goo blog サービス終了のお知らせ 

歌才自然の家のシェフのぼやき

北海道の料理人がお届けするブログです

シェフガーデンの冬布団!

2011-11-07 16:32:38 | お知らせ

歌才森林公園はすっかり!黄葉&紅葉は終わらせ
枯葉の一面。

シェフガーデンもトレビスを残し
後は冬支度。

今日は雑草を処分。大葉の茎も処分。
あの!憎き!頑固なミント君も処分。

歌才自然の家周辺の枯葉を集めて
枯葉の布団をかけて、冬の白い雪を待ち構えます。

もう少し枯葉をかけてあげたいな~
すっかり、何も無くなった歌才森林公園。

お天気の良いはお散歩に来て下さいませ!
温かい物を提供いたします。

凍れたね~黒松内!

2011-11-01 08:29:23 | お知らせ

今日から11月!
2011年11月11日11時11分11秒まで
あと?何秒~

11月から来年2月の間
歌才自然の家は
第2第4月曜日は休館日となります。

パークゴルフ場も11月から休業。
アチコチ、営業時間休業日が変わります。

詳しいお問い合わせは!
歌才自然の家シェフまでどうぞ!

せっかく黒松内に遊びに来ても
やる事が無い!

退屈だ~って
ささやくお客様!

これからはモット楽しくなる季節ですよ~
ガッチリ着込んで散策。
カメラ抱えて散策カメラ。

写メしてゆっくり
館内でスケッチ。

美術素材がタップリ~揃っています。

ブナセンターでクラフト&陶芸!
疲れたら温泉!
お腹が空いたらレストラン☆キリカ!
道の駅ではパンとピザ!
トワヴェールではチーズフォンデュ!

美味しい物は身体を動かして心を動かすと
益々美味しくなります!

是非!ガッチリ着込んで!黒松内!
散策お勧めポイント!いっぱい~

そうそう!フットパスコースもあるじゃん!

黄葉~観に行こうよ~♪~

2011-10-10 20:45:01 | お知らせ

歌才森林公園の黄葉は日に日に
いろんな彩りを魅せています。

カエデ&ウルシの葉っぱがグラデーションを見事に
描いています!

この写真はウルシ君ですので!
採るのは写真だけにしてくださいね!

シェフは一度、この葉っぱで
ステンドガラスっぽいアートを
やったら酷く!顔が腫れ、噎せて!
被れてしまった~

綺麗な物にはトコトン弱いんだった!

歌才森林公園はコレからが見頃!

『黒松内温泉・ぶなの森』で温まって
『歌才自然の家』に泊まって
『道の駅・くろまつない』でピザとパンを買って
この秋は
黒松内を満喫してくださいませ!

歌才森林公園~黄葉開始~♪~

2011-10-08 15:17:59 | お知らせ

いや~昨日の天気とは
打って変わって最高の秋の行楽日和。

ココ歌才の森も
沢山の散策&週末田舎人で盛り上がってます。

今回も3連チャンのお休みなんですね~

さて!

歌才森林公園も日一日と
森の色を変えて
モスグリーンのセーターの様な感じになって参りました!

今日はきのこ取り&釣り
どちらも楽しい一日になりそうですね!

さて!
中里方面にクマ&鹿&牛の逃亡&出没!
倒木パトロールに行ってきま~す!

中村達也ライブ!明日に控え~て!

2011-07-11 09:02:16 | お知らせ

ジャズファンなら必見!

ジャズドラマー中村達也が黒松内町
歌才自然の家にやって来ます!

歌才自然の家は今年6月で開業20周年を向かえ
一つの区切りの意味で
音楽ライブイベントで日頃のお客様に
楽しんで貰いたくこの企画を実施いたしました。


小さな町でビックなアーティスト達が繰り広げる
素敵な時間の使い方。

是非!近隣町村の方もお立ち寄り下さいませ~

当日券は¥3000円(ワンドリンク付き)

なんと!宿泊者は無料~です!

さて!最後の営業頑張りますか!

ニセアカシアの花吹雪~

2011-07-01 22:09:04 | お知らせ

今日もいい天気~

ここ数日!
黒松内町東山スキー場公園では
ニセアカシアの花が満開です~

確かミツバチも!
この花大好きですよね!

シェフも好きだ~

甘い匂いに誘われて
今朝も登った山は
爽快な靄の中だった!

朝一登山は
身も心もスッキリと起こしてくれます!

明日もキッと良い天気!

グリーンハウスは絶好調~です!

2011-06-27 21:14:20 | お知らせ

数日振りにPCの前に座る事が出来ました。

なんだ、かんだと
用事と言いますか、行事が入っていまして
6月もアッと言う間に過ぎて行きそうです。

連日、新しくなったGH(グリーンハウス)改め
HH(ホワイトハウス)の利用が絶好調でございます。

黒松内町各町内会の利用はモチロン!

スポーツ関係の打ち上げや
楽しい職場&仲間での利用が繰り広げられています。

今夜も又!楽しい声が
ハウスの中から溢れています。

ご利用内容はAプラン・Bプラン共に¥2500円

☆Aプラン 生ラム200g牛肉100g焼野菜付き
ウインナー・つくね・カマボコ・おにぎり2個漬物付き。

☆Bプラン・生ラム150g有頭海老・活ホタテ1枚・つぶ・貝類
焼野菜・つくね・カマボコ・おにぎり2個漬物付き。

☆Cプラン(小学生以下限定)¥1500円
鶏肉150g豚バラ150gカマボコ・つくね・ウインナー
焼野菜・おにぎり2個付き。

ご利用は5名様以上から~

詳しくはお電話下さいませ!
歌才自然の家 ℡0136-72-3010

後日、各プランセット写真を掲載いたしますね~

それでは!撤収作業に入ります~

大変お騒がせしております~

2011-06-23 21:32:16 | お知らせ

ご存知の方も居られるかと思いますが
黒松内町の協力により
我が社『ブナの里振興公社』
歌才自然の家・黒松内温泉ぶなの森・道の駅くろまつないの
3施設のHPが勢揃いいたしました。

気がつけばシェフもブログを開始して早!
6年。

ワープロも苦手、未だにブラインドタッチも出来ず、
誤字脱字脱毛脱走脱線のブログで
良くココまで来たもんだ~と自分でも驚いています。

これも一重に強力な協力を惜しみなく発揮してくれた
管理人のお陰とその裏で糸を引いている親父会の皆様
ありがとうございます。

そしてその様子を支えてくれた
黒松内ファンの皆様のお陰でございます。

今日の写真は不謹慎にも
元気な馬鹿面シェフを掲載いたします。

着ているシャツは
ケチャップメイカー☆ハインツと
ユニクロのコラボTシャツ。

最近、厨房のアイテムになっている
チョッとカジュアルな逸品食材達。

そのハインツの営業の方がコレマタ
素敵な営業ウーマン。
先日ハインツHPでこのTシャツを見つけて
良いな~ってつぶやいていたら本日到着そして愛着にいたりました!

僕が大事にしている事!

絶対にコミニケーション&ノミニケーションなんです!

『泊まれるレストラン・歌才自然の家』のHPも
そうした沢山の仲間のコミニケーションにより
出来上がった賜物です。

何処の集団とも比べようともしません。
『我らは我ら!』

このまま~我が道を歩んでいきましょう~

ただ、『歌才自然の家』の入り口が一つ増えたのは確かです!

HPを覗くだけでは無く!実際にお立ち寄りを進めます~

チョッと情報や掲載手段がおかしいな~変だな~っと思ったら!
是非!3施設グルリと探検して来館して報告して下さいませ~

キリカTシャツを着て来館された方には!サービス企画考えますね~

これからも我が社!ブナの里振興公社を応援して下さいませ~

あっつ!7月2日の『M-TOY BOX』のライヴチケットも絶賛販売中~です~宜しく~

ありがとうございました!


クレソンが咲いています~

2011-06-17 13:02:11 | お知らせ

今日は陽気な黒松内天気。

蝉の号泣~豪鳴~している
歌才森林公園内ひょうたん池ではクレソンが咲いています。

もう何年になるかな~
シェフが移植したクレソンが世代交代して今年も元気に咲いています。

明日のブナウォッチングも少し参加者が少なめの様ですが
その分!
『来て良かった~』って思われるサービス&シェフのパフォーマンスを
御馳走したいと思います。

あっつ!
今回は実行委員会の皆様とスタッフと協力して最高の
黒松内イベントに致しますので
楽しみに足をお運び下さいませ~

さて!
気になる週末の天気は?

歌才湿原の蝦夷甘草!

2011-06-09 19:10:44 | お知らせ

昨日はあんなに暑かったのに
今日の天気はグレいる。

まさに『グレー』灰色の空。

その上に太陽が居る事はわかっていると
歌才湿原の『エゾカンゾウ』は知っている。
そんな風に走りの花が咲いていた。

国道5号線の直線の両サイドに広がる
歌才湿原

他にもワタスゲの姿もチラホラ!
見頃はあと一週間後位かな~

勢い良く車がスピードを出して走って来ます。
停車される方は後方の車に注意して
下車して下さいね~