弘前市のある「といとい」というパン屋さん。
店舗がないので、あちらこちらの
カフェやクラフト展などで販売し、
インスタやFBで情報を得て、
買いに行きます。
土曜日に弘前に出向いたとき、
ちょうど通りかかったカフェ「けや木」で
販売する事がわかり、ようやく買いました。

4種類しか残ってなかったのです。

今回のは、スチューベン酵母によるパン。
その時期で違いますよ。
小麦粉、全粒粉は北海道産、
ライ麦は青森産ですって。
「レーズンとオーツ麦」「ノア・レザン」
「くるみのローフ」「カカオ&スパイス」
特に私が大好きなのは、
「くるみのローフ」
そして、珍しいのは「カカオ&スパイス」で、
ココアとカカオニブ、ブラックペッパー&クミンで、
ほんのり甘さの中に、ぴりりと辛いのがおいしいです。
さわやかな辛さ。
店舗ができるといいのにね。
きっとファンが集まると思います。
ところで、初めてカフェ「けや木」さんを
訪れましたが(パンだけのために。)
とてもいい空間なので、今度食べたいと思います。
弘前市の桜ヶ丘2丁目。
肝心の「パン屋といとい」さんは、
関 志乃さんという方の製造所?
弘前市城東中央4-13-10
℡090-9422-7064 ですよ。
予約できるみたいです。
パン好きの方にはオススメですよ。
我が家は、いつも柔らかめのパンが多いので、
たまにはこんな重いのも嬉しいです。
***
次の日の日曜の午後、
私と娘は、教会の行事やなすべきことを終え、
海へ行きました。
途中でみつけた赤い花。

ボケの花・・・ですよね?

とてもたくさん植わっていました。
自然に生えたのか、どなたかが植えたのか、
たくさんあって、とても鮮やかでした。

海はまだ肌寒くて、ブルッときましたが、

寒い日でも、波乗りしている方がいました。

かっこいい~!!


ウミウでしょうか。
この日はあまり海鳥はいませんでした。
楽しい半日でした。
さて、昨日は、芦野公園へ行って、
電車と桜のコラボ写真を撮ってきました。
明日、アップしたいと思います。
ここあでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます