goo blog サービス終了のお知らせ 

遊戯三昧

いかに人生を楽しんだかという進行形の記録です。

軽井沢2日目

2013年09月08日 | 旅行
 
このような離れになっています。

  
朝に大浴場に行きながらぶらぶらしていたら、母校の寮の案内表示を見つけました。たどっていくと確かに高校時代に泊まった寮でした。実は卒業後、毎夏のように担任だった数学の先生と麻雀合宿をしていました。自動車で行って缶詰だったので位置関係が全く頭にありませんでした。35年ぶりくらいになります。とても懐かしい。うれしいハプニングでした。


  
この日は野鳥を観に行く予定にしていたのですが、雨天のためアウトレットでの買い物ツアーに切り替えました。かなり大きいので半日は過ごせます。お昼のパンとデザートです。


結局私はグローブを買いました。3000円台でかなり安い。店員さんといろいろ議論をしながら選びました。

          *

高校生の頃は自分の未来などは考えず、いい意味でその日暮らしでした。それができたのはまだ無限の未来と可能性とがあったからでしょう。私の今までの人生の中で最も充実していた一時期です。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢1日目

2013年09月07日 | 旅行

東京から新幹線で1時間で着きます。
朝食を取りに行く人も多いように週刊誌に書かれていました。

 
自転車を借りて、塩沢湖に向かいました。結構の距離です。
湖畔でカレーの昼食です。

 
近くの離山房という喫茶店に行きました。
今回の目的の一つがここです。
ジョンレノンが足繁く通っていた店です。
写真もたくさんありました。

      
昨年は万平ホテルでしたが、今年は星のやリゾートに泊まりました。
一つ一つが離れになり、泊まった部屋には濡れ縁があります。
そこにつながる池にはかるがもが泳いでいます。部屋に座りながら窓を通してアオサギを観ました。
部屋のお風呂にリンゴが置いてありました。いい香りです。
テレビもなく、照明もほの暗く、隔絶された世界です。

 
料理は秋仕立てです。今シーズン初の土瓶蒸しです。夕食後はハーブティーなどを呑みながら、図書スペースで読書を楽しみました。

          *

時間がゆっくり過ぎます。というより時間の流れを感じません。
たっぷり寝て、気の向いたときに起きることにしました。

toko





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から軽井沢に行きます。

2013年09月01日 | 旅行
今日から軽井沢にいきます。
昨年同様、ジョンの魂を探してきます。

         *

今年の夏は不調でした。
いろいろな変化についていけず、「無常」ということを考えさせられました。
…それに伴い自分の中でspritualなものが胎動しているようです。大きなモーメントが働いている。
今まで意識的に押さえつけていた衝動です。
何かで蹉跌をきたすと何かにすがりたくなるのでしょう。必要・不必要ということ以前に。
しかしそれが大きな安心をもたらすのかもしれません。

         *

3日程度ですが「日常」を離れ、考えや気持ちを見つめなおそうと思います。
ご報告はまた後日…。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛岡その後

2013年07月16日 | 旅行

盛岡では会議、研修会で缶詰です。
懇親会でのアトラクションでさんさ踊りを観ました。動きが速くてシャッタースピードが追い付かない。



翌日に平泉の中尊寺に行きました。
たまたまお祭りでしたが、目的はこれではありません。

 
喧騒を離れ木漏れ日を楽しみ、芭蕉像にも再会しました。


この書は今東光大僧正のものです。

このブログのタイトル、ペンネームをお借りしている人です。
今回はこれが大きな目的の一つでした。

          *

いろいろ物議をかもした人物でしたが、その知識欲と交流関係の幅広さにあこがれていました。
また、突然作家としての筆を折り、出家したのも衝撃でした。
今でも時々本を読み返します。

          *

小さくまとまっている自分を感じます。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛岡に来ています。

2013年07月12日 | 旅行

仕事で昨日から盛岡に来ています。
こちらは雨ですね。
さすがに夜になると涼しいです。

4時間に及ぶ会議の後、有志で街に繰り出しました。

ご報告はまた後日…

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士川に行ってきました。

2012年10月14日 | 旅行
東京下町に住んでいた母親が、東京大空襲で焼け出された後、2年くらい静岡で生活していたことは以前から聞いていました。
その場所に行ってみたいと言うので、富士宮に一泊した後訪ねることとしました


さすがに富士山が大きいですね。


富士の麓の夜景を観ながらの夕食です。


翌朝の夜明けの様子です。
荘厳な感じがします。
富士山から見たらご来光というところでしょう。


富士山を観ながらの露天風呂と内風呂です。


朝食も美味しかった。


それから富士川に行き、母親の記憶をたどりながらいろいろ歩きました。
地元のお寺でいろいろお話を伺うこともできましたし、たまたま路地裏にいたお婆さんと話したところ当時のことをよく覚えていらっしゃいました(お仲間のご年配のお婆さんも家から呼んでいただきました。)。
母親が一時通っていた学校です。rootsをたどるようでした。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢3日目

2012年09月09日 | 旅行

3日目はコーヒーとリンゴジュースで始まりました。
チェックアウトの後、駅前のレンタサイクルに荷物を預け、またサイクリングです。


ジョンレノンが足繁く通ったという南軽井沢の離山房という喫茶店です。中には入りませんでした。

 
長野オリンピック記念館です。聖火台もありました。


その横に植物園がありました。かなり広いです。


エルツおもちゃ館を訪ねました。

 
塩沢湖を覗いた後、昼食はお蕎麦にしました。


このプリンはなかなかおいしかった。

 
軽井沢駅の待合室から長野方面に向かう線路を眺めつつ物思いにふけりました。

…「ジョンの魂」という言葉が久しぶりに浮かび上がりました。
最近少し小さくまとまっていたような気がします。
かつて一番大切だったrock'n rollを忘れていたような気がします。





toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢2日目

2012年09月08日 | 旅行

軽井沢2日目です。この日も天気が今一つ。バスで見晴台に行きましたが…。


霧のため何も見えませんでした。群馬県と長野県との境になるそうです。

 
それから旧軽井沢に降りると晴れていました。山の天気はわかりませんね。


ゴジラのミニチュアを見つけ、購入しました。


ジョンレノンが好きだったという万平ホテルのロイヤルミルクティーです。


午後は自転車をレンタルして散策することとしました。


聖パウロ教会です。

 
雲場の池は別名スワンレイクと呼ばれるそうです。白鳥ではありませんでしたが、水鳥がたくさんいました。

 
旧三笠ホテルです。各部屋に暖炉があります。

 
この日の夕食は中華にしました。

 
前日に引き続きバーに行きました。
軽井沢の夕焼けというカクテルです。
ジョンレノンの人形が飾られていました。
今回の軽井沢の目的のひとつにジョンレノンの雰囲気を味わうというものがありました。i-padでstand by meばかり聴いていました。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢1日目

2012年09月07日 | 旅行
 
軽井沢に行ってきました。
朝食は東京駅で買った駅弁を長野新幹線内で食べました。東京から1時間くらいで着くのですね。

 
軽井沢に到着するとあいにくの雨だったので、予定を変更してまずアウトレットに向かいました。


広いので中をバスで移動します。


ソフトクリームを食べたのは久しぶりです。


ずっと探していたアディダスのサンダルを見つけました(製造中止になっていたものです。)。ここで見つけるとは思いませんでした。その他、水着も買いました。


昼食は駅近くの蕎麦屋に入りました。濁り酒と朝どりきゅうりです。


万平ホテルに泊りました。

  
レトロな雰囲気です。


部屋から観た中庭です。本当に静かで、涼しいせいもあるのか、蝉も鳴いていません。

 
この日の夜は和食にしました。
この後バーに行きましたが、そのご報告は後日にします。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から軽井沢に行きます。

2012年09月02日 | 旅行
今日から軽井沢に2泊してきます。
あわただしい夏休みですが、これが精一杯です。
ご報告はまた後日。
しかし、また雨になりました。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨に行きました。

2011年12月19日 | 旅行


これも仕事の一環です。
昨年は箱根でしたが、今回は山梨です。

 

河口湖付近にあるカチカチ山のロープーウェイです。



雲ひとつない快晴で、富士山が輝いて見えました。



山頂から見た河口湖です。

 

お昼にはほうとうを食べました。かなり暑くなります。



西湖近くの「いやしの里」を訪ねました。



富士山をバックに柿の木を撮ってみました。俳句でも出てくればいいのですが…。

 

最後にオルゴール館に行っています。



夕陽の富士山です。

富士山の麓近くに来ると何かほっとしますね。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根に行ってきました。

2011年11月20日 | 旅行
 

仕事を半日で切り上げ、電車で箱根に行ってきました。快晴でした。

 

ハイアットに宿泊したのですが、ちょうどクリスマスバージョンに変わったところでした。



部屋にサービスの赤ワイン、フルーツがあります。このほかにもウエルカムドリンクとしてシャンパンなどもありました。部屋も広い。それだけで時間がゆったりと流れます。時間と空間との関連性は決して相対性理論だけの話ではありません。



翌朝、付近を散歩しました。紅葉がきれいです。

  

昨年とは逆にケーブルカーで早雲山に行き、そこからロープウェイに乗りました。



大涌谷です。風が強い。

近場に泊れる観光地があるのはいいですね。是非馴染みの宿を作りたいものです。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都に行きました。

2011年11月15日 | 旅行
 

仕事で京都に行きました。今回は2泊です。早速山ふくとサンボアに行きました。

 

京都全日空ホテルに泊りました。



仕事では大学に缶詰です。
その大学から観た夕焼けです。

 

時間を見つけて、観光タクシーを手配しました。大晦日で映される除夜の鐘です。7トンあるそうです。

 

紅葉はもう一つというところでした。池の石に鷺がじっとしていました。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋港

2011年11月03日 | 旅行


先日、また名古屋に行きました。名古屋城です。



水族館に行きました。ここの水族館もお気に入りの一つです。



名古屋港に南極観測船フジが停まっています。


 

名古屋港の遊覧船に乗り、夕陽を眺めました。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根 3日目

2011年09月09日 | 旅行


島根3日目です。皆美館の庭です。



近くの堀端の喫茶店でコーヒーを飲みました。
私はコーヒーはキリマンジャロ、ケーキはショートケーキと決めています。



それから、今回のもうひとつの目的である足立美術館に向かいました。

   

日本庭園が美しいことで有名です。
横山大観等の日本画のコレクションも素晴らしい。小笹寿司の箸袋等に字を書いている安田靫彦の絵もありました。
 


その庭園を眺めながら美術館内レストランでカレーを食べました。



米子駅から空港までJRで行きました。完全に「鬼太郎」の電車になっています。



各駅に鬼太郎のキャラクターの名前がつけられています。



しかし、路線そのものは単線で、かなりローカル色が強い。米子空港駅も同様でした。



いよいよ帰路に着きます。



帰りはプレミアムクラスにしました。

 

帰りの天気は良く、富士山も見えました。
のんびりできた3日間でした。
また機会があったら行ってみたいです。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする