明日を信じられる時代になって欲しい。日常の活動日記

時事ネタ 京都 散策 歳時記 花見頃など

USダウ急反発。東証も反発。 USダウ先物、買い先行しているが上値重い

2009年05月27日 15時33分00秒 | Weblog
日経平均は9,438円の127円高。東証1部の値上がり銘柄数は814、値下り銘柄数は719。出来高は21億7,292万株。

昨日の米国で5月のコンファレンスボード消費者信頼感指数が、3月の26.9、4 月の40.8の後、54.9に急上昇し、昨年9月以来の高水準となりました。

リーマンブラザーズの破綻ショックが発生した前後の水準まで戻ったことが安心され、NYダウも196ドル高の8,473ドルと急騰しました。

米国株高を受けて、東京株式市場も銀行株や自動車株や不動産株、建設株などが値上がりしましたが、日経平均は9,500円の水準が5月11日に付けた直近高値の水準となるため、壁となることも意識され、上値も阻まれました。
 
3月の月中平均が7,764円なので、2割以上上がっていることから、国内機関投資家からは利益確定の売りが出てやすいことも上値抑制要因と見られています。

東京株式市場ではGM破綻による信用不安の沈静化させるために米国政府が量的金融緩和や流動性供給などが講じそうなので、リスクマネーも増えるという期待から、住友不動産販売や三菱地所(8802)などの不動産株が買われました。

日経ジャスダック平均は1,091円の7円高。

ジュピターテレコム(4817)は値上がりしました。
信用収縮に歯止めがかかり、景気の底入れ傾向が見えたことで米国ケーブルTV株は3月初めから急反発していて、ジュピターテレコムは出遅れ感があるとしています。
 
田中化学研究所(4080)はトヨタのハイブリッド車「プリウス」に搭載されているニッケル水素電池の正極材料の水酸化ニッケルをパナソニックEVエナジーに供給していますが、自動車用のリチウムイオン電池の電極材料もある電池メーカーにサンプル供給していることや、三元系よりもコストが安価なリン酸鉄の正極材料の研究開発にも取り組んでいることが有望視されています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿