんなで音をあわせるほうが絶対に楽しいのですが、その分練習もしなければなりません。
いよいよこれからです。

toko




ラグビーワールドカップ

2019年10月15日 | スポーツ
私もにわかファンに属します。
ルール位は知っていましたが、もちろん観戦に足を運ぶこともなく、テレビでも自分からチャンネルを合わせる(言い方が古い)ことはありませんでした。
しかし、その昔新日鉄釜石がイメージトレーニングを主体にしているということを聞き、不思議な感覚になったことを覚えています。
スポーツは実際にボールに触れて(もしくは相手に触れて)なんぼと思っていたからです。

          *

地の利ももちろんあるでしょうが、今回の日本チームは面白いし、何より強い。
スコットランド戦で相手チームがトライした時に、その選手のやっと決めることができたという呆然としたような表情をしていたのが印象深い。
スローフォワードという基本的な反則をおかしてしまったのも、それだけ日本チームに切迫されたからでしょう。

          *

しかし何より印象的だったのは、そのスコットランド戦でちょっと選手間のもみ合いになった時に、お互いのチームが止めに入ったシーンです。例えばプロ野球などではまずアンパイアが仲介し、それを無視するようにお互いのチームメイトがグラウンドになだれ込みます。

          *

私は基本的には時間で決められているスポーツが嫌いです。
残り時間が少なくなった時に勝っているチームが明らかな時間つぶしをするのが見苦しいと思っているからです。
サッカーでも見受けられますよね。
ラグビーでもそのような傾向はありますが、何か気が抜けないというか、最後まで攻め続けないといけないような緊迫感がワールドカップには感じられます。

          *

決勝リーグではどんな戦いをするのでしょうか。
日本だけではなく各国の試合ぶりを楽しみにしています。

toko

小田原城カントリー倶楽部

2019年10月13日 | スポーツ


先日プレーしてきました。
台風が近づきつつあり、なんとなく不気味な朝です。



前泊したヒルトンホテルにはラグビーのワールドカップに合わせた観光客の団体が泊まっていました。



それでも午前中はまあまあの天気で、風もなく快適と言える状況でした。



しかし午後には雨が本降りになり、霧も出てきました。
このコースはアウトとインで標高差があり、アウトのほうが霧が出やすい。
午前中にアウトを回っていたので、その点ではラッキーでした。

スコアもお約束通りですが、上がり3ホールをパーでまとめられたのが大きな収穫です。

toko

孫の誕生日

2019年10月08日 | 家族・家


次女の方の孫が1才になりました。
両家が集まって会食をしています。

歩行もだいぶしっかりしてきているので、どうしても和室(和食)になります。
ぐずることもなかった。

懐石料理はすっかり秋です。

toko

目標の中間評価-2

2019年10月07日 | 自分
10月に入りました。
4月に続いて再び今年の目標の中間評価をします。

1.健康を意識的に管理する。(継続)
①年2回の胃内視鏡、年1回の大腸内視鏡検査を受ける。さらに昨年から呼吸器科にもお世話になっています。こちらもきちんとケアをしていきたいと思います。
→〇 胃と大腸の内視鏡検査を受けました。呼吸器科も続いています。また、高めの血糖値も徹底的に管理しています。

②週2日の断酒を継続する。
→△ 相変わらず断酒が節酒になる時もあります。

③もう1キロ減量する。
→◎ その後4kg落としました。

④週に2回ゴルフ練習、週1回ジムに通う。
→△ 相変わらずジムには一回も行っていません。

⑤柔軟体操を続け、腰痛・膝痛・肩痛予防を心がける。
→〇 その後もほぼ毎日やっています。

2.意識的に本を読む。
→〇~△ サスペンスやミステリーも含めていろいろ手を広げています。

3.論文を読む。
→△ 月に2回抄読会を開催しているのですが、その時くらいしか読んでいない。

4.ダイアリーを充実させる。
→〇 その後もこまめに記載しています。。

5.英会話・ギターのレッスンを続ける。(継続)
①英会話はテキストの予習・復習に取り組みます。
→〇 単語カードは続きませんでしたが、マイペースで続けています。

②ギターレッスン昨年同様はスコアを読むことを主体にしたいと思います。
→△ スコアは駄目ですね。

6.ゴルフのスコアを縮める。(継続)
→〇 まあまあと考えます。80代もちらほら出てくるようになっています。

7.野球を続ける。
→× 都合がつかず、練習に参加していません。ぶっつけ本番で試合に出るのは危ないと思うのでこのままシーズンが終わりそうです。

8.Facebook Twitterを充実させる。(継続)
→△ TwitterもFBも内容が乏しい。

9.世代交代の準備を進める。
→△ 計画の半分程度ですが着実に進めているつもりです。

10.ゆったりと過ごす。(継続)
これが一番難しいかもしれません。しかしその都度呼吸を整えたりして形から入っていくなどの工夫もしたいと思います。
→〇 その後もペースをゆっくりさせることができてきている気がします。

全体的にはまあまあですかね。
しかしジムに行っていないのが大きく×です。
減量はひとまずお休みにし、現状を維持します。

toko

酒の穴

2019年10月06日 | グルメ


先日銀座で髪を切ってきました。
平日の午前中であり、予約もしていったので1時間足らずで終わりました。
午後に人との待ち合わせがあったのですが、30分くらい時間ができました。



ちょっと思い立って一杯だけ日本酒をいただくことにしました。
ランチの時間になると混んでしまいますので、カウンターで田酒を呑んでいます。


この店のトイレの張り紙です。
「日暮れて」が少し違うな。

toko

3日連続のWeb会議

2019年10月04日 | ビジネス
3日連続でのオンライン会議です。

正確にはskype zoom 電話になります。
電話会議は一つの番号で複数(今回は20人程度)が会話できるというものです。

全国をつないでのものになりますが、交通費や会場費はかかりません。

しかし、いつでもどこでもできるというのは逃れようもありません。

便利なようで…
というところでしょうか。

toko