goo blog サービス終了のお知らせ 

歌才自然の家のシェフのぼやき

北海道の料理人がお届けするブログです

黒松内は素敵な長靴を履いて出かけよう~

2012-05-02 12:31:24 | お知らせ

一揆に温かくなって来た
北海道寿都郡黒松内町584。

歌才自然の家周辺は
カエルの鳴き声が遥か
500メートルの向こうの沢から聞こえてきます。

小鳥の鳴き声、カエルの鳴き声。
争う様に合唱しています。
マサに!競争曲です!

そして、野花達の春の息吹が
ドンドン見えてくる歌才森林公園。
北の大自然が繰り広げる
春の協奏曲はとても、爽やかで賑やかです!

そして
雪解け直後の沢伝いは
足元が大変緩く、湿地が多い為
登山シューズよりも
長靴がお勧めです。

モチロン!
歌才自然の家でも長靴を貸し出していますので
どうぞ!お気軽に申し付け下さいね!

それでは!どちら様も
素敵なGWをお過ごし下さいませ~

カタクリ姫~

2012-05-01 13:51:09 | お知らせ

今日の歌才森林公園には
爽やかな風が吹いています。
 
この陽気でカエルやサンショウオも産卵を急いでいることでしょう~

さて!
黒松内の野花達は
残雪が消えるのを待ちきれず
一斉に登場しています。

咲き誇りながら風に揺れるカタクリも素敵ですが
起きたばかりの
お姫様の様なカタクリが
素敵です。

間も無く
エゾエンゴサクやニリンソウやシラネアオイも出てきますね!
GWは黒松内も野草&谷地の植物が見頃かも~

カタクリな朝~♪~

2012-04-30 10:53:37 | お知らせ

GWの素敵な過ごし方をモニタリングしているシェフ。

この四日間は朝一登山。
筋トレ&ストレッチ&心配機能強化!
アスリートには最高の環境な黒松内町東山。

冬場はスキー場として
夏場は是非!トレッキングのトレーニングに使って欲しい。

山の勾配を利用して
コンパネで滑走路を作って
サマージャンプ!
エア練習だって可能かも知れない。

シェフは今
この冬に靭帯損傷した左足首の
リハビリ&強化する為に
通っています。

ブヨ等の虫は、まだ発生していませんが
ソロソロ登場しそうなので
夜明けと共に
トレーニングは行われます。

この山にはフキノトウ&イタドリが群生していますが
カタクリ&キクザキイチゲも増上?~上昇中~

朝露のキリットした朝はミントの様な
ミストが心地良い
黒松内町東山のカタクリな朝はいかが?

つくしちゃん~♪~

2012-04-24 21:22:16 | お知らせ


なんまら~お天気えがったね~
いっぺんに雪も融けて
やっと春らしくなってきたべさ~って

ほんと!ちゃんと
来るものは来るのです。

確かに今月は例年の3月と同じ。
それでも
夜になれば
オージシギも鳴いているし
今夜も沢山のお客様がレストランに
訪れてくれて
ホット一安心のシェフでした。

歌才自然の家の玄関には
『つくしちゃん』も登場していました。

レストランの窓越し
バードテーブルにも小鳥達が集合して
毎日が楽しくなって来た~シェフでした!

明日は午後から
羊蹄味覚フェスタの打ち合わせで
倶知安。

今夜は霧の立ち込める黒松内です。

バードテーブル設置!

2012-04-22 17:53:50 | お知らせ

いや~さみ~さみ~融けた雪も凍るわ~

今日の歌才森林公園は冷たい風が吹いています。

雪がタップリある内に
レストランから見える外の白樺に
バードテーブルを仕掛けました。

早速、小鳥達の声が鳴り響いています。
窓際のテーブルは黒松内の景色を眺めながら
小鳥達と一緒に食事の出来る人気の場所です。

どうぞ!今年も
ゆっくりとバードウォッチングも楽しみにして
遊びに来て下さいませ~


あぁ~花見したいな~

黒松内の『クロ』ッカス!

2012-04-18 15:29:17 | お知らせ


曇りか~て思っていたら残雪融かす
冷たい雨。

この時期中途半端なお天気ですが
雪割り散歩が恋しい~

毎年、遅い春一番に登場する
歌才自然の家、入り口の
『クロッカス』

あっ!
コレも黒松内の『黒』にこだわっている
可愛い春のお知らせちゃん!

もっと温かくなって
仲間と楽しませて上げたい~

残雪かんじき雪割りツアー
お待ちしています。

モチロン!シェフがガイドいたします。

お祝いの言葉

2012-04-05 20:15:45 | お知らせ

やっと春っぽい陽射し。
流れる風はまだまだ冷たい。

そりゃそうだ!黒松内の街中は雪だらけ~
それでも、春はそこまで来ている。

シェフの心は春のトキメキで
今朝も4時過ぎに目が覚めた!

確かに二度寝をしたけれど
春の生温い匂いの風が目覚ましとなった。

明日はシェフ母校、黒松内小学校の
入学式。

そして、PTA会長挨拶。

『毎年、挨拶が長い~』と娘にダメダシされているので
今回は短めに!って言っても
リハで4分半。(卒業式は7分だったらしい)

もう、2、3行減らしても良いけれど・・・
なんだかんだ言っても
一言!
『ピカピカの一年生~おめでとう~』の気持ちを込めて!
『お祝いの言葉』

木貴 里 花 T シャツにブルー登場~

2012-03-21 21:26:28 | お知らせ

全然~雪が融けません!

春雨が降れば一揆に融けるものの・・・

温かな春が待ち遠しくて
もう!心がブルーです。

こんな時は!
木貴 里 花 Tシャツを着て
シャキッとしませんか?

ちょっと素敵なブルーだったので
シェフのお勧めでございます。

次は何色にしようかな?

どうでもいいから早く
温かくなって~♪~

出来る事があれば!

2012-03-11 21:51:03 | お知らせ

寒かったでしょう。

痛かったでしょう。

辛かったでしょう。

悲しい苦しい叫んでも叫んでもあの日の元には
無残にも戻れない。
悔しくてしょうが無い事実。

ココから僕らが出来る事。

決して忘れず新しいエネルギーと光を見つけて欲しい。

僕らはココから関わった人達と出逢います。

僕らはココから伝え続ける事も役目です。

ココからが僕らのステージです。

どうか誰かの為に、温かい強い心を持って

優しさを贈る人で居て下さい~

6年間の思い出の中に大きな学びを抱いて!

卒業おめでとう!

って地元の黒小卒業生に伝えたい。