ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

葉桜の公園&水鳥たち

2015-05-13 06:53:37 | 風景・散策

昨日の続きです。


弘前公園へ行きました。
すっかり葉桜の公園。

でも、この時期の公園が一番好き。


人が公園を去り、市民生活も戻り、
落ち着きを取り戻し、桜の葉が生き生きとする
この時期の公園が好きです。




この日は、西堀だけを回りました。
この公園の一番好きな場所だから。


そして、この坂が好きです。



ローカルな話でごめんなさいね。
工業高校の隣の坂です。

 
幼い頃、父と妹と、よくここを登りました。
亡き父の母校でもあったこの高校に、
自分も入学するのだと勝手に思っていましたね。
でも、別の高校へ入りましたけど。笑


そして、父とボートに乗った思い出の西堀なのです。

ここを通るたびに、幼い頃の思い出があふれて
懐かしくて、甘い郷愁が心の中に漂うのです。



西堀の近くには、樹齢300年の銀杏の木があります。


大きすぎて、カメラに収められません。




秋には、真っ黄色な葉に変わります。




根です。もはや根と言うより、立派な幹の一部です。




****




この日、会いたかったのは、まずこの方です。



こぶ白鳥さん。一羽のみ。
市民博物館の隣の堀にいました。ラッキー!


昔は、雛がたくさんいて、親鳥も二羽いて、
にぎやかだったのに・・・。
繁殖できないのかな?



そして、この方々にも。



おしどりの夫婦。まさにおしどり夫婦。笑

綺麗な方がオス、地味なのがメス。
地味なのは、外的から身を守るためでしょうね。


おしどりは、残念ながら、
抱卵したら、オスはメスから離れてしまうそうですよ。

どうしておしどり夫婦というのかね?


この日の目的達成!
(鳥の写真)



西堀を歩いていたら、八重桜が1本咲いていました。
(ほかはソメイヨシノです。)



この木には、添え木がありました。



これも樹木医の桜守さんたちの努力ですね。


日本一の桜の木々は、1本ずつナンバープレートが
かけられています。
そうやって管理され、守られているのですね。
さすがです!



西堀だけ回っても
1時間くらいゆっくりと散歩できました。


よい一日になりました。





****



昨日、今日と、台風と前線の影響で、
こちらも雨です。


こちらでは、あまり雨が降らず、
畑には恵みの雨になりました。

でも、台風も早く去りますように。




そろそろ今月の子どもの集会の準備に
本腰を入れなくては・・・。焦っ!!


ほかにもあれこれあるので、
時間の使い方を考えないと・・・です。





ここあでした。