goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

オシドリ(ジュニア?)

2018-09-30 06:00:35 | 生きもの

昨日の記事の続きです。


散歩していたら、公園の池にオシドリが。



色が地味なので、♀かと思ったら、
ジュニアじゃないでしょうか?
♂かな??





1羽スイスイと。




親はもう居ないのか?



すると、岸の岩場に数羽の仲間。

















この池には、いつもカルガモが来ますが、
オシドリは珍しいです。

このあたりでは、オシドリは普通に見られます。



***




これから礼拝です。

今日は、ウェルカムサンデーということで、
初めての方にも入りやすい礼拝にしています。

讃美歌が多め、信仰体験談もあり、
説教も初めての方にもわかりやすい内容です。

お近くの方、是非おいで下さいね。


こちらは、これから台風の影響が出ます。
今はまだ、小雨程度です。

こちらは、明日がピークです。

なんと25号が現れましたね!
また週末に来るとか。
嫌になりますね…。

とにかく、各地、守られますように!





ここあでした。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ロメオ)
2018-09-30 12:52:21
野生のオシドリ、ヒナたちも観られるのですね。
こちらにも冬になると飛来しますが、用心深いので近くから撮れません。
日曜日は礼拝があるので、教会はお忙しい日ですね。
子供の頃住んでいた町の外れの丘に教会がありました。
綺麗な十字架やマリア様の絵葉書などが売られていて、テクテク歩いて買いに行った記憶が残っています。
返信する
ロメオさんへ (ここあ)
2018-09-30 15:23:29
ロメオさん、こんにちは。
そちらは、台風の状況はいかがですか?今、教会の用事も済んで、テレビで全国の様子を見ているところです。ロメオさんの所も、被害がありませんように。
オシドリは、公園の池や、近くの沼、川などでよく見ます。親子連れという事もよく見る光景です。オシドリの雄の、まるで置物のような美しさは、いつ見ても驚かされますね。
前に、エクリプスなのか、雄より地味で、雌よりだいぶキレイなのを見ました。去年の7月頃のことでした。公園のオシドリは、意外と人に慣れているのか、今回も近くにいるのに、逃げませんでした。
ジュニアのせいかもしれませんね。親鳥だとこうはいかなかったかもしれませんね。
教会は、日曜日が一番忙しいです。午後も予定がある事もあります。
ここ数年、放課後クラブのような働きをしているので、週日(火から金)は、子供達が20人前後来ていますよ。私は水曜日だけ、手伝っています。にぎやかです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。