テレキャス&ストラトの部屋

RolandのGT-001とzoomMS-50GでDAW制作を楽しんでいるよ

ギブソンレスポールでガンズ風の音源弾いてみた

2018年05月19日 | 日記

レスポールを弾くのは休日の楽しみでもあるのだ

自分の中で特に決めごとのようなものはない

 

その時の気分でギターを手に取る事が多い

ギターに導かれてフレーズが生まれる事も多い

 

逆にイメージするフレーズや音が頭の中にある場合、

その音にもっと近いイメージのギターを手に取るのだ

 

今回の音源は曲名にもあるようにイメージ先行なのだ

読者の皆さんはレスポールにどのような音を求めるだろうか?

 

個人的にはクランチ~ドンシャリの間という感じが好きなのだ

メタル風のフレーズならば、迷わずアリアプロを手にするという感じなのだ

 

色々と世間を賑わせているギブソンだが・・

個人的には応援したい

自分が出来る事を考えているのだ

少しカッコいい言い方になってしまうが・・

「レスポールで作った音を世界に発信しよう」

という感じなのだ

 

最近はロックの本場のギターファンから『いいね』をもらう事が多い

賞賛のメッセージが届く事も多くなった

欧米の人は音楽を含む芸術に関しては心が広い

 

日本人のようなライバル心剥き出しという小さい人は少ない

これは国民性なので日本人が到達できない極みなのだ

時に技術の向上には向上心や競争心も必要だと思う

まぁ、何事もバランスが大事という事なのだ

 

いずれにしても自分のエレキの音やプレイが認められてような気がしているのだ

ギター弾きのキャリアとしてもそろそろ後半にさしかかっているのだ

何かしらの爪痕を残したいと考えているのだ

 

当ブログもギター人生においては良い記念になったと感じているのだ

読者の皆さんに感謝しているのだ

こんな書き方をすると勘違いする人もいると思う

「えっ、終わっちゃうの?」

安心していただきたい

終わらないのだ

 

ただ、中間地点のひとつのけじめとしてお礼を言いたくなったのだ

 

特に読者の皆さんとメールやコメントのやり取りはないが・・

ギターという確固たるツールを媒体にして繋がっている感じがしているのだ

「まだまだ、エレキギターも捨てたもんじゃないなぁ・・」

 

私はギター好きの使者?として結果を楽器店に報告しているのだ

まぁ、単なる自慢話のように受け取られている可能性もあるが・・

それでも良いと思っているのだ

 

ギターという血管に脈々と血液が流れている事を販売のフロントマン達に伝えたい

販売サイドがやる気と活気を見せれば、良い意味でメーカーも元気になる

メーカーが元気になれば、結果的にユーザーが得をする事になる

至って簡単な理屈なのだ

 

今回はスラッシュもレコーディングで多用する小型コンボアンプを使用したのだ

ギターの音はすべてレスポールなのだ

セッティングは割愛させていだく

 

 

今回もベースラインで悩んだのだ

単にコードのトップ音をルートで刻むならば

お猿さんでも出来るのだ

 

あえて、ベーシストという職業を選択した人々の気持ちに迫りたい

まぁ、最近は5弦が主流になりつつある

6弦ベース(極太ネック、ロッドは二本!)というベースもあるが・・

ギターのそれとは発想が異なる

あくまでも4弦ベースの足りない音域を補うという考えかたなのだ

「実際はハッタリだよ あんまり使う事はないよ」

「でもさ、ライブとかでインパクトが強いよね」

 

個人的には4弦で十分なのだ

むしろ、スラップなどの奏法を考慮すれば4弦が都合良いのだ

ギターキャリアの後半でこれほどベースの魅力にハマるとは思わなかった

 

ピックアップを二基ダンカンに交換しているのだ

ブリッジ、コンデンサー、ポットなどにも手を入れているのだ

愛着が湧く一本なのだ

 

プレジョンとジャズの中間的な万能ベースなのだ

今回のようなロック的な音の指弾きではプレジョン(ハム)のブレンドを多くしている

通常のジャズベースではこのような太い音は出ない

「だったらプレジョン買えば?」

という方もいると思うが・・

時にシングルの繊細な音も欲しくなる

 

ベース界のジミヘンと呼ばれている偉人がいる

ジャコパストリアスなのだ

ギター弾きには馴染みがないと思う

動画サイトでチェックしてみていただきたい

 

真似事でそんな弾き方がしたくなる事も多い

とにかく、メタルからジャズまで何でも弾いてみたいのだ

 

ベースでもギターでも『万能』は良い事なのだ

手持ちのギターをタップ化するのも良いと思う

良いギターならば、追加の一本として万能ギターを買ってみるのも楽しい

 

スタジオ系のギタリストにレスポールオンリーで仕事をしている人はいない

理由は音の幅が狭いからなのだ

色々な音が求められる

 

読者の皆さんにも好きな音があると思うが・・

あえて苦手な音などに耳を傾けてみるのも良いと思う

 

少々脱線したが・・

音源をお聴きいただきたい

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜日の訪問者数1700人

2018年05月19日 | 日記

季節外れの暑い日が続くが・・

読者の皆さんは如何お過ごしだろうか?

明日は全国的に気温が下がるという予報らしい

来週以降は平年並みに落ち着くという事なのだ

 

昨日は金曜日にしては良い結果だった

土日にブログが賑わうのは当然として・・

 

ブロガーにとって平日の訪問者数の落ち込みは悩みのタネだと思う

まぁ、普通の人は平日の昼間に働いたり、学校に通ったりしているのだ

最近はスマホなどの普及で外出先でもネットを楽しめるが・・

それなりに忙しいのだと思う

 

総じて、一週間と通して金曜日は落ち込む事が多い

休日を目前にネット閲覧どころではないという人が多いのでは?

というのが私の分析なのだ

 

平日は1500人台というのが多いのだ

その中での1700人台というのは良い手応えなのだ

 

読者の皆さんのジャッジは非常に公平だと感じる

しかも、手厳しいのだ

「今回の音源は面白くね~な」

という時には閲覧回数が伸びないのだ

「今回はそこそこイイんじゃね?」

という場合にはそれなりに結果として表れるのだ

 

ZOOMに乗り換えてから私の音楽ライフも変化したのだ

 

早朝の公園散歩にマシンを持参する機会が減ったのだ

それなりにボリューム感があるのだ

「何で公園でレコーディングしているのかな?」

自問自答の結果として自宅での制作が増えたのだ

 

至極、当然の流れなのだ

自宅ならば頭に浮かんだ発想を即座に具現化することが出来る

 

同社の製品の相性は抜群なのだ

このような使い方は想定していないと思う

『オールインワン』が売りなのだ

 

しかしながら、機材と手間が許すならば、『拡張』も楽しいと思う

宅録は演奏テクよりもアイディアなのだ(*^_^*)

 

”弾いてみた~”

は立ち位置が難しい

 

私も過去に挑戦した事がある

超絶テクは嫌みに映る

一方、下手では馬鹿にされてしまう

 

一番ウケる層は『普通』なのだ

基本的にネット好きなギター弾きは自分と重ね合わせるのだ

テクニックも使用機材も自分と比較するのだ

 

僅かに嫉妬したり憧れたり、時には優越感を感じたり・

微妙に感情が揺れ動いているのだ

 

この辺りの読者の心情を理解できていない人がブログを書いても良い結果が得られない

 

”読者の目線・・”

というものに言及できれば良いと思う

 

ZOOMのこのタイプのマルチはギター用、ベース用、空間系がラインナップされる

 

低価格で秀逸なマルチだが・・
ユーザーに不満がないわけでもない
 

メーカー側は他の機材との接続を前提に設計しているのだ
つまり、本機、単体で使用する事は考えていない
 

自宅で弾く場合、ヘッドフォンの接続が多い
モノラルが二系統という仕様故に片側からしか聞こえない
 

ちょっと音を出したい、確認したいという場合に不便なのだ
同社の上級モデルならばそれも可能だがボディが大きい、値段も高い
エフェクターボックスに放り込むには邪魔なのだ
 

過去にこの問題を解決する為に色々なケーブルを探したのだ
行きつけの楽器店にも相談したのだ
ギター仲間にもムダ覚悟で相談してみた
「知らね~わ 俺、難しい事分かんね~の」
「俺よ 基本、アンプ直じゃね?だろ?」
質問した事を後悔したのだ
 

そんなこんなで数年ほど放置していたのだ
使い勝手が良いと手が伸びる、逆も然りなのだ

使い勝手が悪いと感じるマシンや楽器は使わなくなる
さらに使用頻度が下がるのだ

幸か不幸かBR-80がお亡くなりになった事で日の目を見る事になった
ギターライフもある意味で予測不能なのだ
 

手持ちのプラグを用いる事で簡単に解決できたのだ
同じマシンを使っている人にもこの情報を提供したい
 

こういう情報を求めているではないだろうか?
「へ~こんな使い方もあったんだ?」
「俺も真似してみようかな?楽しそう」
そんな感じで楽器の楽しさが波及していけば楽しいと思う

残念ながら意味がある情報は皆無なのだ
ここ最近は特に酷い

ギターのアフターをリポートする人が少ない
弦交換でもネックの調整でも少なからず発見があるはずだが・・・

そういう情報が流れてこない(^_^;)
「あのね 昨日さ ムダに暇だったのよ」
「ムダに暇はいつものの事だけど・・ね」
「そんでさ 久々に弦を交換したのね」
「そしたら、またダメ弦が混じってたの」
「困るわマジで返品できね~しさ どうしよ?」

どうでも良い事を書き綴っているようなブログに出遭う
そんな事はどうでもいいのだ
「昨日ね 美容室行ったの」
「前髪を切りすぎちゃった」
「二回に一回あるのね・・」
そんな情報は不要なのだ

むしろ、現代の人は『あるある~』となるのだろうか?
良く分からないが・・・(^_^;)

ここ最近はベースの出動頻度が確実にアップしている
 

弾けば上手くなる
フレーズのアイディアも増える
音作りも上手くなる

良い流れなのだ
 

読者の反応が良ければ嬉しくなる
さらに練習するようになる
 

そして、ベースが好きになる
好きというよりは愛おしい存在に昇華するのだ(*^_^*)

これはギターにも言えるのだ
この感情はお金では買えないのだ

頑張って高級ギターを買ったわりには徒労感や後悔を感じる人も多い
それらの理由はすべて『感情』なのだ

他の人は知らないが・・
私は楽器に『意味』を持たせたいと考えているのだ
 

音楽ライフに『意義』を感じたい
その一つの方法が当ブログだと思っているのだ

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする