ちょことハーブと料理のある暮らし

チワワのちょこ&がん太やハーブ栽培やパン作りや料理や食器など日常の記録

ジャンボな白いズッキーニ

2009年07月24日 | 食材・お取り寄せ
 
かぼちゃのようなこの物体。
なんと、ズッキーニ!



でかっ。

100円という安さにつられて買ってしまったものの、うまく使いこなせず。
普通のズッキーニのように扱ったら、皮が硬くてだめでしたー。

めったにお目にかかれないので、記念に写真を撮ってみました。



箱入りトマト

2009年04月12日 | 食材・お取り寄せ
 
商店街の八百屋の店先で、かごに盛られたトマトに紛れて、庶民派のお店にそぐわぬ(失礼?)異色の箱入りが。
なにやら大事そうにガードされたトマトちゃん。


値段が書かれていなかったため、尋ねてみると1,155円とのこと。
このおいしそうな風貌の小ぶりのフルーツトマトが 11個入りでその値段だったら、買いだわ。
と考えながら箱を持ってレジに行こうと手に取ると、
先ほどの値段を教えてくれたおにいさんが、最後の一箱だからと言いながら傷んでいないか下になっているヘタの方をすべてチェックしてくれ、そして、うれしいことに、945円にしてくれました!
傷んでいるものはなかったけれど。

思わぬ喜び。お値打ち感倍増。
おにいさーん!ありがとー!!



おいしそうに見えて、見かけ倒しのフルーツトマトもあるので、半信半疑で食べてみると、とってもおいしいトマトでこれまた感激。
見た目どおり、期待にこたえてくれたトマトでした。



コプリーヌと砂肝の炒め物

2008年09月17日 | 食材・お取り寄せ
 
初めてのコプリーヌ。
聞きなれないこの食べ物、きのこです。



なんだか変わった形をしたきのこ。
イタリア名がコプリーヌ。日本名はササクレヒトヨタケというらしい。
その形からつくし茸とかこけし茸とか呼ばれるらしく大いに納得。
ヨーロッパでは高級きのこらしく。



パックリ割ってみると、先端部分はふくろ茸のような構造。
砂肝とアスパラガスと一緒に炒め物にしてみました。



砂肝の下処理をするのが結構好きで、
サイドにある白くて硬い部分が無駄なく取れたときは何とも言えぬ達成感。



砂肝の掃除は学生時代に居酒屋の厨房でバイトをしていた時に初めて知ったのですが、それまで砂肝を触ったことがなかった私にとって大変新鮮な作業だった記憶が。
後に色々と経験を重ねるうちに当時よりも無駄なく効率よい方法で この白く硬い部分を取り除けるようになりました。

そうして掃除した後の砂肝を2~3つに切ってアスパラとコプリーヌと一緒に炒めます。味付けは塩・こしょうと仕上げに醤油とバターというシンプルなもので。

初めて食べるコプリーヌという食べ物は、なかなか歯ごたえのあるおいしいきのこでした。



海の幸いろいろ

2008年08月26日 | 食材・お取り寄せ

島の特産品のいただきもの。
箱を開けると色々出てきましたー。わーい。
さざえ&あわび&うにの三種類。



さざえは焼いて醤油をちょいと入れて。



あわびは酒蒸しに。



そしてうに。
かますのうに焼きを作ってみました。

かますを三枚に卸して骨を抜き酒と醤油で下味をつけておき、
それをくるくる巻いて焼き、うにをのせて再び焼いて大葉を添えて。
うにをのせた後の焼き時間が長かったようで、ちょっぴり残念な仕上がりになってしまいましたー。
うにに関して言えば、もうちょっとレア感を出せたなら、この料理も もう少しだけ報われたに違いにない。



発酵バターいろいろ

2008年06月14日 | 食材・お取り寄せ
 
世の中バター不足だというのに、色んな発酵バターを買ってみました。

フランスのエシレのバターと、
デンマークのルアパックのバターと、
そしてアンデルセンのバター。
ルアパックのバターはアンデルセンで取り扱いがある期間限定の商品でなかなかの貴重品。

それぞれとってもおいしいです。

少し前に久しぶりに買ったカルピスの発酵バターがとってもおいしかったものだから、色んな発酵バターを比較してみようと思ったけれど、3月下旬からスーパーでも顕著になってきたバター不足のこのご時世、なかなか手には入らないのが現状のようです。
カルピスの発酵バターは残念ながら今回は入手できず。

バゲットに塗って食べるのがバターのおいしさが最も分かる食べ方な気がします。
エシレのバター、なかなか見かけることはないのに、たまたま扱っていたのですが(しかもスーパーで)、無塩タイプも買っておけばよかったと少々後悔。







アピオスという食べ物

2008年05月21日 | 食材・お取り寄せ
 
「アピオス」という食べ物を見つけて、初めてトライ。
と言っても、ただ蒸しただけなのですが。

このアピオスとやら、青森県産らしく別名「ほどいも」だそうで。
7月から9月に咲くスミレに似た香りの花の根茎らしく、通常長さが3~6㎝で直径1~4㎝、ということらしいです。

いものようなホクホクした感じの食感。
少し甘みがあり、グリーンピースのような味も感じたり。
そんな食べ物でした。



こちらはパントンチェアをすべり台として遊ぶがん太。
上から下にスルスルーっとすべり落ちて楽しんでます。


コーヒーブーム

2007年12月21日 | 食材・お取り寄せ
 
ミルを買ったため、ここ1~2ヶ月コーヒー豆を挽くのがお気に入り。
その都度コーヒー豆を挽くので、いつも挽き立てのよい香り。

豆にも色々あるらしく、やたら脂ぎっている豆や柔らかくて挽きやすい豆や硬い豆など様々。種類やロースト加減による違いなど何やら奥が深そうです。

挽くたびに思いっきり嗅いでしまう今日この頃です。

ヒシなるもの

2007年11月04日 | 食材・お取り寄せ
 
ヒシ。
そういう名前でスーパーにちょっと前に売っていました。栗の隣にちょこんと。
初めて見るこの形。
さつまいものような質感。
でも、さつまいもにしては小さく、おかしな形。
ところどころ尖っていて凶器のようでもあり。



そしてちょっぴりちょびヒゲっぽくもある。
ちょこに似合うかも。
うん、やっぱりヒゲっぽい。



お店の説明書きでは、塩を入れた熱湯で茹でるとか。
レジのおばちゃんは、「あー、もう出てるのねー」と言いながらなんか違う名前を言っていたので別名があるのかしら。「おいしいよー」と言いながら真ん中で切って食べることも教えてくれました。
最近採れる量も減ってきているとかで、レアなシロモノのようです。
どうやら池や沼で生育する水草である「ヒシ」の実らしく、桶のようなものに乗ってぷかぷか浮きながら収穫するとかで、まず水草というのにびっくり。土になるのかと思ったよ。

茹でて切ってみるとこんな感じ。
中は黄色だと勝手に思い込んでいたので現れた白い姿が意外でした。
栗を茹でて半分に切った時っぽい雰囲気。
味もまさに栗っぽく、ホクホクと食べたいそんな食材。
別名「水栗」というらしく、納得。
ただ、20分程度では茹で時間が短かったようで、火が通ってないものもありました。



皮は想像以上に固く、くるみとかそのへんの殻っぽい。
とっても分厚く「皮」というより「殻」って具合で、これもまた予想GUY。
世の中知らないものがまだまだたくさん潜んでいそうです。





いちごの誕生日

2007年05月31日 | 食材・お取り寄せ
近所の八百屋でいちごが、
いちごが、激安!!
なななななんと、2パックで105円!

そこの商店街は安い八百屋が軒を連ねていて、夕方行くと1パック105円なんてことはちょくちょくあったけど、今日はびっくりだわ。
即お買い上げ。
しかもキレイないちご。
ついさっきまでは1パック105円だったのが夕方で安くなったらしく、みんな競って買ってました。紛れさせていただくわ。



八百屋のおじちゃんのセールストーク(?)が絶妙で、
「安いよ安いよー、今日はいちごが安いー!
 今日はいちごの誕生日ィー!!」
ってな具合で いつもテキトーな感じでおもしろいこと言っていて、
「押しちゃダメ押しちゃダメェ~、お客さん落ち着いて~」
って、誰も押してないのにそんな具合。
客一同「今日は誕生日らしい」といちご片手に大騒ぎです。

いちごの誕生日とあっては買わないわけにはいかないしね。
さらに、パインが3本で368円ときたら、これも買わねばね。
パインもきっと誕生日に違いないわ。
そんなわけでプチめでたい1日でした。



↓そりゃスゴイねと思ったらクリック。
めでたいよ



トロ鰹のたたき

2006年10月22日 | 食材・お取り寄せ

トロ鰹のたたきです。
高知からのお取り寄せ。

普段はその臭みのせいであまりカツオが好きでない旦那も「おいしい!」と言ってました。
戻り鰹のシーズンということで、期間限定のものだそうです。

いつも使っている南国土佐ドットコムでの注文ですが、自家製タレの他に、にんにくや大葉・ねぎ・みょうがなども一緒に入ってて便利でした。

分厚くカットして薬味たっぷりでペロリとたいらげました。
また注文しなければ!


クリックよろしく