





先週金曜日の話。
首がずっと痛かったが今度は腰が悪化

こりゃ温泉じゃにゃ。
この手の痛みに山口県で一番効く温泉は、・・・
俵山温泉。
都合のいいことに金曜日



豊田湖付近でゲリラ豪雨に遭遇

前が見えん、こりゃ危険

しかもここら辺は大雨が降ると通行止めになるって看板も出てたじょ。
ええぃ、行ったれ

幸い雨は小ぶりになったじょ、俵山温泉に到着。
風情のある通。

夜はもっといい感じになるんじゃろにゃ。
町の湯


入浴料420円。
それでいて山口県随一の湯じゃ

かけ流しの湯はぬるぬるするじょ。

いわゆる硫黄臭がごくわずかだがするにゃ。
お湯に入って5分も経てば凄い発汗

温泉素人は10分~15分で出た方がイイにゃ。
腰の痛みが一気に軽くなったじょ

浴場の看板には本格的な湯治は2~3週間滞在らしいじょ。
1回だけでけっこう痛みが引いたから、
そんなにいたらそら元気になるじゃろにゃ

入浴後はお目当てのお店に

次回予告
「山口県はすごい」の巻
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます