goo blog サービス終了のお知らせ 

現代児童文学

国内外の現代児童文学史や現代児童文学論についての考察や論文及び作品論や創作や参考文献を、できれば毎日記載します。

児童文学における典型的キャラクター

2018-07-14 09:23:35 | 考察
 児童文学の典型的なキャラクターとして、いたずら坊主の男の子があります。
 普段は粗暴でいたずらばかりやっていますが、優しい所もあってどこか憎めない。
 そんなキャラクターの主人公は、すでに腐るほど書かれています。
 その変形である、活発なおてんば娘というキャラクターも同様です。
 一般に、こういったキャラクターは、「自然主義的リアリズム」ではなく、あらかじめ読者の間で共有化されているであろう、他の作品の世界観に寄りかかった「マンガ・アニメ的リアリズム」、さらに言えば「児童文学的リアリズム」で書かれていることが多いようです。 

純粋娯楽創作理論 第二章・キャラクター分類指標
クリエーター情報なし
開巻書房

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イタロ・カルヴィーノ「じぶ... | トップ | イタロ・カルヴィーノ「がん... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

考察」カテゴリの最新記事