河瀬ビジネスサロン ライフワークを育てよう!

コーディネイター河瀬謙一@SOHO CITY みたかからの発信。
お金をかけない起業と経営で豊かな人生を!

実行へのヒント-752

2021年03月06日 | Weblog


蟄虫啓戸(ちっちゅうこをひらく)

1年前、コロナ感染が広がり始めた時に、
「5年後に勝とう!」
と書いた。
感染の広がり具合は、変異種の多発により先行き今だ不透明だが鳥は飛ばねばならない。
また、人は生きなければならない。

ビジネスを守りだけで終わらせることは、遠からず死を意味する。
それではかなわないから、作戦をゆるりと開始しようではないか。
残された時間は宣言からあと4年である。

さてコロナ感染の拡大は困ったことだが、学んだこともいくつかある。
その最大の学びはネットへの依存が多大になった現実社会、との認識だろう。
わが身においても、これほどネットミーティングが仕事や生活の中に浸透するとは予想だにしなかった。
例えば新規営業には直ぐに行けないのだから、何かのきっかけで問い合わせをもらってから動くという事になる。

そのアプローチは何が良いか。
既に用いられている紙媒体、人間によるPRも大切だ。否定はしない。
けれど広がりから言うと、やはりネットを上手に使う方がマシではなかろうか。
いやいや、わが社はWebサイトをすでに持っています、というSOHO社長がいる。
リスティング広告もやっています。
SNSだって何だって、使えるものは何でも使っていますよ、とも言われたりする。
けれど売上は下がっているのだから、WebやSNSのサイトを作っただけではもはや戦えないことを意味する。

このフェーズでは先ずネットマーケティング、を上手にやるのがよい。
参考本が何冊も出ているから、アマゾンで何冊か揃えればノウハウは手に入る。
深く研究してみるべきだと思う。
するとマーケティングの4Pにも手をつけたくなるはずだ。

また物事はやってみなくてはわからない。
知識だけため込んでも、何にもならない。
社会は学校ではない。

上手にやるには、更に現実の写真、動画、実績などの素材が必要になる。
これは重要だ。
ここはリアルでなければ迫力がない。
最後は見抜かれてしまう(イメージ操作の限界)。
マーシャルマクルーハンではないが、メディアはマッサージなのである。
そこで改めて次の3ポイントが重要になってくる。

① 事業計画書の作成と活用。
② マーケティングの4P。先ずは商品・サービス。
③ 次に販売を含むプロモーション。

売れて粗利が稼げれば事業の9割の問題は解決する。
色の白いは七難隠す。
売れるためのプロモーション活動は大切な事が分かっていながら、中小企業が特に弱い点である。
だから心を新たにしてネットプロモーションを十分研究してみようじゃないか。
今ならモトは十分とれる。

またプロモーションに成功し集客できても、肝心の商品・サービスが不十分であればお話にならない。
顧客満足度は180点でなくてはならない。
180点とは、自然に拡散するだけのインパクトを持つレベルである。
また商品・サービスとプロモーション、この2点が合格でもそれらをうまく結合連結し上手に物事を進めるにはSOHO社長の「心」や「姿勢」が大切である。
何故なら会社も商品・サービスも、またプロモーションの在り方にも社長のありさま(心と姿勢)が出るからだ。
このとき会社が大きいとか小さいとかは一切関係がない。
社長がそのまま商品となって顔を出すわけだから、ここが真っ当でないといずれヘタを打つことになる。

そこで何回も繰り返して恐縮だが、① の事業計画書をしっかり書くことが大切だ。
単に紙に書くのではチリホコリほどの意味もない。
立派な事業計画書をつくるのが目的ではない。
立派な事業をつくることが目的なのだ。
従って事業計画書を書いて実行するという事は、即ち全身運動であり、経営そのものであり、わが社の未来を作る事なのである。
これこそが社長の仕事である。

また上記①、②、③、は相互に関係しながら複雑に回転運動を繰り返している。
それが良い循環に乗れるか否か、がこの4年で決まってしまうというわけだ。
(あなたがやらなければ、誰かにやられる)

我々はそれを自社の市場活動において、またSOHO CITYの第二幕において、仲間仕事の中で既にテストを開始した。
この1年は試行錯誤の年であり、2年目はやっと少しばかり陽の目を見るくらい。
3年目で基盤を固め、4年目で勝つ!

急がば回れ。
それへの準備はこの1年でほぼ終えたと思う。
さあ帆を上げよう。
戦いのときは来た。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 実行へのヒント-751 | トップ | 実行へのヒント-753 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事