河瀬ビジネスサロン ライフワークを育てよう!

コーディネイター河瀬謙一@SOHO CITY みたかからの発信。
お金をかけない起業と経営で豊かな人生を!

実行へのヒント-669

2017年01月22日 | Weblog
実行へのヒント-669

自分が気持ちよく働ける環境は、他の人にとっても気持ちの良いところ、と
言ってよいと思う。
深くはわからないが、なんだか気持ち悪いところはやはり何かおかしい。

良い環境とは個人がその天性の素質・個性を押しつぶされないところである。

個性を生かしながらほかの人と上手につながる形を、卵モデルとして提唱して
いる方がいらっしゃる。
東大名誉教授の清水博さんだ。
黄身は個人・個性。
白身は広がってほかの人とつながる連帯性。
が、黄身が壊れて他とつながるのはキミが悪い(笑)。

このモデルは、ビジネスをしているに人は自己・他者分析と広く使える。

例えばあるグループに加わるか、否か、の判断材料になる。
自分を殺してまで参加しなければならないなら、やめたほうが良い。
それを強いる人がいるのは古い組織で、そんなのはいずれ溶けて流れる。

自分がリーダーとしてグループのルール作りをつくるときにも役立つ。
現在の思いやりとは何か、だ。
他者への思いやりがない組織は、もはや成り立たない。
(言われたことだけをやるのが仕事、といった古い組織は別)

仕事ではチーム仕事のSOHOスタイルとは相性がいいと思う。

これからは強制でなく、大切なのは納得だから秀逸な有志集合歓迎論である。
そして世間に問うてダメなものは自然に消え、有益ならば残っていくのだ。

それでもあきらめなければよい。
努力してダメでも、挑戦した清々しさが残る。
失敗から学ぶことだってできる。
工夫改良に頭を使う経験は再度生きる。
他に活路を見い出すことにつながる。

それがジグザグに前進する、という意味である。
同時にそれが成長するということでもある。
成長には意外と時間がかかると思う。
だから「焦るな」である。

焦ることの多くは、他人の目を気にしすぎることにも起因する。
金がないのも大変だが、かっこ悪く見られることに気を使いすぎて疲れていませんか。
だから「早く早く」とか「もっともっと」言われて育った学校秀才は気をつけたほうがいい。
他人の評価を気にしすぎる人生はどうもいけない。

歴史を見ると悠然と己の道を歩いている人がけっこうな実績を残している。
こんな事実・現実を見直したらどうか、思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実行へのヒント-668

2017年01月08日 | Weblog
SOHO CITYでは、いつでも、何度でも起業と経営にチャレンジできる

そんなビジョンを掲げてもいい、と思うようになったのは数年前である。
SOHO事業者の集積に深くかかわって今年でざっと20年。
その実際を経験してのハナシである。

20年間で、起業塾、経営実学道場、SOHOフェスタ、ビジネスコンテスト、無料相談、などの
サービスが、ここSOHO CITYみたかにはひと通りそろった。
起業する側が意欲さえ発揮すれば、起業や経営の貴重な体験談などもナマ声で聞ける。

だから、あとは自己責任だと考えるようになった。

起業へのチャレンジが1回目ではどうか、と思うが、実際には何回か試行錯誤した後に多くの人が
自分の道を見つけて立派に歩み始める。

それは雇われる生き方とは違うが、尊厳があり、人間としての自由がある。
日経が追いかけるようなスーパースターはいないが、充実したいい顔に囲まれて仕事をするのは
実に心地よい。

起業もその後の経営も考えややり方が甘ければダメだ。
けれど何度もチャレンジできるなら、その失敗を乗り越えていける。
実際に私もそうしてやってきた。
仲間も幾たびか挫折やスランプに悩みながら、それを肥しにして凌いできた。

実際、お金を使わない起業と経営は強い。

だから今年は、このSOHO CITYの考え方と起業と経営のサービスプラットフォーム(それは皆が
寄ってたかってつくり上げてきたもの)をあらためて告知していくアクションから始めたい。

お互いに頑張って良い一年にしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする