私の留守中の医釣会の例会で、今年度の北海道内公式記録ではトップクラスの巨大なタカノハが上がりました。釣り人は2008年に私と医釣会の年間賞を競った松橋満佳さんです。59.3cmで重さは3.5kg。場所は、タカノハの名場所の一つ東平宇でした。43のかじか他とで1659点で優勝しています。

本人の感想文をお読みください。松っつあ~んおめでとう、ヤッタネ。写真横にアブを持った手の持ち主は、上近浦で45.5のアブ2本ほかで1384点で準優勝した釣童さん。3位は、山中で445と393のかじかを上げた高橋秀和君、4位は、京都から連休で里帰りしていた佐藤健児君、中近浦で415のカジカほかで1077点。5位は、山中でカジカを揃えた生地隆昭さんでした。詳細は、医釣会のHP(リンク有り)をご覧ください。
歩くのが嫌、酒は飲みたい、寝ていたいの条件を満たす場所である。釣果は当てにならない。満潮時は護岸から干潮時は磯に出て釣るらしいがズボラのため干潮時も護岸から釣っている。12時過ぎに満潮朝7時過ぎに干潮であることに注意して釣を開始した。
竿をセットしてすぐアカハラを釣りまずまずであった。満潮時にカジカが釣れ今日はこれで2匹釣れたし山岸氏と一杯開始する。寝たり起きたりして明け方までアカハラ中心に5匹そろい安心感があった。6時頃にアブラコを波打ち際でバラシ後悔した。今日はこれまでと横になっていた時、突然竿が護岸から落ちそうになり三脚は倒れ何事かと思った。ゴミかタコか大物か。竿をたてゆっくり引き寄せ黄色の座布団を見てタカノハと確信。波に乗せるようにして岸に上げることが出来た。階段を降りて手にしたときはハリスが切れていた。餌はイカゴロ、7時30分の出来事であった。久しぶりの例会優勝が出来ました。
24日は同期会、25日はパリ大学からの旧友を接待して帰宅して一服。どうだったか、と開いた医釣会のHPを見てびっくり、公開しました。いつも同伴する山岸君が参加しない時には私が傍にいることが多いので、ひとごとながら嬉しいです。バンザ~イ。

本人の感想文をお読みください。松っつあ~んおめでとう、ヤッタネ。写真横にアブを持った手の持ち主は、上近浦で45.5のアブ2本ほかで1384点で準優勝した釣童さん。3位は、山中で445と393のかじかを上げた高橋秀和君、4位は、京都から連休で里帰りしていた佐藤健児君、中近浦で415のカジカほかで1077点。5位は、山中でカジカを揃えた生地隆昭さんでした。詳細は、医釣会のHP(リンク有り)をご覧ください。
歩くのが嫌、酒は飲みたい、寝ていたいの条件を満たす場所である。釣果は当てにならない。満潮時は護岸から干潮時は磯に出て釣るらしいがズボラのため干潮時も護岸から釣っている。12時過ぎに満潮朝7時過ぎに干潮であることに注意して釣を開始した。
竿をセットしてすぐアカハラを釣りまずまずであった。満潮時にカジカが釣れ今日はこれで2匹釣れたし山岸氏と一杯開始する。寝たり起きたりして明け方までアカハラ中心に5匹そろい安心感があった。6時頃にアブラコを波打ち際でバラシ後悔した。今日はこれまでと横になっていた時、突然竿が護岸から落ちそうになり三脚は倒れ何事かと思った。ゴミかタコか大物か。竿をたてゆっくり引き寄せ黄色の座布団を見てタカノハと確信。波に乗せるようにして岸に上げることが出来た。階段を降りて手にしたときはハリスが切れていた。餌はイカゴロ、7時30分の出来事であった。久しぶりの例会優勝が出来ました。
24日は同期会、25日はパリ大学からの旧友を接待して帰宅して一服。どうだったか、と開いた医釣会のHPを見てびっくり、公開しました。いつも同伴する山岸君が参加しない時には私が傍にいることが多いので、ひとごとながら嬉しいです。バンザ~イ。