goo blog サービス終了のお知らせ 

歌才自然の家のシェフのぼやき

北海道の料理人がお届けするブログです

秀岳荘白石店!イベント!いいしょ!くろまつない~

2011-09-10 20:03:36 | イベント

秀岳荘白石店
楽しいイベント!

春にもお邪魔したこのイベント!
スノーピークのダッチ&焚火台を使用しての
アウトドアメニューを
歌才自然の家で日頃提供している料理を
アレンジして提供してきました~

風がちょっと有ったけれど
爽やかな陽射しと心地良い
焼肉の香り~

残念ながら今日来れなかったお客様!

きっと!来年も開催されるハズ!っと
願うシェフでございます~

くろまつないは
貴方をいつでも待っています!

これから安着祝い!


スタッフの皆様~お客様~
ありがとうございました!


牙が折れても心は折れない!

2011-08-24 08:12:55 | イベント


登山散歩で出会った角の折れた
ミヤマクワガタ。

昆虫達も繁殖期を向かえ
それぞれ土の中に戻る準備をする者。

土に還る者。

それぞれ心の準備をしている頃か?
もうすでに?

シェフも今週末の
北海道マラソンに向け
闘志と微ビリ心がチラホラ。

カレの様に!
角が折れようが牙が折れようが
心だけは折れないでゴールまで!
いや!我が家まで元気に戻ってくることが!

ランナー達の務め!

参加者の皆様~関係者の皆様~頑張ります!
応援よろしくお願いいたします!

交通規制でもご迷惑おかけしますが
ご協力お願いいたします。

少しでも早く解除出来るように
早く走るつもりですが!

どんなモンか~

YOUTEI BAND SUMITT!

2011-08-21 22:19:42 | イベント

いや~

久しぶりに町外演奏~♪

親父になってもライブ前の緊張は耐えません。

今回の企画も要綱も
なんら余り追求しないで
お訪ずれた会場。

そこには、以前イベントを一緒にやったことの
有る発起人=知人達の姿。

留寿都の道の駅裏
芝生~特設ライブ会場。

そこはもう!告知無しの
羊蹄山麓エリアのバンドはもちろん!
室蘭方面からも~

もしかしたらこの地道な地元イベントは
地味に定着するかもよ~

久しぶりのドップリ音楽に漬かった夏休み~
~あ~楽しい

2011夏の終わりに思い出を!

2011-08-21 00:14:33 | イベント

あ~今日は何曜日だ~?
って思ってたら今月も後10日。

歳取ったら、日の流れは速いと!
聞いていたが・・・

こんなにも流れるように明日が来るのかと思うと
あの退屈な高校時代のモヤモヤ時代は
ナンだったんだろう~

今は身体が3つ欲しい。
そんな毎日のシェフだ!

一つは自分の仕事用。
一つは自分の遊び用
一つは大切な仲間と共有用。
今夜はその大切な仲間からの
お知らせを紹介!

シェフが困った時だけ
お願い連絡して後は知らん振り~
そんな!一方通行のキャッチボールはありえない。

シェフに出来ること!
笑顔で相手に次は何を
企むか?

ある事無い事、上手に出来る運びに持ってく事。

優れた仲間がいればナンダカンダできちゃうんだな~

明日はバンドで留寿都です~

マラソン調整練習もやりたいな~

みんな!シッカリ元気で色々頑張ろうね~

2011村田浩&THE BOP BAND LIVE

2011-08-18 15:28:02 | イベント


少し落ち着いた
歌才自然の家。

それでも気は抜けない。

週末は150名近くの焼肉大会の予約も入っています。

さて!
今年も『村田浩&THE BOP BAND』が黒松内にやって来ます!

日時は平成23年9月25日(日)
18時開場~18時30分開演~
料金は前売り2500円(当日券は500円プラス)

歌う才能が集まる
歌才自然の家☆環境センター特設会場

お洒落なヒトトキをみんなで味わいましょう~

チケット予約もはじめま~す~

お墓を洗う雨~

2011-08-14 16:59:41 | イベント

夏休みとお盆休みが重なって
午後3時過ぎまでランチタイムが続いた
歌才自然の家。

残念ながら
朝からの風の無い雨が
ヤリタイ放題に降っています。

時より止んだか?と思うと
又降って、
今日の墓参りは
傘を差しての濡れ仕事ですね!

歌才自然の家の玄関前には
カサブランカが大人しく咲いています。

この雨に匂いも消され
シットリとした森を眺めています。

お墓の供花も今日はシットリ添えられますね~

こんな日は黒松内温泉ぶなの森で
マッタリしたいものだ~

早朝墓参り~

2011-08-07 20:53:05 | イベント

超イイ天気の北海道~

夕べ遅く北桧山入りしたシェフ。
早朝墓参りをして参りました~

久振りの北桧山若松~法覚寺

ココには
地元の開拓に携わった人達。
農業に勤しんだ人生の先輩が眠るお墓があります。

その境内には
ぶな、ミズナラ、カエデ、オンコ、柳等
様々な木々の大木が有り
上を見上げるだけで
遠い過去の時代を眺めてきた姿に
感動を覚えます。

その木々に沢山の蝉の抜け殻。

そして、誰かが植えた
ユリの香りが漂っていました。

今度はイツこれるかな~と思いながら~黒松内に
戻って来たシェフ。

今日は『日ハムキッズキャンプINくろまつない』
ココから将来の野球選手が生まれると思うと・・・

ゾクゾクして~

さ~いい練習合宿にしてよ~

くろまつない・ビーフ天国2011準備万端~

2011-07-29 16:15:29 | イベント

さて、さて!
明日に控えた
『まるっと!くろまつない・ビーフ天国2011』
(正式名がわかりません~)通称『ビーテン』

会場ステージ準備もホボ終了~

会場!ぶなスタジアム入り口には
ビーフ君とミルクちゃんの
顔出しアートでお出迎え!

コレのオシドリ・クマゲラ判や山女魚&鮎判なんかが
アチコチに欲しいな~

やっちゃいます?

先ずは明日30日、あさって31日!
晴れる事を祈りまして
シェフはアチコチ御邪魔致します。

イベントスケジュール

7月30日(JR黒松内駅前)

18:00~オープニング
黒松内音頭パレード(シェフ太鼓で登場~)

19:20~モノマネLIVE
セニョール玉置~(シェフ・ビアガーデン)

20:00
武山 あきよ 歌謡ショー

20:45
ファミリー・ワークス・タイム
(約500発の花火打ち上げ~ホントか~)

7月31日(本祭り)(くろまつない・ぶなスタジアム)
ビーフ天国まるっと黒松内2011

9:00~開場~

焼肉食べてイベントで楽しんで~

疲れたら~歌才自然の家・くろまつない温泉ぶなの森で
お寛ぎ下さいませ~

とにかく!
『くろまつない』でゆっくり楽しんで欲しいな~

良い出逢いをありがとうございました~

2011-07-13 22:07:41 | イベント

昨晩の中村達也ジャズライブも
大盛況でお開きとなり
今朝は祭りの後の寂しさ~

今夜はシットリとした雨が降り
乾いた土を落ち着かせています。

旅をする演奏家達は正に
飛ぶ鳥~跡を濁さず。

きっと又逢える。

そう思えば又明日から
頑張れます。

シェフの父親と同世代のメンバー達。

若いお父さん~もっと頑張んないと駄目だ~

歌う才能が集まる歌才自然の家!イエ~ィ~

2011-07-03 17:18:00 | イベント

黒松内らしい『靄霧』の天気。

夕べの楽しいヒトトキの余韻と
脱輪してぶつけた弁慶の痣。

きっと神様が『この日を忘れるな!』と
身体に刻んだ印。

この地を訪れるバンドやミュージシャンは
何故か?大物で太い絆で繋がっている。

ゆうべの『M-TOY BOX』のメンバーのサインが
シェフのカフォンに印された~

もう!誰にも譲れない
『家宝のカフォン』

そろそろ真面目に
リズムを勉強したいと想った
44歳のシェフ~