
やはりこう秋らしくなってくると 花もそれなりに秋っぽくなります。温暖な土
地というハンデにさらにいつまでも暖かい日・・・山の中にいけばこのリンドウも
きれいな青色で咲いているのでしょうが・・・。我が家のリンドウは?と母屋の
鉢植えを探すと 昨年より小さくなったようです。
おばあちゃんがもう一本あったリンドウを 近くの人にあげたそうです。その人は
「リンドウの花の中を見たことがない」と言ったからだって。もらってからは
「毎日花の中を覗き込んでいるんやでぇ、おばちゃん」と言われるとおばあちゃん
は嬉しいみたいです。「こんな小さいリンドウやのに、昨年より少なくなったの
に」と私がぼやくと このリンドウは今年もらったもので家のはちゃんとある!と
いいます。たしかに 今年も昨年と同じ場所でひっそりと注目されずに咲いていま
した。違うのは 昨年の花後の養生をしなかったようで花は小さく茎も細かった。

こちらはダイモンジソウとの競演。左のつぼみがなかなか咲いてくれないので
おばあちゃんに「どうなってんのよ?」と聞くと「それは最初に咲いたみっつ!」
と言われてしまった。咲き終わるとねじきったようにつぼみを閉じる姿は、なんか
清楚な乙女のように思えます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます