愛丸のサッカー観戦記

日本代表から欧州・南米などなど
※掲載された試合にのみコメントはして下さい

スロバキア-パラグアイ(W杯 グループF)

2010-06-20 22:31:20 | 各国代表戦
観戦日 6/20(日)       

愛丸’s チェック
このグループ、初戦はどのカードも1-1のドロー。
パラグアイはイタリア相手に、スロバキアはニュージーランド相手に。
どちらも先制して追いつかれたパターン。
パラグアイは、イタリアとのドローは想定してたはずで、そう悪い結果ではなかった。
ただ、スロバキアは、勝てる試合だったが、ATに痛恨の失点で勝ち点1。
この試合に入る気持ちは、両チームでだいぶ違うだろう。
パラグアイは、これから先、そう難しい相手との対戦はないし、ここで勝ち点3が取れれば、グループ突破が見えてくる。
ここが勝負の試合。
スロバキアも同様だが、あのATの失点を引きずってなければいいんだが・・・。
気持ち的に沈んだ状態だと、ここもやられてしまう可能性も。

スロバキアは、やっぱりどこかNZとのドローを引きずってる感じだった。
あの華麗なパスサッカーは鳴りを潜めたまま。
あれだけNZ戦で輝いたヴァイスも、ほとんど自分のプレーが発揮できなかった。
ボールがこないことには、何もできないわけで、この内容だと仕方ない。
これはハムシクにも同じことが言える。
スロバキアは、この男からの展開だったり、この男の、フィニッシュに絡む動きだったりで、チャンスを作るんだが、ここにボールが収まらない。
あれだけパラグアイに高い位置からプレッシングをかけられては、思うようにパスは繋げないだろう。
自分たちがポゼッションしてなんぼのチームだし、これが劣勢になっては、どうしようもない。
相手がどうこであれ、個々の高いテクニックを活かしたサッカーが展開できると思ったんだが、初戦、あれだけよかったのは、相手がNZだったからかもしれん。
それでも、元はチェコ・スロバキアとして、小道でもやれるサッカーを展開してた国。
チェコばっかりが注目されるが、スロバキアも同じサッカーをやってたチーム。
それが、この試合では、全然違うチームだった。
チャンスらしいチャンスも数少なかったし、点は入る気がしなかった。
それなら、相手をゼロに押さえれば、なんとか勝ち点1は取れたんだが、パラグアイの攻撃陣を押さえることはできなかった。
パラグアイの中盤が見事で、ここを突破することもままならず、最後まで、ここを崩す術を見出せなかった。
スロバキアはこの敗戦で、最終節に突破を賭けることになるが、相手はイタリア。
この後、イタリアはNZとの対戦があるが、ここでイタリアが勝ち点を取り逃すことは考えずらい。
そうなると、勢いに乗ったイタリアを破るってことは至難の技か。
まだグループ突破の夢が断たれたわけではないが、かなり厳しい状況に追い込まれたことに間違いはない。
パラグアイは、ここで強さを発揮した。
サンタクルス、バリオス、N・バルデスの3トップ気味の布陣を敷いて、この試合を取りにいく気持ちが全面に押し出されてた。
サンタクルスは、オープニングシュートでチームに勢いをつけたし、バリオスはシュートだけでなく、ラストパスも魅力的。
N・バルデスはこの試合は、プレッシング、守備で貢献した。
左サイドでの、この男の守備はチームをどれだけ助けたことか。
この布陣が、今後基本布陣になりそう。
後半、N・バルデスに代わって入ったトーレスも守備もこなせるし、強烈なミドルも持ち合わせてる。
ゴールこそならなかったが、強烈なミドルは見せてくれたし、パラグアイの攻撃陣の豊富さには正直驚いた。
まだ、ポルトガルで得点王O・カルドソも控えてるし、この男はひざの状態がいまいちみたいで、未だ先発はない。
コンディションが整えば、必ずパラグアイの武器になる。
守備が堅いと思われがちなパラグアイだが、なんの攻撃もかなりのものを秘めてる。
これを支えるのが、中盤の3人。
この試合は、アンカーにV・カセレスを置いて、その前にベラとリベーロスを配置。
V・カセレスは守備に重点を置き、前のふたりは機を見ての攻撃参加がチームの分厚い攻撃をなしえた。
得点したのは、このふたりだし、ここにもパラグアイの強さが。
前も破壊力満点だが、そこにボールが収まると、2列目からの飛び出しがある。
高い技術も兼ねそろえてるし、ここを押さえるのはかなり厄介な作業かも。
最終戦はNZとの対戦で、ここを落とすことが考えずらいから、パラグアイがこのグループを突破することは確実だろう。
そうなると、1位なのか2位なのか。
この南米の強豪と、もしかしたら、日本は決勝トーナメントの初戦で戦うことに。
これは日本がデンマーク戦に勝ったらの話だが、パラグアイとの対戦よりは、ひょっとしたら、イタリアとの方が戦いやすいかも。

スコア 0-2

<得点者> 
パラグアイ   ベラ、リベーロス    
~愛丸's MVP~
リベーロス(2点目も見事だったが、積極的に2列目から飛び出してたのがこの男。中盤での守備のタスクもしかり振るうことができてるし、豊富なスタミアも魅力)

カメルーン-デンマーク(W杯 グループE)

2010-06-20 07:14:20 | 各国代表戦
観戦日 6/20(日)       

愛丸’s チェック
どちらも初戦を落とした両チーム。
この試合、カメルーンがもし落としてしまったら、カメルーンの敗退が決まり、日本に勝利し、2連勝したオランダのグループ突破が決まる。
これを考えたら、カメルーンは、絶対に落とすことができない。
日本戦のような出来だったら、ここを勝つのも難しくなるが、あれよりはましな戦い方をしてくるはず。
不屈のライオンが牙を向くかどうか。
デンマークは負けてもまだグループ敗退が決まるわけではないが、それでも苦しい展開になることは間違いない。
こちらもどうしても、ここで勝ち点3が欲しい。
そうなると、最終節で、日本とのガチバトルに。
オランダ戦の出来もそう悪くはなかったが、予選のときのような強さは感じられなかった。
このまま終わるチームではない。

カメルーンは、明らかに日本戦よりもいい出来だった。
相手のミスを見逃さず、エースのエトーがゴールして先制に成功。
これで流れはカメルーンかと思った。
ウェボ、エトーの2トップで、左から中でエマナがプレーし、右はベテランのジェレミ。
中盤の底ではエノーとA・ソングがしっかりフィルター役に徹する。
これを日本戦でやられてたらと思うと、ぞっとするような出来だった。
ただ、デンマーク相手にその後もチャンスは作るんだが、なかなかが奪えない。
ル・グエンは、しきりに右のジェレミを使うように指示してたが、それができてなかったわけではない。
アス・エコトのオーバーラップを控えさせ、守備にも重点を置いてた。
ただ、なぜかやられたのがその左サイド。
大きい展開で、ロンメダールが左を突破し、ここから中への折り返しに、ベントナーに詰められ同点。
このままだったら、まだ望みもあったんだが、後半、またロンメダールが左で仕掛けて中へ切れ込んできて、ファーサイドに巻いて決まるゴールをゲット。
これでカメルーンは逆転されてしまった。
そこから攻撃的な選手を投入し、なんとか反撃を試みるも、エトーのシュートがポストだったりと運にも見放された。
デンマーク相手に高さ勝負を仕掛けるのではなく、うまくスピードとテクニックでなんとか打開しようとやってたが・・・。
ほんとに日本戦よりは見違えるような動きで、チームで戦えてたし、気持ちも入ってた。
チーム内のごたごたも感じさせなかったし、いいサッカーができてたように思う。
ただ、1点しか奪えなかった。
それと、やっぱり左サイドの守備。
アス・エコトひとりが悪いわけではないんだろうが、どうもこの男が目立ってしまった。
スパーズではあれだけやれてるのに、どうして代表では並のSBになってしまったのか・・・。
この敗戦で、カメルーンのグループ敗退が決定。
それに加え、オランダの突破も決まった。
どのグループもまだ最終節まで結果が持ち越されてる中、このグループEが一番早く突破と敗退のチームが決定。
デンマークは、カメルーンの穴をついて、慌てず逆転に成功し、最終節にグループ突破を賭けることに。
とにかく、この試合はロンメダールにつきる。
この男が右でしっかりプレーできたおかげで、逆転まで持ち込めた。
日本戦でもやっかいな存在になりそうで、長友がうまく対応しないと、このカメルーンの二の舞に。
それたやっぱりここってところのベントナー。
高さで勝てるし、スピードもある。
そう目立ったプレーが多かったわけではなかったが、仕事をしてほしいシーンでは仕事をしてくれる。
それはトマソンも同様。
中盤に下がって攻撃の組み立てにも参加できるし、守備もこなす。
トップに入ってフィニッシュにも絡めるし、この男も厄介な存在に。
中盤の守備ってことでは、C・ポウルセンにかかる負担が大きく、ここでしっかり主導権を握れれば、うまく攻撃ができそうで、日本は、いかに中盤でポゼションできるかが鍵。
守備では最初にキアルの凡ミスから失点をしてしまったが、やっぱりフィジカル勝負ではカメルーンよりも上。
テクニック、スピードで勝負されると、脆い部分も見られたが、セーレンセンが最後尾に控えてるのが心強い。
この試合もいくつかビッグセーブを披露した。
キアルがこの試合イエローをもらい次節はサスペンションで出場できない。
これは日本にとっては朗報だし、ここをつかない手はない。
裏への飛び出し、スピードでの勝負で活路を見出してもらいたい。
最終節、このデンマークと日本でグループ突破を争うことに。
かなり激しい試合になるだろう。

スコア 1-2

<得点者> 
カメルーン   エトー
デンマーク   ベントナー、ロンメダール    
~愛丸's MVP~
ロンメダール(1得点、1アシスト。得点の全てに絡む活躍。裏への抜け出しのタイミングが見事で個人技もある。日本が一番気をつけないといけない選手かも)

ガーナ-オーストラリア(W杯 グループD)

2010-06-20 00:57:44 | 各国代表戦
観戦日 6/19(土)       

愛丸’s チェック
ガーナは、セルビアとの難しい初戦をPKでの1点で勝利。
アフリカ勢で勝利を挙げたチームはガーナだけ。
この勢いで、2連勝を飾れば、グループ突破が見えてくる。
テストマッチで見た、あの不甲斐無いガーナの姿はここにはない。
アフリカの期待の星として、ここで一気に勝負を決めたいところ。
オーストラリアは、ドイツとの開幕戦で、なんと0-4と大敗。
ここまでやられるチームとは思わなかった。
ケイヒルを1トップに中盤を厚く戦ったが、ケイヒルが一発レッドを食らい数的不利に。
これではドイツにやられてしまう。
果たして、あの初戦から、どこまでチームを建て直せてるか。
それができてないと、このままオーストラリアは、この第2戦で終焉を迎えることに。

ガーナは、この試合でも、あのスピードを活かした攻撃が炸裂した。
高い個人能力を持った選手たちが、個人技に走るのではなく、しっかり組織だって攻めれてるのが、この好調の要因。
とにかく、トップのギャンがキープもできれば、突破もできるし、相手にとっては、かなりやっかいなFW。
これに両サイドが攻撃的に縦へ突破したり、中に切れ込んできたりで、こちらも予測がつかない。
ここだけでなく、2列目からK・P・ボアテンクが何度も前線を追い越す動きで、フィニッシュに絡んでくる。
攻撃に関しては、かなりチームとして成熟してる印象が。
ただ、ガーナは同点に追いつくことはできたが、逆転することはできなかった。
あれだけミドルも放ち、決定機を多く作りながら、シュウォーツァーの牙城をPKでしか崩せず。
クロスを上げても、ここに反応されるし、そのクロスも手を変え品を変えしても、ゴールには至らない。
意表をつくミドルもいいところに飛んでもセーブされるし、ガーナはだいぶ攻め疲れした感じ。
セルビア戦、このオーストラリア戦と得点は挙げてるが、どちらもPKでの1点。
いい攻撃を展開できてるが、これがなかなか点に繋がってないのは気になる点かも・・・

オーストラリアのCB陣が、スピードへの対応に難があることを考えると、裏をつく動きがもっとあってよかったかも。
それにはパスを出す選手が必要なんだが、今のガーナには、ゲームを組み立てられる選手がいない。
アッピアーが万全の状態だったら、この男がそのタクトを振るうんだろうが、テストマッチを見た段階では、それは期待できなさそう。
そうなると、今の戦力で、そのよさを引き出すしかない。
グループリーグ突破は、最終戦のドイツ戦にかかってきた。
ドイツは、セルビアに負けてるし、かなり本気で、ガーナに挑んでくるはず。
バラックを欠場に追い込んだK・P・ボアテンクにも激しくいくだろうし、本気のドイツ相手にどう戦うか。
守備面での不安がないわけでないので、どう対応して戦うか。
オーストラリアは、この試合でも退場者を出し、苦しい展開に。
負けたら終わりの中、なんとかこの危機的状況を乗り越えることができた。
ブレシアーノの見事なFKをキングソンがハンブルし、これをホルマンがしっかりつめて先制したまではオーストラリアに流れがあった。
それが、キューウェルのハンドでPKを取られ同点に。
このハンドのシーン、ゴールマウスの前に立って、あのメンサーのシュートが飛んできたらやっぱり手は出てしまう。
このプレーでキューウェルが一発レッドだったんだが、このプレーよりも問題なのは、アユーに突破を許したところ。
2人で対応しながら突破され、どこかここのマークがかなり甘かった。
エリア内だったし、激しくいけなかったのもあるんだろうが、エンドライン付近だったし、最悪CKへ逃げる手もあったはず。
ここを止めてれば、メンサーのシュートにも繋がらなかっただろうし、キューウェルのハンドもなかった。
最後まで同数で戦えれば、この試合のオーストラリアだったら、勝ち点3が取れたかも。
後半、ケネディを投入し、いくつか形が作れたことを考えれると、最後の試合では、この男が先発するはず。
ケイヒルも戻ってくるし、勝たないと上には行けないわけで、ここは攻撃的に振舞うしかない。
シュウォーツァーがこのできにあれば、失点も多くないだろうし、アジアの雄として、なんとか結果を残してもらいたい。
ただ、高い平均年齢を考えると、疲労というのが気になる・・・。

スコア 1-1

<得点者> 
ガーナ     ギャン
オーストラリア ホルマン    
~愛丸's MVP~
シュウォーツァー(この男の安定したプレーで、なんとかドローで済んだ。プレミアで今シーズン一番輝いたGKは、この大会でやっとその実力を発揮できた)