goo blog サービス終了のお知らせ 

「ボブ吉」デビューへの道。

週刊朝日似顔絵塾特待生。LINEスタンプ『ロゼッティ』販売中。『ボブ吉』、カープ、市川美織さんの記事中心。

カープ連勝!!3位阪神と0.5ゲーム差!

2022-09-17 21:22:31 | 広島カープ
昨夜も今日も中継はほとんど見られませんでしたが、
ここにきて『逆転のカープ』還ってきましたね!
ナイトゲームで阪神が負け、またしても3位と0.5ゲーム差。
カープは残り6試合で、借金4。
試合消化が一番早いので、できてあと1敗。
出来ることなら全勝(8連勝)フィニッシュしたいところ。
5勝1敗で5割、6戦全勝で71勝69敗で貯金2。
CSを狙うなら、やっぱり5割以上いきたいですよね。
今は秋山選手を欠いていますが、昨日今日と良い戦い方が出来てると思います。
このチームでの戦いをもっと見ていたいんですよねぇ。
小園、羽月、矢野選手あたりに、CSのしびれる試合を経験してもらいたい。
2022.9.17ハイライト【DeNA vs 広島】初回に宮﨑選手の通算1000安打などで幸先よく先制できたが3回に逆転を許し一時は同点に追いつくもリリーフ陣が粘ることができず今カード負け越しを喫する

明日あさってはマツダで中日戦ですが、気になるのは天候。
大型台風の影響がありそうですね。
野球のことだけでなく、広島県はじめ中国地方直撃しそうなので、
僕も随時チェックしています。
なんとか逸れてくれないものか。

カープ打線38年ぶり1イニング12得点!

2022-09-11 09:42:25 | 広島カープ
十五夜の神宮最終戦、15得点で締めくくりましたね!
1イニング12得点は38年ぶりだそうで・・
延長戦で1イニング12失点は記憶に新しいけど(汗)

それは3回ですよ。
2点取って2-1と逆転してなおもノーアウト満塁。
ビッグイニングなるかと思ったんですが小園、會澤選手と倒れて2アウト。
しかし野村祐輔投手がやってくれました!ライト前へ2点タイムリー!!
結果的にこのヒットが大きかったですよね。
これがなかったらこの試合落としてたかも。

【3回表 広島の攻撃】
野間:センターへヒット 1塁
西川:レフトへのヒット 1,3塁
松山:ランナー1,3塁から同点のタイムリーヒット ヤ1-1広 1,2塁
坂倉:フォアボール 満塁
上本:村上(三)の悪送球により出塁する
広島勝ち越し! ヤ1-2広 満塁
小園:レフトフライ 1アウト満塁
會澤:空振り三振 2アウト満塁
野村:2-2からライトへのタイムリーヒット ヤ1-4広 1,2塁
堂林:レフトスタンド中段に飛び込む3ランホームラン ヤ1-7広
野間:ライト前ヒット 1塁
西川:レフト前へ打ってヒット 1,3塁
投手交代:サイスニード→山本
松山:2アウト1,3塁からレフトへのタイムリーヒット ヤ1-8広 1,2塁
坂倉:3ランホームラン ヤ1-11広
上本:レフトスタンドへのホームラン ヤ1-12広
小園:セカンドゴロ 3アウト

まさか野村投手のヒットからホームランが3本も生まれるなんて(驚)
ただ野村投手、投げる方ではぴりっとせず大量援護点をもらいながらも
4回途中7自責点でKO。
それにしても秋山選手登録抹消、菊池選手コンディション不良でベンチ、
マクブルーム選手不調の只中で、こんな試合が出来るんですね。
これで3位・阪神と0.5ゲーム差。
CS争いも熾烈を極めてまいりました。
今日は当日移動でマツダのナイター、巨人戦。
今頃は新幹線で移動中でしょうか。
疲れはもちろんあるでしょうが、今夜もやってくれるんじゃないかと期待。
このチームでのCSの闘いを見てみたい。

有吉弘行さん始球式の日に・・カープ3試合連続完封勝利!!!

2022-09-04 19:38:02 | 広島カープ

有吉弘行、広島で初の始球式見事なノーバン投球に歓喜の声
「ナイスピッチングでした!」
お笑い芸人の有吉弘行が4日、自身のインスタグラムを更新。
同日に広島・マツダスタジアムで行われた「広島対DeNA」戦の始球式を
担当したことを報告した。
11日に日本テレビ系28局ネットで放送される『広島テレビ開局60年記念
有吉はなび 大きなお花を咲かせましょう』で、約1200発の花火をサプライズで
打ち上げることにちなみ、有吉は背番号1200で登場。

有吉さん始球式って珍しいなと思ったら『初』だったようですね。
そんな日になんと!カープ3試合連続完封勝利達成!
今年は3試合連続満塁弾っていうのもあったりして、2試合続いたところで
「もしや?」と思ったら、そういう期待は裏切らないっていう(笑)
甲子園で阪神に3タテ食らった時は、さすがに「ここまでか」と
落胆しましたが、まさかまさかの裏ローテでDeNAに勝てるとは(汗)
わからんもんですねぇ、だから野球は面白いっていうか、
カープは面白いっていうか。
現在阪神-巨人戦は巨人が2-0とリード。
このまま巨人が勝てば、カープと3位・阪神とは2ゲーム差。
選手の皆さんは諦めてないでしょうし、ファンも諦めちゃダメですよね。

で今週のカードはというと、ちょっと変則ではありますが、
火曜日からバンテリンドームで中日3連戦、金・土曜日神宮でヤクルトと2連戦、
移動日なしで11日(日)マツダで巨人戦。
前半の5試合は負け越してるチームとの対戦なのでどうですかねぇ。
巨人との試合は対戦成績勝ち越しもかかってるのでとても重要。
僕は森下投手の最多勝も諦めてないので、次回先発予定は水曜日でしょうか。
なんとか11勝目を。

セ・リーグもっと面白くなる!DeNA、首位と5ゲーム差!

2022-08-20 22:28:35 | 広島カープ
カープ、DeNAに連敗・・
DeNA、ハマスタで16連勝(汗)
単純に3タテ5度以上って感じですか、凄すぎます。
玉村、遠藤投手に年1の神ピッチを期待してましたが、課題ばかりが
残りましたね。明日の大道投手には何とか6回を投げ切ってほしいと思います。
とにかくカープの連敗とDeNAのハマスタ連勝を止めてほしいな。

さてそのDeNAのハマスタ連勝がどうなるかはわかりませんが、
首位ヤクルトとのゲーム差は5ゲーム。
来週末にはハマスタで首位攻防3連戦があります。
その対戦前に何ゲーム差になってるかですよね。
4ゲーム差くらいになってるとすごく盛り上がるんじゃないでしょうか。

さてカープの話題に戻りますが、二遊間守備的には問題ないかと思いますが
やはり打撃的には菊池涼介、小園選手に比べると・・。
小園選手はもう元気になってるという情報がありましたが、
コロナ離脱組、調整組が早く復帰してほしいところです。

そのほか、5位巨人と最下位中日が2.5ゲーム差。
まあ、カープと最下位中日も3ゲーム差なので、
3〜6位はまだどうなるかわかりませんよね。
勿論2位DeNAも3位阪神と5ゲーム差なので、
ここもまだ手の届く範囲なのかなとは思います。
阪神も8連敗のあと良い形で3連勝。
コロナのせいで、連勝、連敗も起こりやすいし、
まだまだどうなるかペナントレースわかりません。
カープは泣いても笑っても残り29試合。借金5。
奇跡が起きて20勝9敗くらいでいってくれないものですかね。
まずは離脱組が来週末の巨人戦に帰ってくることを願ってます。
その前に現1軍メンバーも良い結果を残せますように。

セ・リーグ面白くなる!DeNA、首位と6ゲーム差!

2022-08-13 22:45:07 | 広島カープ

カープも連敗したり連勝したりで、順位表を見てなかったりしてて・・
気がつけばDeNA、首位と6ゲーム差まで来てますよね。
今日は中止になっちゃいましたが、明日DeNA勝てば5ゲーム差。
これは期待せずにはいられません!

まあその陰でカープもこっそり首位と9.5ゲーム差。
某サイトのカープ自力優勝復活最短日が8/19日となっていますので
ヤクルトがその日まで連敗、カープがその日まで連勝で自力V復活って
ことなのでしょう(ハードルはかなり高い)
優勝(争い)が口に出来るのは、貯金持ちになってから。
カープは今日敗戦で借金3。
明日勝って借金2でマツダに帰りたい。
マツダでは前回3タテ喰らった中日戦、週末は横浜でDeNA戦。
大瀬良投手が抹消になったので、ローテーションは
森下、九里、野村、?、遠藤、大道(明日炎上しなければ)
?のところDeNA初戦ですが、薮田投手がまわってくるんでしょうか?
裏ローテが一気に弱くなった感は否めない(汗)
ただ打線がほぼ完全体になったのが救いかな。
あとは長野選手の復帰です。

さて他のチームの現状にも触れておかねば。
ヤクルトは、色々と話題になってますが山田哲人選手の復調待ちですかね。
打撃30傑の27位(.243)。7月は打率.308でしたが、8月は.129と低迷中。
そしてなんといっても8月の得点圏打率が.000。
しかし昨年34本塁打、101打点をマークしているだけに、このままでは
終わらないでしょう。
DeNAは絶好調ですが、気になるのはやはり9月の試合数ですよね。
今日も中止になりましたが、9月は30日のうち、既に27日試合が組まれている。
9連戦、1日空いて10連戦と息つく間もない。
おそらく9月も中止になるでしょうし、これは気にしててもしょうがないか。
阪神は、相変わらず先発投手陣は好調なのに5連敗中。
離脱中の大山、近本、中野選手が帰ってくるまで最少限の負け越しで
持ちこたえられるか。
巨人は丸選手も好調ですが、やはり4番に座った中田翔選手の存在感。
7月が打率.373、5本塁打、8月が打率.441、2本塁打で得点圏打率.375。
打たれる気しかしません(汗)
岡本選手も復調したらかなり驚異的な打線。
中日もAクラスまで4.5ゲーム差。まだまだ諦める数字ではないし、
阪神に2試合連続完封勝ちしてますからね。
来週は広島、ヤクルトとの6試合。ここをどう乗り切っていくか。

楽天が最大18あった貯金がゼロ、阪神は最大16あった借金を一時期完済。
こんなシーズンはなかなかないでしょう。
これからもまだまだペナントレースは面白くなっていくでしょう。

8/6日ピースナイターの夜に。

2022-08-06 23:53:44 | 広島カープ

2週連続で土曜日も仕事、帰りも買い物で遅くなりそうだったので
途中経過を知るために、タブレット持参して臨んだピースナイターの夜。
【ハイライト】広島 vs.阪神|プロ野球2022公式戦(08/06)
5-1かぁ、今日も厳しいなぁ。
買い物の途中で、タブレットでスコアを見て、ちょっと8連敗を覚悟する(汗)
帰宅して買ってきたものを整理、風呂に入ってPCで途中経過を確認。
もう試合も終わってるかと思ったら5-2で、9回裏ノーアウト2塁1塁。
ノーアウトならまだチャンスはあるな。秋山選手までまわってきて欲しい。
晩御飯を食べようと階下へ降りて、一旦PCを離れる。
晩御飯を食べ終え、PCのスポナビの画面を確認する・・

寂しいグランドのCGイラストに試合終了の文字。
あぁ、やっぱりあの後続かなかったか・・とスコアを見たら6-5ウソォ‼︎
頭が混乱し、勝ったのかどうかもわからなくて、え?4点取った?
満塁ホームランでも出たのか?!とパニック状態で打撃成績を見る。
あぁ、繋いで繋いで、最後秋山選手が決めたのか!と勝利を確認。
そこからはツイッターや動画で、サヨナラ劇の情報・感想を集めまくる。
ハイライト動画がUPされると繰り返し見まくる。
秋山選手のヒット、菊池選手激走でしたね!!
佐藤輝明選手の肩も凄かった、でもちょっとファンブルしてたのかな。
その前の菊池選手のショートへの当たり、イレギュラーヒットでも
いいような気がする。ちょっと失策は可哀想かも。
そんなことを思いながらも、大逆転勝ちの余韻に浸っていました。
サヨナラ勝ちのTシャツ、出ますよね?
期間限定の注文ならいいなぁ。
1週間カープの連敗、床田投手離脱もあり、仕事も重労働の連続で疲労困ぱい。
でも最後の最後で、こんな勝利が拝めるなんて。
ピースナイター、記憶に残る試合となりました。
プロ野球のある平和な暮らしに感謝です。

ヤクルト戦3連勝ならず!秋山翔吾選手は下半身に張りで欠場。

2022-07-24 22:34:55 | 広島カープ

広島秋山翔吾外野手(34)が24日、ヤクルト15回戦(神宮)を欠場した。練習
には参加したものの、蔦木トレーナーは「練習中にイレギュラーがあった。(試
合に)出ようと思えば出られるんじゃないかなと思うが、そこは本人とコーチが
決めることなので」と説明。

色々とツイートや書き込みが行き交ってましたが、秋山選手下半身の張りで
大事をとっての欠場だったんですね。
納得です。すっきりしました。
さて勝てば9ゲーム差、負ければ11ゲーム差に戻るという大一番でしたが
カープ元気なく3安打2得点で敗戦。
勝率5割、首位とは11ゲーム差。ヤクルトはマジック41が再点灯。
秋山選手を欠いても、勝ってればまた大きな自信となってたんでしょうが、
相手は王者ヤクルト、そう簡単にはいきませんよね。

さてこれで前半戦終了。
大方の予想では最下位でしたが、貯金のあった時期もあり、結果5割、
(阪神と並び)2位で前半戦を終えたのは、評価に値しますよね。
西川龍馬選手を始め、マクブルーム、堂林翔太、上本選手と
後半戦に復帰するであろう選手も控えています。
そして後半戦のキーマンとして薮田投手、矢崎投手を挙げさせてもらいます。
勿論復活を期すシーズンでもありますし、中継ぎ、勝ちパターンで投げられる
実力もあると思っています(個人の感想ですが・・)
今日も薮田投手の投げてるシーン(ラジコですが)実況の方の
声の張り上げ方が違った。これは調子良かったんだろうなと(想像)
薮田投手はまた先発する機会もあるでしょう。
先発での勝ち星も期待したいと思います。
矢崎投手、初セーブTシャツ買いました(自慢?)
また何かしらTシャツ化するような活躍、期待しています。
(投手でTシャツ化する活躍って何があるんだろう?)

後半戦は金曜日マツダスタジアム中日戦から。
3連戦すべてナイターで、地上波中継もあるんですよね。
ある程度完全体となったスタメンを見たいものです。

広島、球団最多タイ6人猛打賞!菊池は史上初2度目の4イニング連続安打

2022-07-23 23:50:27 | 広島カープ

菊池涼は1、2、3、4回にヒット。菊池涼が4イニング連続で安打を記録したの
は、17年4月11日巨人戦以来2度目。4イニング以上の連続安打を2度マークした
選手は、プロ野球史上初めてだ。

7/20(水)7回裏一気に4点を奪っての大逆転劇。
7/22(金)8回表秋山選手の同点ツーラン、9回表小園選手ソロで勝ち越し、
松山選手ツーランで突き放す。
7/23(土)秋山選手の先制スリーランなど、3回までで13点を奪う猛攻で快勝。

20日、22日は逆転のカープ。今日の試合は猛打爆発。
なんだか3連覇の頃の強いカープを思い出してしまいました。
ヤクルト戦2試合に関しては、秋山選手が大活躍ですよね。
打率も一気に.280まで上がってきました。
そして見逃せないのが菊池涼介選手。
1、2、3、4回と打席がまわってくるだけでも珍しいのに、
その全ての打席で安打。
過去にも1度記録してるそうで、これを2度記録したのはNPB史上初。
また1つの勲章を手に入れましたね。
秋山選手と仲良しですし、これも秋山効果なんでしょうか。

さてチームの方は、これで6月7日以来の貯金1。
そういえば交流戦には貯金を持って突入したんですよね。
交流戦の大失速のせいで、その前の好調だった時期を完全に
忘れていました(汗)
さあ首位ヤクルトとは10ゲーム差。
日曜日の試合を勝つと・・9ゲーム差(小声)
一桁台のゲーム差で折り返すと、なんだか希望が湧いてきますよね。
負けると11ゲーム差、勝つと9ゲーム差、あぁ天と地の違いです。
先発は九里投手、中継ぎで勝ち星を挙げて、流れ、気持ち的にも
変わってると思いたいです。期待しましょう。

堂林満塁弾!チーム3試合連続満塁アーチは日本タイ記録!!!

2022-07-17 19:56:03 | 広島カープ

データBOX広島・堂林が代打逆転満塁弾
チーム3試合連続満塁アーチは日本タイ記録
今日も出先からタブレットでスコアを追っていたのですが、
4-0かぁ、さすがに今日は厳しいな・・と思っていました。
しかし4回表2点を取って、なおも2アウト満塁で代打・堂林翔太選手。
満塁ホームランが出ないかなぁと半分冗談で思ってたら・・
スポナビの画面に「6」の数字が出てきて、更新更新と連打したら
華やかで美しいホームラン画面に(興奮)
あるんですね、こういう奇跡。
いや実力でやってるんだから、奇跡ではないか。
3試合連続満塁HR、91年の広島以来31年ぶり4度目だそうで、同一カードでは
50年の中日以来72年ぶり2度目。
2度記録したのは広島が初なんだそうです。
Tシャツ出来ますよね?
いや明日4試合目が終わるまで待つのか?(笑)
いずれにしてもとんでもない記録です。
しかも今日は中村健人選手代打ソロホームラン、磯村選手ツーランと
中京大中京高出身の3選手が揃ってアーチ競演の大活躍。
幸せな情報量が多くて、もう記事を読みまくって恍惚・・。

しかし2軍の方は陽性者多数で大変な事態になってます。
秋山選手って大野寮に住んでるんじゃなかったでしたっけ。
確か「寮長」というニックネームで呼ばれてるという記事を見たような。
長野選手、一岡投手も1軍に上げるタイミングが少し遅かったら、
罹患してたかも?と考えると、ちょっと怖いです。
今後ペナントレースもどうなるかわかりませんよね。
目の前の1試合を全力で、というのが色濃くなっていくかな。
明日は薮田投手、渾身のピッチングを期待しています。

ヤクルトさらに9人感染 中村、塩見らも…

2022-07-11 06:34:00 | 広島カープ

セ・リーグの首位を独走するヤクルトに激震が走った。球団は9日、1軍で14人
の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。
山田哲人内野手(29)と浜田太貴外野手(21)が8日に体調不良を訴え、PCR
検査で新型コロナ感染が判明。首脳陣で高津臣吾監督(53)、石井弘寿投手
コーチ(44)、選手では大ベテランの青木宣親外野手(40)のほか、高梨裕稔
(31)、田口麗斗(26)、清水昇(25)の3投手、松本直樹(28)、内山壮真
(20)の2捕手、奥村展征(27)、長岡秀樹(20)の2内野手、丸山和郁外野手
(22)にスタッフ1人が9日の定期PCR検査で陽性判定を受けた。

ヤクルトさらに9人感染 中村、塩見らも…2日連続阪神戦中止
3日間で計27人コロナ陽性
優勝マジック「49」が点灯中のチームが、さらなる感染拡大に見舞われた。
ヤクルトは10日、新たに中村悠平捕手(32)、塩見泰隆外野手(29)ら選手
4人、コーチ4人、スタッフ1人の1軍関係者計9人が新型コロナウイルスの
PCR検査で陽性判定を受けたと発表。同日の阪神戦(神宮)は9日に続いて
中止となった。

先週の土曜日にブログを書きかけて保存してたんですが、
UPするまでに、ヤクルトの陽性者さらに増えてしまいました。
3日間で27人の陽性者。事態は深刻ですね。
スタメンクラスで残ったのは村上、山崎、オスナ選手の3人だけ。
高津監督ら首脳陣も6人が感染し、コーチも3人しか残っていません。

日本野球機構(NPB)の井原敦事務局長は「9、10、11日の3日間、
PCR検査で陰性だった1、2軍の選手でチーム編成を行い、12日から試合を
挙行する」と説明。

12日からの試合が行われるといいですね。
カープも昨年、コロナには泣かされました。
今は秋山選手も加入しこれから!って感じですが、今週は東京遠征もあります。
新しい変異株の感染力はさらに強くなっているようで、不安にはなります。
とにかくこれ以上の感染者が増えず、ペナントレースが予定通り行われることを
心から願っております。