テレキャス&ストラトの部屋

RolandのGT-001とzoomMS-50GでDAW制作を楽しんでいるよ

ブログ訪問者数1,701人

2024年09月12日 | 楽器
昨日のブログ訪問者数は1,701人だった

平日にしては良い結果だったと思う

過去記事を多くの読者の方々に検索いただいているようだ

過去記事はブログにとって貯金のようなもの

今になって利息を生んでいるのだ

努力は実るということなのだ

当時の記事を読み返してみてもそこそこに読み応えがあるのだ

常連読者の皆さんに感謝!

継続は力なり・・

画像が用意できなかったが新しいギグバッグをゲットした

フェンダー製のギグバッグなのだ

以前に姉妹品のベース用バッグを買ったことがある

ベース用はかなりデカく感じられたが今回購入したギター用は良い感じ

まさにフェンダー製のギターの為に作られたようなバッグなのだ

興味ある方はネットで検索してみていただきたい

小物入れは小さいがかなりカッコイイ!

機会をみて画像をアップしたい

これと同時に断捨離を行ったことはお伝え済み

不要な機材を処分した

結局のところ、数ヶ月から数年も使わない機材は不要ということ

それを求める人に使ってもらいたい

自分が想像していた以上の高値で売れた

アナログペダルにはそれなりの市場価値があることを知った

まぁ、価値がありそうな二台を残したのだが・・

デジモノはGT-001も手放した

凝った事作りが得意なマシンだが飽きたのだ

すでにDAW環境な無い状況では無用の長物

私の環境にはオーバークオリティだといえる

電池で使えない点も私にはデメリットなのだ

先頃購入したG2Foreも手放した

「買ったばかりじゃない?」

という読者も多いと思う

買わなければ分からないこともあるということ

それが分かったことは収穫なのだ

私の使い方には合わなかったということ

性能が云々という話ではない

デジモノは最新が最高ではないということ

そんなこんなで新規に購入したマシンがこれ


一個前のモデルになる

G1XForeなのだ

実はペダル無しを以前に購入したことがある

当時はプラスチックの筐体が嫌になって手放した

性能と使い勝手は悪くなかったように思う

今回はペダル付きを選択した


最近は実機のワウも小さくなる傾向が見られる

慣れれば普通に使える

毎晩練習しているのだ

このマシンはリズムとルーパーが独立している



どんな状況でも即座に立ち上げることが出来る

これは相当に便利で楽しい!


先に述べたように本体部分は取説を読まなくても使える

外に持ち出すことも視野に入れつつの自宅専用


ステレオのヘッドフォンジャックの装備が嬉しい



姉妹機のMS-50Gには装備がない


これをヘッドフォンで使うには専用のアダプターが必要

すでに持っているのだ

このマシンは金属の筐体なので上部なのだ

足でガンガンに踏んでも壊れない

スタジオ遊びや簡易なセッションなどで大活躍なのだ

同社のサイトから歪みペダルなども追加でインストール済み

自分の中では二台の棲み分けが明確なのだ

ペダルも不要になった


かなり草臥れてきたので処分する

気まぐれで実機のワウペダルを買うことがあっても疑似ペダルは買わないと思う

役目を終えたのだ

世にはアダプターの有無を云々言う人も多いようだ


「この製品にはアダプターが無いから要注意だよ」

私は逆なのだ

各社のアダプターが余っているほど

自宅でも使ったことがない

とにかく電池で使う機会が多い

このマシンも残念だが誰かに有効に活用してほしい


アンプも電池駆動なのだ


同じくこの製品もアダプターの有無に拘る人が多い

この手の小型の製品はとにかく簡単に持ち運ぶことがメリットなのだ

アダプターに接続してじっくりと腰を据えて使うならば他の選択肢がある

この辺りの考え方を明確にしておく必要があると思う


小型アンプの中ではダントツに使いやすい


余計な機能が付いていないことも私には利点

そもそもアンプ一台で完結させるつもりはないのだ


エレアコを鳴らす時にも重宝する

とにかく小型アンプは色々と使えるのだ

書斎がキレイに片付いた

気分が晴れ晴れとしているのだ

今回の連休を使って遊んでみたいと思う😉 




この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブログ訪問者数1,628人 | トップ | フェンダーギターにはフェン... »
最新の画像もっと見る

楽器」カテゴリの最新記事