ブログ人 話の広場

日頃の生活のなかで見つけたことなどを写真もそえて

思い出す2ヶ月前

2012-06-22 17:23:26 | 日記・エッセイ・コラム

 まだ寒さの残る4月22日、ぼく自身に襲ってきた忌まわしい大怪我。あれからちょうど2ヶ月が経ちました。このブログもこの日を境にストップしてしまいました。

 いまだに寒いという実感の中で、初夏を迎えようとしているのです。今日も雨模様で陰鬱になってしまいがちです。お天気まで恨んでしまいがちのぼくの心なのですが、それよりも自分が描いていた回復への道がこんなに遠いものとは思いませんでした。

 毎日杖を頼りにリハビリを行っていますが、遅々として改善されないことに腹立たしくなるのです。親しい人は「なあに、1年はかかりますよ」といわれるし、ドクターは痛みはお盆くらいまで残りますから、といわれて暗澹としています。

 その一方で、大きなアクシデントから乗り切った親友の話に励まされ、多分ぼくもそうなるだろうと信じているのです。

 この2か月は随分早く去ったように思います。まだこれから多少は暑くなるのでしょうから、助かっていますが、これが冬だとしたら、とてもじゃないが、外を感じることなどしたくないと思い引きこもってしまうかもしれません。

 つかの間の夏の間に努力を続けようと自分に言い聞かせている思い出したくもない今日の日です。

やさしいタイガー


若者の就活変化

2012-06-22 12:04:37 | 日記・エッセイ・コラム

 今、就職活動をする大学生の間で少し考え方の変化があるらしい、とのニュースを知りました。というのは、就職活動というのは、いわば買い手市場の立場で行われ、自分の考えや価値観を隠して受身の立場にいたのが若者の姿でした。

 ところが最近、若者は就職希望先の仕事関連の事情を知る中に、その企業がどんな社会貢献をしているか、逆に聞き出そうとしているらしいのです。とてもすばらしいことだと思います。目線の高い企業が利益第一主義に走っているのなら、将来を考えてネグレクトするようになって来たのです。

 ぼくはかつて現役のころ、ある大企業のトップに寄付の要請をするために訪問したことがあります。半ば独占しているような企業ですが、そのトップの方は、「政党に資金をだすのも社会貢献の一つだ」といわれ、こういう体質が社会を清浄しない要因になっていると、愕然としたことを思い出しました。

 政党には予算的にも矛盾もなく寄付を出すが、一般団体には出せない、という回答でもあるのです。こうした風潮を当たり前のように受け止める企業や政党への怒りを覚えたものです。

 若者は、どのような活動を社会貢献と考えているのか、定かではありませんが、多分地域への素朴な活動の中身を知り、そんな企業への信頼を高めようとしているような気もします。働いていてもどこかに人間としての生きがいを見出そうとしているのかもしれません。

 ちょっとホッとするような思いを持ちましたが、それでも原発を持つ会社への忠誠心は、自分自身の身の安全を考えてのことで、本当は内に怒りをもっていてもやむなく沈黙をしているという良心的な人も多くいるでしょう。

 企業をとりまくさまざまな問題はあるにしても、本音を語ることを許さない日本の風土に若者はどのように迫っていくのか、楽しみでもあります。

やさしいタイガー