goo blog サービス終了のお知らせ 

「ボブ吉」デビューへの道。

週刊朝日似顔絵塾特待生。LINEスタンプ『ロゼッティ』販売中。『ボブ吉』、カープ、市川美織さんの記事中心。

見えないタトゥーを刻め。

2005-06-01 06:29:59 | Weblog(未整理)
今、タトゥーやらピアスやら、肉体に直接細工をするのが
流行ってるじゃないですか。 専門の雑誌まで出てる。
ま、親からもらった身体に傷をつけるななんて、カタイことを
言うつもりもないんですが、もっと違った表現があるんじゃ
ないの?とは思うんです。
前に他のブログにも書いたんですが、へそピアスの意味が
わからんのです。なぜへそに穴を開けるんだと!
なぜシールや接着剤でひっつけるんじゃダメなんだと。
穴を開けるのにこだわるってえのは、おそらく「本物志向」
ってことなんでしょうね?
ただ「穴開ける」のが本物だって決めたのは誰? 
おそらく世間の皆さんですよね?
いいじゃない、自分で判断して「シール」で貼るのが本物だと
言い張っても。
デザインをする末席にいる者として言わせてもらうならば、
一生飽きないデザインなんてないでしょ?タトゥー入れたり、
ピアスの穴開けた事に飽きることもあるわけじゃない?
飽きた時のことも考えましょうよと、おじさんは言いたい。
いや、ホントに言いたいのはそっちじゃない。
僕はこんな初老と言われる歳になっても、落ち着かないし、
貧乏で変な夢ばかり追ってる。こう書くとカッコいいと
勘違いされる。全然カッコよくない。
まっとうに結婚したりして子ども育ててる人、
ちゃんと自分の仕事なり役目を果たして、休みには
息抜きしてる人の方がカッコいい。間違いない。
じゃ、どうしてそうしないのかと?
出来ないんよ、マジで。性格だもの。
いや、投げやりになってるわけじゃないんですよ。
曲がりなりにも、税金払って国保・年金払って、
制限速度だって守ってる。いや、高速走行の時だけ守ってる(汗)
人に迷惑かけない程度に頑張ってる・・つもり。
ちょっと横道それたかな?
うん、そう、変な夢ばかり追ってるけれども、
それは僕のタトゥーなわけですよ。
僕はそれを一生背負っていこうと思ってる(負け犬の遠ぼえ?)
ホントのタトゥーも親は泣くだろうけど、こっちのタトゥーも
けっこう親にとってボディブローかもしれない。巧い事言った・・
とは思ってない。勢いだ。
はい、はい、わかりました。「見えないタトゥーを刻め」
っていうのは、ちゃんと目標持つ事の方が、よっぽどカッコいい事
なんだと、言いたいわけですね?と世間からの声が聞こえる。
早い話そうだが、「いや、違う」と言い張りたい、午前6時すぎ(笑)

勢いだけでこういう文章書くと「フン、偉そうに」と思われるから、
僕も滅多に書かないし、口にも出さないんですが、大げさな事じゃなくて、
なんか・・こう・・なんでもいいんですわ。
見えないものに味がある、言わないところに華がある・・
そこに気付いてくれないか、おまいさん。。。

じゃ最後に、も1回勢いでいっとくか。
見えないタトゥーを刻め!見えない穴をあけろ、そこに宝石を吊るせ!

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
自己レス。 (SHINGO。)
2005-06-01 06:48:46
>制限速度だって守ってる。いや、高速走行の時だけ守ってる(汗)



いや、一般道って、制限速度で走ってると

あおられたりするでしょ?

流れを止めたりすると、危険だったり。。。

辛いところよねぇ、一般道の運転も。。。

だから高速走行が好き(笑)
返信する
!!! (ひゅう)
2005-06-02 00:05:54
SHINGO。さん!!

こういう芯の通った文章大好きです!!

信念がない人って魅力的に思えないです。

見えないものであっても、自分はこのスタンスだ!とか、

ここだけはこだわりがあってはずせない、という人って、

実際にじみ出ているオーラがあると思います。

SHINGO。さんカッコいいですよ!!(^o^)
返信する
ひゅうさん、こんにちは。 (SHINGO。)
2005-06-02 16:27:31
一昨日は一睡もしてなくて、

変なテンションで一気に書いてしまって

お恥ずかしい限り・・(汗)



こだわりっていうか、只の変わり者に

なっていくようで怖いんですよ。

正直、結婚して子ども育てて、

家建ててる知り合い見てると、

うらやましいなぁと感じています。



書くと、正当化してるようで危険なんだけど

まあ、この場は、掲示板と違って

本音に近い事も書いていいかなと思って

勢いで書きましたわ。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。