遠くへ行きたい

サイクリングの原点みたいなもの

まっすぐに・・。

2013年09月11日 | Weblog


 三平の様子伺いにリスザルの放飼場内に入る。
三平は私の肩、背中にまとわりついて離れない・・。

 写真は今年の6月30日に生まれた男の子。
お母さんも大変です。
 勝手に子どもが遊び回ると、親は心配そうに追っていきます。
いずこの世界も同じようです。

 こんな風にまっすぐに見つめられると、好物のミルワームかひまわりの種を持ってくればよかったと反省。

(マジック)ハンドパワー

2013年09月11日 | Weblog
 白クジャクの放飼場に落ちている無数の羽根・・。
どうやって集める?
そんなに広くはないのだから、しゃがんでつまめばいいのだが、その姿勢がなんだかつらい。
しゃがまずにしゃがむ?にはどうしたらいいか・・。
 そうだ、マジックハンドがホッキョクグマにあったぞ・・。
こうして仕事を楽しむのだ・・とつまむつまむ・・。
 なれてくると、つまみを少し閉じたまま二、三枚の羽根を押さえ拾えられるようになる。
こうなると、きれいに拾い、驚かせてやれ・・と精を出すことになる。
 黒い首の変なくちばしが我々の羽根を食べているぞ・・と白クジャクたちも興味津々で寄ってくる。
これも楽しい・・。

 松葉掻きで集めた方が早いんじゃ・・という話は無視する。

午後6時14分の教訓?

2013年09月10日 | Weblog
 やっと自宅近くへ・・の帰り道、夕日がこんなに卵型だったっけ?と記憶の曖昧さに驚く。

 探し物が見つかった時、こんな形、大きさだった?、意外と覚えていないもんだなぁと思うことがある。

教訓? 自分の記憶さえおぼろげなんだから、他人様の自分への思惑なんぞいかにあやふや、好い加減であることか。
よって、他人の目など、気にかけ、くやむことはないのです。
それぞれ、自分のことで精一杯なのだから・・。

 今日は早く寝て、深夜2時のアップルの新製品発表のユーストリーム配信を見なくてはなりません!
 

休館日

2013年09月09日 | Weblog

??菊陽町図書館前を通ると駐車場に車が停まっている。
地区ごとに休館日が違うことを知る。
隣接する地区の図書館の休館が重ならない配慮?。

ポッドキャスト学問のすすめで聴いた荒俣宏さんの「すごい人のすごい話」を発見!

今日の出会いでした

思い出ガイド

2013年09月08日 | Weblog


 午後2時45分からのワンポイントガイドを担当。
下準備として観覧通路に長机をセットし、香典代わりに書いて頂いた「お別れノート」五冊を並べる。
その下にカラーコーン、穴の空いた大きなバケツ、ポリタンクなどを準備する。

 ミッキーの亡くなる前の様子や長生きして大往生だったこと、毛が緑だったわけ、日常何をどの位食べていたかの写真解説、ポリタンクを回して餌を取り出すことの意味(自分の力、知恵で餌を取り出す喜び・・)、その生き生きした姿などをお話しする。
狭い寝室より観覧通路が公平だろうと、その場でミッキーの「またきてね!」写真と消しゴムはんこ栞をお土産に手渡す。
その時の手を差し出す子供たちの情景に一気に一年前にタイムスリップさせられた自分がいた・・。

 つぎに裏に回って、階段を登り、獣舎を案内する。
動物舎の床は傾斜がついていて掃除し易く乾き易くなっていることなど現場ならではの豆知識を披露する。
それからiPadで生き生きしたミッキーの動画を観ていただき、出入り口を抜けてミッキーが歩いていた放飼場、飛込み台に実際立ってもらう。

 あるお母さんからミッキーとは何年の付き合いでした?動物と心が通じ合うものですか?と問われる。
・・(観覧通路の)階段を上がって来られるのが分かるみたいですね言われたことがあります・・と答える。

 ホッキョクグマの担当をすることになったのも運命の巡り合わせ、逢うべき時に出会い、いろんなことを教わった仲間でした。
・・ミッキー、ミニーがこのブログを読んでいることを信じつつ・・

紐かがり

2013年09月06日 | 消しゴムはんこ

明日は「サポーターズデー」。
サプライズお土産として、消しゴムはんこ栞をまた作る。
今回はワンサイズ大きめにしてみる。
仕上げの紐かがりも解けないように結ぶ。
慣れてくると紐のたわみを上手く利用し紐の輪の下をくぐらせたり、要所をキュッと絞め、固結びをすることができるようになった。
手先を使って四苦八苦していると手先が答えを見つけてくれることを知る。

海へ

2013年09月05日 | サイクリング
海を見たいと宇土半島へ。
光の森駅から松橋駅までJR輪行。

不知火美術館で開催中の松美展を観せていただく。
豊かな時間を持たれましね、と挨拶をする。
あの赤カブを描かれた方はお幾つ位ですか?と尋ねたところ、80過ぎのおばあちゃんですよとの事・・。
瑞々しい水彩画に見惚れてしまい、思わすパチリ!


いそぐ旅ではなし、道の駅不知火で小休止、いきなり団子をほおばる。



昨夜の八朔不知火祭り?関連行事の後片付け中の永尾劔神社を訪ねる。
夕刊では深夜1時過ぎの出現とか。

背中の痛みもあり、松橋駅から15Kmのお土産屋さんで引き返すことにする。
まだ少し夏の陽気が残る海岸線サイクリングを存分に楽しむことができました。

海を感じたい!という初期の思いは叶えられ、新鮮な赤カブとの思いがけない出会いに感謝します。

台風一過

2013年09月04日 | Weblog

午前中の事。
いく日ぶりのお日様だろう、前触れもなく日光を身体に受ける。

まだ雨に濡れた体を温め、乾かしてくれ、素直にありがたく思う。

夕方の散歩、夕焼けを何枚も撮る・・。

臨機応変、その場の工夫・・の巻。

2013年09月04日 | Weblog


 排水ホースの延長部分です。
かしめ器具が薄めのホースを抑えきれず、チョロチョロと水漏れを。
 ゴム板を巻いたが、厚すぎてかしめ器具が使えない・・。
薄めのゴム板を巻けばいい・・、そこでビニールテープを何重も巻き、かしめが効きやすくする。
ビニールテープありがとう、水漏れがなくなりました。
 ※ 青いホースを曲げ込んでもよかったかも・・。



 高圧洗浄機ロッキー・ウォシャーです。
ガソリンエンジンで動くため、始動前にエンジンオイルの点検が欠かせない。
だが、点検コックは手では簡単に回せない・・。
もちろん、ペンチなどを用意すればいいのだが、わざわざ取りにいくのも面倒くさい・・。
そこで、プライヤーをナイロン紐で常駐させることに。
 あとは使った人がきちんと写真のように引っ掛けてくれることを祈るのみ。

お前を探していた⁈

2013年09月02日 | Weblog




飼育係の七つ道具の一つです。
例えは今日使ったのは、ペンチ、ドライバー、ハサミ、そしてこの携帯型カッターです。
鍵に付けているので何時でも取り出せ、自動で引っ込むので安全。
何年も使っているのに切れ味が変わらないのは質の良い鋼材を使っているかららしい。
そろそろ予備が欲しいと思っていたらハンズマンに掛かっていたので、即購入。
裏を見るとその効能が分かりやすい。
ガジェット好きにはたまらない実用品の紹介でした。