今日も休暇なので、急に動物に会いたくなって、20年ぶりに、弘前郊外の「弥生いこいの広場」へ行きました。
空は雲が少し浮かび、青空がくっきりとしていて、11月の空のイメージではなく、むしろ10月の空のように、天高く・・・でした。

弘前も紅葉が進み、赤、黄、茶、緑のパッチワークのようで美しく、遠くに見える岩木山も少し赤みがさしていました。

弘前の弥生は、岩木山のふもとの地域。近づくほどに岩木山が目の前にどっかと立っています。頂上にはうっすらと雪がありました。

いこいの広場には、平日なので、人は少なかったです。
では、動物たちを・・・

プレーリードッグ。なにやらし始めた・・・



穴を掘って、また出て、また掘って、また出て・・・
あちこち穴ばかりです。
次は

イノシシの子、うり坊たち。模様が確かにうりのよう。
おだんごになって寝てました。
その次は、

アライグマたち。

やっぱり団子になって寝てました。

ヤマアラシ

ワラビー
そしてダチョウ

たまごまで。

本物らしい。
20年前からあったポニー牧場



この子は「チャッピー」ちゃんだそうよ。
このほかたくさんの鳥やさる、熊、ラマもいました。ほとんど寝ていましたが。
見終わったのが1時。お腹が空いたので、広場内にある食堂でおそばを食べました。
「おいしいです。」と言ったら、作って下さった方が、後ほど「これ、ほめてくれたから・・・」と言って、リンゴジュースをサービスしてくれました。
なんと親切な・・・感激。
その後、平川市にある「花のや」さんで、おはぎを食べて帰りました。

この「花のや」さんは、甘味はもちろんのこと、手作りの体にいい定食を提供しています。豆ご飯定食、マイタケご飯定食、鯛飯定食など。そして必ずデザートやコーヒーか抹茶が付きます。


お団子、おはぎ、炊き込みご飯や豆ご飯はお持ち帰りもできます。
おいしいですよ。是非ご利用下さいね。
花のや 平川市新屋町松久8-6 火曜定休。
きのう、映画を観た後で、同じ館内の「STAGE 1」で、ビビンバを食べました。
以前、石焼きビビンバを食べたので、この日は普通のビビンバを食べたんです。
安くておいしかったです。サラダとスープ付き。

撮す前に、「あ、食べちゃってた・・・」。ビビンバはまぜまぜして食べるから、これで可です。
その後、いつものお店で草団子を買いました。


手作りで、甘くなくておいしいです。630円。
土曜日までの休暇。明日はどうしようか。
娘も就活で戻るようです。
土曜日は小出先生の講演会。楽しみ。
ここあでした。
空は雲が少し浮かび、青空がくっきりとしていて、11月の空のイメージではなく、むしろ10月の空のように、天高く・・・でした。

弘前も紅葉が進み、赤、黄、茶、緑のパッチワークのようで美しく、遠くに見える岩木山も少し赤みがさしていました。

弘前の弥生は、岩木山のふもとの地域。近づくほどに岩木山が目の前にどっかと立っています。頂上にはうっすらと雪がありました。

いこいの広場には、平日なので、人は少なかったです。
では、動物たちを・・・

プレーリードッグ。なにやらし始めた・・・



穴を掘って、また出て、また掘って、また出て・・・
あちこち穴ばかりです。
次は

イノシシの子、うり坊たち。模様が確かにうりのよう。
おだんごになって寝てました。
その次は、

アライグマたち。

やっぱり団子になって寝てました。

ヤマアラシ

ワラビー
そしてダチョウ

たまごまで。

本物らしい。
20年前からあったポニー牧場



この子は「チャッピー」ちゃんだそうよ。
このほかたくさんの鳥やさる、熊、ラマもいました。ほとんど寝ていましたが。
見終わったのが1時。お腹が空いたので、広場内にある食堂でおそばを食べました。
「おいしいです。」と言ったら、作って下さった方が、後ほど「これ、ほめてくれたから・・・」と言って、リンゴジュースをサービスしてくれました。
なんと親切な・・・感激。
その後、平川市にある「花のや」さんで、おはぎを食べて帰りました。

この「花のや」さんは、甘味はもちろんのこと、手作りの体にいい定食を提供しています。豆ご飯定食、マイタケご飯定食、鯛飯定食など。そして必ずデザートやコーヒーか抹茶が付きます。


お団子、おはぎ、炊き込みご飯や豆ご飯はお持ち帰りもできます。
おいしいですよ。是非ご利用下さいね。
花のや 平川市新屋町松久8-6 火曜定休。
きのう、映画を観た後で、同じ館内の「STAGE 1」で、ビビンバを食べました。
以前、石焼きビビンバを食べたので、この日は普通のビビンバを食べたんです。
安くておいしかったです。サラダとスープ付き。

撮す前に、「あ、食べちゃってた・・・」。ビビンバはまぜまぜして食べるから、これで可です。
その後、いつものお店で草団子を買いました。


手作りで、甘くなくておいしいです。630円。
土曜日までの休暇。明日はどうしようか。
娘も就活で戻るようです。
土曜日は小出先生の講演会。楽しみ。
ここあでした。
弘前で行ってみたい食事処に
「楽るご庵」「ゆぱんぎ」があります。
どちらもたぶんここあさんが好きそうな気が。
もし行ったことないなら検索してみてください。
明日行けるかなあ。時間的にちょっと心配。
行っても途中でさっさと帰ることになるかも。
明日、少しでも聞けたらいいね。私も耳をよく開いてしっかり聞けるように、今日は良く寝なくちゃ?(笑)