明日を信じられる時代になって欲しい。日常の活動日記

時事ネタ 京都 散策 歳時記 花見頃など

陸山会控訴審判決/ 結論ありきの /デタラメ

2013年03月14日 22時59分54秒 | Weblog
陸山会控訴審判決/ 結論ありきの /デタラメ

同じ証拠でも事実認定は真逆

「司法が政治に介入して政治家を 抹殺する。ファッショだ」

(Gendai.Net)より


 
<「検察の誘導」認めず>

 やはり結論ありきのデタラメ判決だった。

13日、東京高裁で開かれた、

「生活の党」の小沢一郎代表(70)=無罪確定=の資金管理団体「陸山会」を

めぐる政治資金規正法違反事件の控訴審判決。

飯田喜信裁判長は、衆院議員の石川知裕被告(39)ら元秘書3人をいずれも

執行猶予付き有罪とした1審東京地裁判決を支持し、

無罪を主張した弁護側の控訴を棄却した。

「控訴申し立てを棄却します」――。

主文言い渡しから始まった飯田裁判長の言葉は最後まで腑(ふ)に落ちないものだった。


 高裁が1審を支持した明確な理由説明はほとんどなし。

飯田裁判長は「原判決に疑問を生じさせる事由を見いだすことはできない」

と繰り返すばかりだった。

それでも、審理を尽くした上での判決なら理解できるが、

昨年11月から始まった控訴審で、高裁は石川の弁護団が集めた

87通に上る新証拠をことごとく却下。

公判はたった2回で結審だ。

これでマトモな裁判と言えるのか。

確たる証拠もなく臆測で有罪判決を出した1審の「ミスター推認」裁判長も

ヒドかったが、疑問だらけの判決内容に何の疑問も抱かない

「ミスター追認」裁判長もデタラメ過ぎるだろう。


「メチャクチャなのは、無罪判決が出た小沢裁判の証拠を飯田裁判長が却下したことです。

小沢裁判では、不動産の仮登記を提案したのは仲介業者側だったとして、

業者の法廷証言も残っている。

ところが、飯田裁判長はその証言を証拠採用せず、1審判決と同様、

仮登記は石川側から持ちかけた、と認定した。

同じ証拠なのに裁判長によって事実認定が異なったり、黒白が決まったりするのは

公平中立な裁判とは言えません」(司法ジャーナリスト)


 飯田裁判長が却下した重要証拠はこれだけじゃない。

1審で、石川に裏金5000万円を渡した――と

法廷証言した水谷建設の川村尚・元社長は今回、弁護側に対し

、証言は検察に誘導された内容だったことを認める意見陳述書を提出した。

控訴審判決でも認定された「水谷からの裏金」疑惑が完全に吹っ飛ぶ陳述書だが、

飯田裁判長はこれも握りつぶし、裏金の授受を認定したのである。

これで1審判決に「合理的に疑う余地なし」なんてよく言えたものである。


 選挙で国民の負託を得て当選した国会議員が、

さしたる証拠も示されず断罪される――。

石川の弁護人を務めた安田好弘弁護士は「司法が政治に介入して政治家を抹殺する。

ファッショだ」と憤っていた。

こんな司法の横暴を許していたら民主主義は崩壊だ。

大新聞テレビは、

「ほらみろ。小沢はやはりクロだ」と大ハシャギで報道しているが、

よくよく考えた方がいい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿