遊戯三昧

いかに人生を楽しんだかという進行形の記録です。

残された時間

2022年10月23日 | 知的好奇心


最近はこの類の本に目が向くようになりました。
このような内容の訳書は買うことはないのですが、評判が良かったので注文してみました。
まだ、途中までしか読んでいませんが、いわゆるタイムマネジメントのスキルを説くものではありません。
むしろ逆で、そのようなスキルを発揮すればするほど忙しくなる(=時間が無くなる)ということがテーマになっているようです。
確かに「限りある」時間を細分化してタスクをこなしていくより、重要なことはあるでしょう。
ただ、生活のためにもそうは言っていられないので、ゆったりと時間を取るために集中的にタスクをこなしていく必要があり、そのためのスキルは欠くことはできない。
遊ぶための時間をどのように確保するかということは、私の命題です。

toko

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 銀座のバー | トップ | 小田原城カントリー倶楽部 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

知的好奇心」カテゴリの最新記事