ペンタ朗の漫漕ブログ-Life is but a dream!

ボートを漕ぐ税理士の日日是好日

PENTA Ⅰ練習㊱

2024年05月15日 | ボート

9:00~11:30 晴
PENTA Ⅰ乗艇@戸田

《PENTA Ⅰ》大野 ⇒ 深井

《メニュー(大野)》
・W.U.(自転車30分、双葉町⇒戸田)
(2000m×1往復)
・NW~LP~LPP
・復路1000m⇒1500mはノンストップLP区間
・10本P×1(最大瞬間艇速 2'10"、R26)
・草刈り
・C.D.(自転車30分、戸田⇒双葉町)

10時に深井さんに乗り継ぎなので2周しとこうと思ったら、2000m開放でもあり、1周で時間となった。
予報では風無さそうだったが、東微風(往路順風/復路逆風)。
今日も明治安田生命、NTT東日本、警視庁などのクルーが練習していた。平日の人? 全日本社会人もしくは全日本前の練習か?

ひさしぶりに堀内浩太郎さんの『ブレードが引っかかる位置で艇速は決まる』を読み返したので、遠くの水をキャッチ/長いレンジを意識(したが1周で終わってしまった)。

出艇して、なんとなくノーワークで漕ぎ始めると、艇(PENTA Ⅰ)もやる気無さそうにふらふら動いていたのが、両ブレードにまっすぐな推力を与えると、PENTA Ⅰも「分かったよ」という感じで波を切って直進を始める。そのへんのスイッチの入り具合がなんだか無機物とは思えないちょっと不思議な感じがする。

左右同時エントリー。ブレード位置センサーの精度(神経末端をブレードまで延長)。
今日は競艇場開放

待ち時間はまた草刈り。蚊がちらほら出始めた。夏から秋にかけてトゲトゲが靴などに刺さって痛い不愉快な草があるので絶滅させるべく執念深く抜き取る。
頭が見えているのは和田さん? 日医の草刈りしてました

1X 深井さん

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風止みて 6年ぶりの 金メダル | トップ | 家ルゴ(32)ヘルシンキ到達 »

コメントを投稿

ボート」カテゴリの最新記事