「一無二小三多(いちなし にしょう さんた)」はリハビリテーション学会のスローガンである。 以前、友人がこんな話しを紹介してくれたことを思いだした。これからの世の中、健康で生きて いくには、少なくともこの三つのスローガンを実行してはどうか、ということだ。
その中味は、「一無」とは、タバコを止めること。「二小」は深酒や大食をしないこと。「三多」は 運動をすること。適度な休息をとること。そして人と接すること、だそうだ。
国会は受動喫煙防止に関して審議している。いささかみみっちい法案に見えるが、これも タバコ産業に気遣ってのことだろう。東京都は条例でもっと厳しい法律を決めたらしい。ぼくは 吸わないので受動喫煙もないほうが良いのだが、愛煙家にはちょっと辛いことだろう。
健康でいたいのなら、この際今までの生活習慣を改める勇気も必要だというのであろう。 だが、中には余計なお世話だと言う人もいるに違いない。世の中にはいろんな人がいて、 ヘビースモーカーや深酒を楽しんでいる人は、この楽しみを取られるのなら、死んだほうが まし、と豪語する人がいる。
それはそれでよいのだが、隣にいる嫌煙者のこともかまってほしいし、酒の度が過ぎると 絡むいわば酒癖の悪い人もいる。バーのカウンターの端に座り、ゆっくりと瞑想しているかの ような飲み方もまたいいのだが。まるで高倉 健にでもなったような気分で。
けれども標記の戒めは、そんなキザッぽいことをいっていない。とにかく喫煙や深酒は健康に よろしくないから、おやめなさい、と警告しているのだ。慎み深く嗜むのも人間美しく見えることは あってもだ。
なにはともあれ、健康で生きていきたいなら、「三多」の精神も大事ということだ。ゴルフや ジョギング、そしてウォーキングなど適度な運動を楽しみ、休息をとり、音楽や芸術的な活動を 楽しむ。そんな人生を過ごせるのも健康であってこそである。歳はとるものではなく、重ねて いくものだ、と教わると、生きていることの実感は自分で創っていくしかない。若くても老いても 結局は自分の人生は自分で責任を負うということだ。
やさしいタイガー