ブログ人 話の広場

日頃の生活のなかで見つけたことなどを写真もそえて

今や不信の時代

2011-10-30 15:39:43 | 日記・エッセイ・コラム

 テレビ視聴をやめてから、もう3ヶ月くらいになるでしょうか。最初は戸惑ったこともありましたが、今ではもっぱらネットと新聞で情報を得ています。とりわけ不自由を感じたことはありません。不思議なことです。何を見ていたのか、と。

 東日本の震災後、入ってくる情報はまことに体たらくなニュースばかり。殆どの自治体が国をまったく信じていないという現実にこの日本はどうなるのだ、と愕然としています。ニュースでしか社会の動きが見えない今、誰かが真実を隠しているとしか、いえないような情けない有様。

 だんだんニュースも見たいくないという心境にもなってしまいます。東京電力をはじめ電力会社は自己防衛に走っていますし、PTTについては賛否真っ二つ。政争になりつつあります。選挙の投票を意識しているのか、心にもない鉢巻をして気勢を上げている姿には、不潔感すら感じます。前の農水大臣はPTTに入るのなら、離党するといきまいています。

 確かに民主主義だからなにを主張してもよいといえばそうとはいえないでしょう。日本は無茶苦になるのでしょうか。学者も両論を主張しているのでしょうから、自分の立場を鮮明にするのを避けているようです。 これなら民主主義とはいいがたいのではないでしょうか。

 こうした不信が増殖する中で、いろんな分野で開発に取り組む中小企業や農家の人びと、良心的な研究者がいることも忘れてはならないとも思います。ジャーナリスト達はもっとそういう真摯な取り組みをする人と技術を紹介し、まったく知らない知識の低層の人たちに積極的にアピールするくらいの姿勢をみたいものです。

 今の時代は不信の時代だともいえますが、それで暗い世の中かどうかはぼくにはわかりません。ただ明るい材料を見つけるのは困難な時代だということだけは間違いないようです。ニュースバリューのあるものばかり見つめるのではなく、目立たないが社会の片隅で恵まれない条件の中で、何かに取り組む人たちが浮上できるような世の中にしていきたいものです。

やさしいタイガー


放送予告

2011-10-29 09:58:47 | 日記・エッセイ・コラム

 昨日、絵の仲間が集まり、秋の彩を描いて楽しんできました。ものすごくうまくなっていく仲間の作品を観ていると、まだまだ自分の努力が足りないと思って、改めて力が入ります。

 絵を描き終えたところで少しのおしゃべちタイム。ぼくは先日Hさんご兄弟のご案内で、増毛に行ってきたのですが、このまとめの放送を来週月曜日10月31日にする予定で既にシナリオも出来上がっているので予告編のように話しました。

 メンバーの殆どは行った事のある増毛。よく憶えていました。ぼくは始めての土地で行った日が荒れ模様だったので、いく前はいささか気がめいることもありましたが、この悪天候がまた増毛にピッタリ。なんともいえぬ情景を見たのです。

 この地は高倉健と倍賞千恵子が主演で作られた「駅・STATION」のロケ地。酒場の片隅で飲む酒、そこに流れる八代亜紀の「舟唄」、さすがに監督の腕だと思いました。そんなイメージで跡地を見て回った話をしました。

 みんなでお茶とデザートをいただきながら、かつて栄華を極めた増毛が栄えた頃の話を継いでくれました。旅先というのは天候に左右されます。それだけでホットな話題はつきません。メンバーから今日も差し入れがあり、おやつタイムもまた大切な交わりの時間でした。

 こんな時間を好きな仲間と過ごせるなんて、こころから幸せ感が湧いてきます。3時間を過ごしました。この増毛の放送を81.3メガヘルツにおあわせ下さい。月曜日午後2時から3時までです。

やさしいタイガー


野球ドラフトの行方

2011-10-28 08:58:47 | 日記・エッセイ・コラム

 昨日、プロ野球の中で重要なドラフト会議が行われ、お目当ての選手を獲得すべく各球団の悲喜こもごもが報道されました。野球に興味のない方には、どうでもいいことなのですが、当事者にとってもファンにとってもこの日は興味しんしんの日でもあったことは間違いないでしょう。

 ぼくもあるチームの昔からのファンであることから、結果を待望していました。今年の焦点は巨人の原監督の甥っ子の菅野という東海大学の選手に注目が集まっていました。もちろん実力もあるのでしょうが、それ以上に菅野選手からすれば、おじさんのチームでしたいと思っていたようでした。

 結果は日本ハムが交渉権を得たのです。本人の表情はどうも不満足の様子です。がっかりしたことでしょう。これを非情とはいえないでしょうが、自分はもう巨人にしか行かないのだと決めてかかるのもおかしいし、このシステムをとる以上、受けてたつしかないのです。

 もちろん好きな野球をするのだし、好きな球団に行けるなら、こんなハッピーなことはないかも知れませんが、要するに就職するわけですから、中味も実力も未定の若者が、スカウトされても会社の名前が気に入らないからはいりたくありません、というのもちょっと社会のシステムにずれているように思います。

 かつて江川 卓氏は、阪神から指名されたのですが、どうしても行きたくないといって大人の悪知恵ともいえる一策を講じて好きな巨人にトレードされたことで有名です。身代わりになって巨人から阪神にやってきた小林 繁投手は何一つ苦情を言わず、練習先から阪神に移動してきたのです。そして見返すように大活躍しました。

 当時から巨人はすべてに天下を納めるという勝手な思い込みがあって長く君臨してきました。そうした中での事件でしたから、なんともいえない不快な空気を流し、社会問題になったほどです。

 その後そうしたことは無くなりましたが、いわば一生の選択肢の機会に遭遇する若者は、堂々と指名されたチームに行き、腕と人間性をみがき、一流選手になり、自分が主張できる時期があるのだから、そこまでは全力でわが身を鍛えて欲しいと願う野球ファンの一人です。

 来年に向けて素晴らしい選手に開花してくれることを期待しています。

やさしいタイガー


毎日が読書週間

2011-10-27 14:10:58 | 日記・エッセイ・コラム

 今週は「読書週間」だそうで、この機会に読書を楽しもうという方が増えるのでしょうか。ぼくは時間があれば図書館に行き、2,3冊借りて2週間という期限の間に完読するようにしていますが、それが結構慌しいのです。

 けれども興味のある本を読むわけですから、特段苦痛であったり止めたということはありません。さりとて読書が趣味かといえば、どうもそう思えないのです。

 かつてはどうしても仕事柄、限られた本を手にし、調べものの一環として熟読していたのですが、そんな環境から離れますと、自分の気分で読書しているような気がしています。

 もちろん、読書週間だからといって、がつがつ読めるものでもありませんし、特別にこの週間だからといってページを開くということもありません。だから「読書週間」を意識したこともありませんが、今では「読書習慣」はついたようです。

 今日も4冊借りてきました。いつものように図書館は、高齢者が多く、中には熟読よりも熟睡している方も何人かいました。さぞ気持ちがいいでしょう。いろんな過ごし方で時間を楽しんでいるようにも見えました。

 ぼくもこれから借りてきた本をじっくり読んでみます。

やさしいタイガー 


有朋自遠方来 不亦楽乎

2011-10-26 09:36:34 | 日記・エッセイ・コラム

 中国の古い漢詩に「有朋自遠方来 不亦楽乎」という言葉があります。どなたもご存知の名言です。”友遠方より来る。また楽しからずや”という意味ですが、まさにそんな友人のK君が松山から会いに来てくれました。

 彼は40年くらい前に同じ職場で働いた仲間の一人ですが、どういうわけか、とても気があって大小の話題をよく語り合ったものです。大学院で冶金工学を研究し、その後大学の助手として働いていたようでしたが、一足早く就職していたぼくの勤務先にやってきて、転職の相談があり、無事同じ職場の同僚として働くようになった男です。

 まさに七面六ぴの活躍をし、充実した日々のようでしたが、阪神大震災を経験し、地域のリーダーとして大活躍をしました。その後様々な出来事の中でついに職場を去り、松山の女子大学の教授に迎えられ、昨年3月まで付属の中・高校の校長として働いていました。

 今はその仕事も終えて、目下充電中とのことでした。「もう66歳になったでえ」といい、うまく人生の流れに乗っているようでした。10年前に思いがけず、肺がんに罹ったものの、いまでは完治とのドクターの診断にほっとしている、とも話していましたが、それでも安心は出来ないようでした。

 旧友と語る、ということは当然のように懐古談になるのですが、不思議に時代のずれがなく、殆ど共通するポイントがあるから話が続くのでしょうね。ぼくもつられて話の興に乗っていました。

 お互いに若くもないのだから、疲れを明日に残さないようにと、ほどほどの時間で引き上げました。3日間の短い滞在でしたが、まさに「不亦楽乎」でした。帰り際、「もし子育てや教育問題で講演でもする機会があれば呼んでな」と関西弁で頼まれました。

やさしいタイガー