goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

きのこピザ&オリーブのフォカッチャ

2015-03-03 06:45:47 | パン
昨日は、とても寒くなり、
大きなあられが降り、びっくりしました。@o@



直系5ミリはあったと思います。
こんなのに当たったら、痛いと思いますよ!




****




昨日は、お休みだったので、
ランチ用にピザを焼こうと、
生地を作りました。

具は、きのこ(しいたけ)とコーンと
オリーブ(黒)だけ。

ソースは、市販のピザソースなので、
玉葱がいっぱい入ってて、
あえて生の玉葱は入れませんでした。



チーズを入れて、オーブンへ。


あつあつを食べたいので、
急いでいたら、写真を忘れて・・・
あわてて残りをかき集めて写真を撮りました。笑



おいしかった~!




で、生地は半分しか使いませんでしたから、
残りの半分をフォカッチャにしようと思いました。
(本来は生地が違いますが。でも・・・)



生地を1時間ほどかけて二次発酵させ、
オリーブ油を塗って、オリーブと
ドライのローズマリーをパラパラ。
塩を軽く振って、オーブンへ。




完成! 焼きたて~




焼きたては、ほわほわでうま~い!

ローズマリーの香りと、オリーブの味がマッチして
おいしいこと!

軽く塩味がきいて、食事パンとして、ホントにいいですよね。




この「オリーブ」の種取りが面倒で・・・泣

種有りの瓶詰めにしたのが間違いでした。
輪切りのものがなかったの。

(一つ一つ真ん中に切り目を入れて、
竹串で種を取るも、種と実がくっついていて難儀!)



****





お昼に力を入れたから、
夕飯はテキトーに・・・笑
(前の晩の肉じゃがとか、残り物も多いしサ~)



そうだっ!

肉じゃがの残りを粕味噌汁みたいにして
煮てみようかな!


・・・ということで、作ったら、
とってもおいしかった!

(おととい弘前に行った時、
酒粕を大量に調達してあったの!)


実は「肉じゃが」って、
リメイクに向く料理ですね。

(カレーに、シチューに、粕汁に、コロッケにも・・・)


*****



今日はこれから、海辺の町へ住む方のお宅訪問です。
一緒に聖書を読みます。

晴れているから、海は穏やかかなあ~。





ここあでした。


3月になったから・・・

2015-03-02 06:50:16 | 雑貨
昨日は、小雨からみぞれになりましたが、
気温は高めでした。

今日は、小雨が降ってます。
雪のはずが、雨になりました。



昨日、教会の集会終了後、
贈り物を調達しに、弘前まで行きました。

弘前の民家の屋根に、まだ70~80㎝くらいの
雪が残っていて、今年の雪の多さを感じました。





*****




さて、3月になったから、
窓辺の飾りを変えようと、
ようやくサンタの木彫りや
サンタの羊毛フェルトなどを撤去。

でも、春らしい飾り物が少ないから、
とりあえずちょうど家にあるもので・・・。



花瓶やら、ドライフラワーやら
テキトーに置きました。



白いリースは、冬に、庭の白妙菊を付け、
放置していたら、いい感じにカラカラになりました。

花瓶は、薬瓶のような茶色のボトル。
蓋もついています。娘が数年前の私の誕生日に
プレゼントしてくれたもの。





紫の花はチターチス。
はじめからドライっぽい花ですが、
これは本当のドライです。




これもスターチスとかすみ草のドライ。
花瓶は、青森市内の雑貨屋さんで買ったもの。


本当は、薄いピンクや黄色の生花を飾りたかったです。
買う暇もなく、家にあった花で、少し春らしく・・・
(紫は、少し淋しかったけど。)



でも、やっぱり生花がいいなあ。





*****




3月になったから、
そろそろ今月の子供の集会の準備に
本腰を入れようと思います。

(3/29に、1週間早い
イースター・パーティーをしようと思っています。)



最近、子ども達が週日も遊びに来るので、
(考えられなかった状況に、ただただ驚きと感謝~!)

その子たちとパーティーの準備を進めようかとも
考えていますが。

まず何から始めようかな~?



知恵を下さい、神様~!




ここあでした。

コーンチーズパン

2015-03-01 07:38:20 | パン
昨日は、くもったり、晴れたりしました。
気温は+7℃前後で、暖かい一日でした。



今日から3月。
冬将軍も、そろそろ撤退の様子。 (^O^)






****




今日は、礼拝の後、昼食会があり、
いつものように持ち寄りです。

毎月の持ち寄りは、私には苦痛です。笑
(笑える程度の、ね。)


今回は、考えた末、結局「春雨サラダ」(中華風)と、

聖餐式用に作ったパン




・・・の、生地の残りでこんなパンを作りました。



コーンとチーズのパン。
生地は自家製ドライバジルとトマトソースを使い、
コーンとチーズをかけました。



ピザ風ですね。



娘は定番の「煮豆」。今回は虎豆。
圧力鍋で煮ています。
虎豆は、私が植えた豆ですよ。





****






3月の新しい歌として、
教会福音讃美歌371番「とこしえの父の神に」を
入れています。


歌詞の中で、こんな言葉があります。


「主の御手(みて)は、どんな罪も、
海の深みに投げ入れて沈められる。
主よ、感謝します。」

とても心に響く歌詞です。

曲は歌いやすく、覚えやすいですよ。





ここあでした。