goo blog サービス終了のお知らせ 

こげの耳に★ねんぶつ★

たわいない日々の思うことと愛犬こげと花が咲いていたら花の写真など

野生

2022-11-06 05:30:00 | 我が家

日々気温が下がり始め朝露で刈った草で足元が滑ったりするようになりました。

それでも ぼちぼちではありますが 秋の草刈り祭りも順調にすすんでいます。

これだけ伸びきった草丈なので 草刈り機の刃に巻きつくので三分の一とか半分に

まず二度切りしないとならないので 腕もプルプル。そちらに気を取られて 朝露で

濡れた切り倒したススキに足を滑らせ、草刈り機を持ったまま膝をついてしまいました

ギュンギュン回っている草刈り機に肩ベルトを着けていたらたぶん、体に接触はしない

と、思う。≪鎌倉殿の13人≫の大竹しのぶさん演じる巫女の「肘をあごにつける」みた

いな  ちょっと無理な体勢なわけですな。でも 何が起こるかわからないので危険も

つきものです。

こんななかをシカが幾筋も通り道を作っていたりして、野生のものは文句も言わずに

駆け抜けるのだと感心します。

 

野生のもの、先日面白い風景を見ました。おばあちゃんが畑で電池式噴霧器を肩に

除草剤をかけていました。その機械の音が家の中にいてもブンブンと聞こえるので

「電池のわりに今までとはちがう動きだな。噴霧器は以前の同じなのに、」と外に

出てみたら、どうも噴霧器の音ではないようだ。周辺をみたら川向こうで男性が二人

ごそごそしている。数か月前から道路工事関係者が道路工事やそれに付随する工事の

ため、見かけるのだけど、何かの音がブンブン鳴っている。それは頭上から聞こえて

くるので見上げたら ドローンだ。ドローンは四枚の羽根で飛行するので結構音がする

ことは、工事関係者があちこちで飛ばしているのを散歩のときに見ていて、「ほぅ、

そういうものか」と思ったことがあった。テレビでドローンが写した映像を見ても

プロペラ音は消去されて耳にしない。川向こうで上空に上がったドローンが その真下

を撮影しながらなぜか川を通り過ぎ 畑のおばあちゃんの上空にさしかかった。

そのドローンでの撮影で下にいる私たちはどう映っているのか?はたまたその撮影に

私達が必要なのか?あぁいうものは広角レンズだからなぁ・・と近づくブンブン音と

ドローンを下から見ていたら、一羽のトンビがピューとドローンに向かっていくのです

「あれまぁ ドローンを鳥類の何かと間違えたのか?」と思っていたら さすがに

ドローンの音に警戒するのか 近寄りはするけど距離をおいています。と、そこへ

もう一羽のトンビが、駆けつけるように飛んできて二羽で追い始めました。。。

そういや 我が家の裏山にはトンビの巣があるようで 悪者カラスと縄張りを取り合う

のか、よく追いかけられている。形勢はカラスのほうが優位な感じなのだけど今回は

逆でトンビが侵入者ドローンを追いかけ始めたのだ。さすがに操縦している人間と

もう一人の付き添いの人がそれに気がついたのか 慌ててドローンの急降下をはじめ

♬トンビもくるりと輪を書いた、ほほほ~いのほ~い・・・

このトンビ、以前竹やぶの上の朽ちた木の枝に止まるのだけど 何度も枝から落ちそう

になっていた。「トンビなのに木の枝に止まれない?」と下から見ていると 枝から

落ちそうになってはまた枝に止まろうと あたふたもしくはバタバタ羽をばたつかせて

いるようにしか見えない。見ている私も心配で見続けていたら バキっと枝の折れる音

がした。ほぅら、そうなるやろ・・・と言った私が見たものは、トンビは折れた枝を

器用に足でつかみ飛び去った・・・トンビは 巣作りのための屋台骨でも探していた

のだと気がついたのだ。いつもいつも カラスにいじめられている姿を見ていたから

「おっ!やるじゃん」と思ったのでした。

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋仕事 | トップ | 野生 2 »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (間諜X72)
2022-11-12 20:44:05
ドローンとトンビの追っかけっこですか?ドローンも今や戦闘機になりつつあります 戦争で活用されています。
トビは何故、カラスより弱い?カラスより一回り体も大きいし、鋭い觜、爪をもっているのに。

>鎌倉殿の13人

盟友と言うべき人たちも殺されまくってます

>主人も退職して再雇用はしてもらってはいるけど、お給料は下がったので

そう言う人が多いようです

>老後もなにもありゃぁせん・・・

65歳定年に向けて世の中が進んでいます。

>おんな太閤記

妹だけでなく、母まで家康の人質にする藤吉郎。手ごわい家康。
返信する
失礼しました ()
2022-11-15 14:57:33
ご無沙汰しました。草刈りとこげのお薬調達やら、自身の休憩とか・・・。本当に、ドローンの開発は 人間にとって良かったものか・・・風景や災害の時に写してきてくれる・・だけのものでよかったのに、戦争に大量に使われ始めると、一気に未来映画だけの世界が本当に起きてしまう時代になって・・・  
今年の大河ドラマの進行の早いことはやいこと・・・もう12月で終わってしまうなんて、ロス!!してしまいます

来年は 徳川家康さんですね、板東武者から三河武士・・・松本潤さんは 私の小栗とお友達。今回も 尾上松也さん生田斗真さんもお友達とか・・・時代劇も今風な顔立ちの俳優さんが演じるようになりました(笑)。昔は 時代劇専門ってかんじの役者さんが多かった気がします。来年も 大河を観るぞ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

我が家」カテゴリの最新記事