ちょことハーブと料理のある暮らし

チワワのちょこ&がん太やハーブ栽培やパン作りや料理や食器など日常の記録

ディルとフェンネルの誕生

2009年09月29日 | ハーブなど
 
ディルが芽を出しました!




こちらは、種をまいて10日程度で発芽したときの様子。



葉が1枚、2枚と日々少しずつ成長。
わずかな変化がうれしいこのごろ。


一方で




こちらはフェンネルの芽生え。
よく見ないと気づかないこの ちょっと出し。



1日2日経つと、にょきっと立ち上がり、



そして何日か後には、一同総立ち。

相変わらず見分けのつかない両者、ディルとフェンネル。
秋蒔きだから、きっと害虫には悩まされずにすむはず。

大きくなれよ。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すくすくと (おさむ)
2009-09-29 23:39:32
こんばんわ
ディルやフェンネルって、いい香りですよね。僕は市場なんかでフェンネルをみると買ってしまうんです。大抵はスープドポワソンか炒めてパスタなんかで食べます。ディルは魚をマリネしたり、サラダに加えたり。僕のところはマンションなので、ベランダではなかなか、植物が健康的に育ちません。毎年、いろんなハーブを植えて挑戦するのですが、残っているのはローズマリーとセージくらいです。
返信する
ですよね! (りー→おさむさんへ)
2009-09-30 22:31:04
ディルとフェンネル、大好きです。いい香りですよね。
おさむさんの手にかかれば、きっとハーブたちも実力以上の良さを発揮できるんでしょうね。

鉢植えだと植物って本当に育ちにくいですよね。
地植えとのギャップに苦しみつつも、毎年春と秋の種まきはお楽しみイベントです。
1年も経つと 枯れるものあり、虫に侵されるものありで生き残っているものは少なく、結局多年草でも毎年種を植えて成長に一喜一憂する日々なのです。
返信する
こんにちは♪ (フィーユ)
2009-10-04 13:27:32
ディルにフェンネル、いい感じに成長していますねー

ちょっと出しの、フェンネルの芽生え、見つけた時は嬉しいんですよねー。

グリルパンで焼かれるチーズ。
ハルミちゃん?(爆)
美味しそうですねー、私もたべてみたーい!!
市販品?おとりよせ???

福岡だと10月になっても、日中はまだ汗をかく日もありますよね。そんな地元福岡で「ちょこたん&がんちゃん」そろそろ雑誌のモデルデビューしてみないか!!?
撮影はりーさんのカメラですが…(笑)お気に入りの1ショットを貸し出していただけたら嬉しいです。
OKだったら詳しい内容お伝えしますので、BLOGコメントにお願いします。コメント非公開の場合はタイトルに非公開と記してくださるとたすかります、お時間ある時にお願いしますね

返信する
わんこノリノリ (りー→フィーユさんへ)
2009-10-04 21:46:23
フィーユさん、ハルミちゃんの潜伏先含め、ブログにコメント残しましたので よろしくお願いしますね。

ぐうたらちょこ&おとぼけがん太が、デビューのときを今や遅しと待っていると伝えてほしいとのことです!
返信する

コメントを投稿