goo blog サービス終了のお知らせ 

ひげマスター・ciciありむらのおとぼけ日記(ブログ五七五) 

好奇心旺盛!趣味はHP作成、カラオケ、似顔絵、ギター、映画、作詩、etc。特技はスナック芸

換気扇

2008-01-08 05:56:49 | Weblog
 昨日は自宅の換気扇を取り替えた。28年前に家を買って以来初めてだ。
 昨年末の大掃除の時に妻は「換気扇は面倒なので掃除をプロに頼もう」と言ったのでハウスクリーニング屋さんに電話をした。
 年末で注文が混んでいるせいか、換気扇とその周りの拭き掃除だけで1万8千円近い金額を言われた。
 想像していたより高かったので、「もったいないから俺がするわ」と私が掃除をした。
 壁はタイルなので簡単!30分くらいで出来た。しかし換気扇の羽根を外そうとしたが固くて外れにくく、無理して引っ張って羽根を折ってしまった。
 妻は「そやからプロに頼んだらよかったのに…」と苦言を呈した。
 そんな訳で新品を買う羽目になった。
 そして商品代金が6900円。
 プロに換気扇の掃除を頼むよりはるかに安かった。
 形勢が逆転した私は「プロに頼まんでよかったな。買い換えたほうが安つくわ」と妻に鼻高々にして言ってやった。

 一句:もったいない 思う心で 家計浮く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネズミ退治

2008-01-05 06:56:56 | Weblog
 元旦に自宅でネズミが出たが、初出勤の3日には店にもネズミが出た。どっちも十数年も出たことがなかった。なにも子年のしょっぱなから出てこんでもええのに…。
 ネズミは今年の主役やから殺したくない。しかし放っておくと電気のコードをかじったり増殖したりするので厄介だ。だからネズミは苦手やけど退治せんといかん。
 さて方法は?
 殺鼠剤はどこで死ぬか分からないので腐って悪臭がする。死骸は必ず見つけて廃棄が必要だ。
 捕獲器は生きているネズミを川などに浸けて水死させなければならない。自分が死刑執行人になるので気乗りがしない。
 忌避剤は以前に試したがあまり効果がなかった。
 とりあえず店に粘着テープ式のを店に置いた。

 一句:苦手やな~ 思案めぐらし 鼠(チュー)退治
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張るぞ!

2008-01-03 12:33:57 | Weblog
 元日は朝起きて2階に下りてきたら台所で小さなネズミを見た。私は子年である。今年の干支も子年である。
 今年初めて見たのがネズミである。家でネズミなんて10数年見たことないのに何か因縁めいたものを感じた。
 (子年なのにネズミは苦手なので出入り口は板を切ってふさいだ)正月早々大工仕事をした。
 昨日は『新春ワイド時代劇・徳川風雲録』を見た。10時間も放送していた。
 今までは「こんな長いドラマは時間がもったいないしダラダラとして面白無い」とタカを括って見なかったが、見るとハマってしまい10時間が長く感じなかったほど面白かった。
 いつもはバタバタ動き回っている私だが、昨日は一日中コタツに身を埋めながらゆっくりくつろいだ。
 今年のお正月は今までにない経験をした。今年は何か面白いことが起こりそうな気がする。
 さて、今日から仕事や。当たり年だけに気が引き締まる。

 一句:当たり年 何かいいこと ありそうな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする