冒頭からテーマと全く関係ない話をします。
いつかこのことに触れようと思っていたんですが
何となくタイミングを逸してしまって…
って、そんな大げさな話じゃないんですが^^;
信号が黄色から赤に変わりそうな時
交差点へ突っ込んでくる車の運転手って
8割9割女性じゃないですか?mie調べ。
しかも悪びれず表情一つ変えず猛突進してくる。
ここで突っ切らないと数分もったいないという
MOTTAINAI精神でしょうか?
ああいう方々にJAFの会報誌をプレゼントしたい。
JAFの会報誌であるJAFMateでは
危険予測の重要さを力説する記事を連載しています。
交差点には多くの危険が潜んでいる事実に
ドライバー歴20ウン年でもハッとさせられます。
ちなみに女の端くれである私めは
早めのブレーキングを心がけています。
後続車に止まる意思を伝えないといけないので
ポンピングしながら減速することを忘れません。
だって、これ以上オカマ掘られたくないもん(T_T)
今まで3回オカマを掘られてますが
すべて赤信号等で完全停車時です。
ある意味、持ってる(笑)
さて、交通談義はこれまでにして
テーマの話を始めましょう。
年が明けましてまた東京。


上空から見渡す東京は静寂に包まれています。
ビルの間に富士山の頭も見えますよ〜。
さて、年始のご飯事情はさらに逼迫。
そりゃみんな休みたいですもんね。
そうはいっても腹が減っては眠れません。

mango tree Tokyo
丸ビルの35階にございます。
年末年始のお助けビル(笑)
従業員の皆様、ご苦労様です。
バンコクに本店があり
ロンドンに次いで海外2店目の出店。

八重洲・京橋方面を一望できるロケーション

ヤムウンセン
言わずと知れたタイのサラダ。
とっても辛いです。ヒー。

トートマンクン
海老のすり身揚げ。
日本で言うところの
揚げはんぺんですね。

パックブーン・ファイ・デーン
空芯菜の炒め物です。
ナンプラーと唐辛子が効いています。

ゲーンキャオワーン
グリーンカレーです。
ココナッツミルクが濃厚。
これ、なかなか美味しいです。

ジャスミンライス
ギャルソンが「スプーン何倍にされますか?」
と尋ねてきたので間髪入れず
「2杯お願いします」と返答。
周りを見渡すと男性でも1杯が主流。
こう見えて結構な大皿です(笑)。
すべて美味しくいただきました^^

パッタイ
これはちょっとモダン過ぎかな。

トッピングはお好みで

タピオカココナッツ汁粉
コストパフォーマンスは低めですが
年始の人不足を感じさせない接客と
このロケーションは秀逸です。
積極的な再訪があるかと聞かれると?ですが
年末年始にまた駆け込むかもしれません。
ごちそうさまでした!
あまり知られていませんが豊橋には
かなり美味しいタイ料理屋さんがあります。
そのお話はまたいつか…
いつかこのことに触れようと思っていたんですが
何となくタイミングを逸してしまって…
って、そんな大げさな話じゃないんですが^^;
信号が黄色から赤に変わりそうな時
交差点へ突っ込んでくる車の運転手って
8割9割女性じゃないですか?mie調べ。
しかも悪びれず表情一つ変えず猛突進してくる。
ここで突っ切らないと数分もったいないという
MOTTAINAI精神でしょうか?
ああいう方々にJAFの会報誌をプレゼントしたい。
JAFの会報誌であるJAFMateでは
危険予測の重要さを力説する記事を連載しています。
交差点には多くの危険が潜んでいる事実に
ドライバー歴20ウン年でもハッとさせられます。
ちなみに女の端くれである私めは
早めのブレーキングを心がけています。
後続車に止まる意思を伝えないといけないので
ポンピングしながら減速することを忘れません。
だって、これ以上オカマ掘られたくないもん(T_T)
今まで3回オカマを掘られてますが
すべて赤信号等で完全停車時です。
ある意味、持ってる(笑)
さて、交通談義はこれまでにして
テーマの話を始めましょう。
年が明けましてまた東京。


上空から見渡す東京は静寂に包まれています。
ビルの間に富士山の頭も見えますよ〜。
さて、年始のご飯事情はさらに逼迫。
そりゃみんな休みたいですもんね。
そうはいっても腹が減っては眠れません。

mango tree Tokyo
丸ビルの35階にございます。
年末年始のお助けビル(笑)
従業員の皆様、ご苦労様です。
バンコクに本店があり
ロンドンに次いで海外2店目の出店。

八重洲・京橋方面を一望できるロケーション

ヤムウンセン
言わずと知れたタイのサラダ。
とっても辛いです。ヒー。

トートマンクン
海老のすり身揚げ。
日本で言うところの
揚げはんぺんですね。

パックブーン・ファイ・デーン
空芯菜の炒め物です。
ナンプラーと唐辛子が効いています。

ゲーンキャオワーン
グリーンカレーです。
ココナッツミルクが濃厚。
これ、なかなか美味しいです。

ジャスミンライス
ギャルソンが「スプーン何倍にされますか?」
と尋ねてきたので間髪入れず
「2杯お願いします」と返答。
周りを見渡すと男性でも1杯が主流。
こう見えて結構な大皿です(笑)。
すべて美味しくいただきました^^

パッタイ
これはちょっとモダン過ぎかな。

トッピングはお好みで

タピオカココナッツ汁粉
コストパフォーマンスは低めですが
年始の人不足を感じさせない接客と
このロケーションは秀逸です。
積極的な再訪があるかと聞かれると?ですが
年末年始にまた駆け込むかもしれません。
ごちそうさまでした!
あまり知られていませんが豊橋には
かなり美味しいタイ料理屋さんがあります。
そのお話はまたいつか…