goo blog サービス終了のお知らせ 

iwao's diary

BlogをAmebaへ転居しました。
こちらも当分残しますけど、更新はありません。

目の保養~(バイク編)

2020-08-12 | MAGNI

珠玉の一品(逸品)です。 と言うか、珠玉の数品を拝見してまいりました。

フゥー、、、ため息~ 雲上、あがりのバイクがこんなにも、、、絶句でございます~~~

帰ってから、うちの2台を拭いてあげました

雲の下は暑かったですけど、、、雲上への憧れは、尽きません。

そのまた上の天上に行くまでには、AGUSTAに到達したいなぁ~~~  遠い目


MAGNI come back!

2020-07-14 | MAGNI

いつもの所有欲の未練です。。。久しぶりの梅雨の晴れ間の日曜日、一宮まで出かけて、マーニを引き取ってまいりました。

一宮のお店は、またまた、MAGNI濃度が濃くなっていました。グッチも多くなってきて、少々窮屈な状態です。

自分のMAGNIを気に入っていただいた方から商談はあったものの、残念ながらご縁がありませんでしたので、あまり長居はどうかと思い、今回のご帰還となりました。と、、、かなり言い訳っぽいですけど

久しぶりに対面したMAGNIは、ズシリと重たくて、これまた、久しぶりにトレーラーに積載するのに、ひょろつきました

危ない、危ない、、、回収時の積載で立ちごけは、シャレになりませんもん、、、自虐のBlogネタには、なりますけどねw

という事で、無事に自宅へご帰還でございます。自宅付近の広い道路前でMAGNIを降ろしていたら、偶然、ご近所のMAGNI乗り(元)さんから声をかけていただきました。遠くからでも、MAGNIだとわかったそうです。わかる方には、わかるMAGNI、、、引き取ってきた甲斐があったかもねv

倉庫まで押し歩きしておさめました。これ、結構しんどいです。重いから 普段の運動不足を痛感です。

3ショットに自己満足でございます~~~

ちなみに、オイル交換とフィルター交換は、一宮の店でお願いしました。(25,513km)

それからナンバーは外しました、、、車検の再取得は未定です。

小事を気にせず、流れる雲のごとし~ とは、なかなか行きませんねぇ~ 物欲、所有欲退散 

 

とは、言いつつ、、、同じく物欲、所有欲退散な方、そのMAGNI、欲しいぞぉ~と言われる方は、お声がけください。

前向きに検討させていただきます。ちょっと売り惜しみしますけど、、、 爆 


MAGNI

2020-02-26 | MAGNI

下の記事と時系列が逆転してますが、MAGNIを一宮へ搬送しました。

これもバイク用トレーラーの活用方法(その1)ですけど、少々寂しさも感じます。車検切れから復活させることなく手放すことになりました。車検が切れてからも、このトレーラーに乗せて、ガレージハウスに移動させたり、整備のため工場へ搬入したりしましたが、このトレーラー活用方法(その2)も、結局、(その1)への伏線だったのかもわかりません。。。

今回(その1)の活用により搬入した先は、Sfida購入後にお世話になった一宮のお店です。ここは、おそらく全国で一番、Sfidaの在庫があるところだと思います。

DeepなMAGNIが集まるお店は、DeepなCさんの孤高のShopです。


お店の中には、黒猫さんも常駐しております。まぁ、当分、こちらでご厄介になり、新しいオーナーさんが見つかればと思います。


ここで、再度、iwao's sfidaのセールトークをさせていただきます。
MAGNI Sfida 1100ie  FOR SALE !  価格は、後ほどお店のHPに掲載されると思いますが、気になる方は、直接、お店にお問い合わせください。
年式は、2001年式(H13年)、走行25,513km、車検無し、福田モーター商会の正規物、希少なマーニ・スフィーダの中でも、純正丸形ライト仕様はさらに希少価値! カーボンマフラー、純正マフラー付属、純正工具、スペアキー、サービスマニュアル、取扱説明書等の付属品付です。ヘッドランプは、HID化(OFFスイッチ増設)、バッテリーは、リチウムイオンに交換済です。ちなみに、私で2オーナー目です。
タイヤ(ミシュラン パイロットロード)は、購入時(2012年)に交換しています。ほとんど減りはないものの、タイヤ本来の美味しいグリップはないと思います。。。


※R2.2/24 一宮のShopに預けましたので、こちらのFor Saleは、終了させていただきます。従いまして、オマケのスカラベオの件もございませんので、ご了承ください。


brembo diaphragm 10.2711.60

2019-11-30 | MAGNI

マーニ・スフィーダのフロントブレーキ・リザーブキャップが塗装が剥げてみすぼらしくなっていたのが前から気になっていました。

今回やっと重い腰を上げてキャップを外して、作業を開始しました。このキャップは、ブレーキフルードの影響でどうしても経年で塗装が剥げ剥げになってしまいます。先ずは、灯油につけて、ワイヤーブラシで塗装を剥がしてみました。キャップ裏側にくっついているダイヤフラムは、まるで接着しているみたいにぴったりキャップに吸着しているため、あんまり無理に引っ張って剥がすと、ゴムを痛めてしまうと思い、そのまま付いたままで、ゴシゴシやってしまいました。やっている途中で、灯油が浸透したのか、ダイヤフラムがポコッと外れましたので、キャップの裏側もゴシゴシして、概ね塗装を剥がすことができました。

その後、一晩、乾かして、キャップに一旦外したダイヤフラムを取り付けようと思ったら、、、ダイヤフラムがどうやってもうまく収まりません、、、

キャップの外径とダイヤフラムの外径が一緒では無理ですよね~ どうやら、ゴム製のダイヤフラムがふやけてしまい、巨大化してしまった模様です。このダイヤフラム、Netで調べても、パーツ単品では出てこないので、さてさて、どうする?ということで、困ったときのバイク屋さんです。鈴鹿のディライト(Ducati 鈴鹿)で相談することにしました。
どうやらダイヤフラム単品では部品は出ず、今の樹脂製のキャップとセットになってしまうようです。で、、、中古ですけど、よければ単品でもありますよ、、、とのことでしたので、それを頂戴することにしました~

左が手に入れた中古品です。 明らかに大きさが違います


中古ということでしたが、程度もいい感じで、もちろんキャップにぴったりです。(右側

これで十分ですね。にしても、巨大化したやつと比べると、えらい違いますが、製品番号は一緒でした。

ただし、中古品は、BREMBOの文字の左側に6とあって、外して巨大化していたのが7となっていますが、この違いは不明です。


さて、キャップの再塗装も考えましたが、また、経年で剥げることになるので、今回は、無塗装で取り付けることにします。


MAGNI Sfida 1100ie FOR SALE ! (おまけ付きw)

2019-06-02 | MAGNI

※R2.2/24 一宮のShopに預けましたので、こちらのFor Saleは、終了させていただきます。従いまして、オマケのスカラベオの件もございませんので、ご了承ください。

2019-06-04 追加記事あり(一番下)

BikeネタのBlog更新が続きます。車検が切れて、乗らなくなった赤いバイクを売却しようかと思います。知る人ぞ知る、レアなMAGNI(マーニ)です。知らない人でも、もし欲しければお譲りしますけど、、、


ただ、お安くはありません。最近、ネットで検索すると、結構いいお値段しておりますので、そろそろ売り時と判断いたしました。一般的に売り時は、買い時ではないので、それでも欲しいと言う方にお譲りしたいと思います。


と、、、かなり勿体ぶりますが、コレクター(盆栽ライダー)に買い時は存在しても、売り時は存在しませんもんね。「売り」イコール、哀愁のヨーロッパ車(?)ってな感じです・・・車もバイクも、最近は時計も、、、いつもそうですわ(キッパリ)



でもでも、「パパぁ~、ダメェ~ダヨォ~」が最近の口癖の娘はどうやらいらないようですし(1年前の写真)、将来、娘の彼氏が乗ってくれるまで待てそうにもありません、、、故に哀愁のFOR SALEでございます。



ちなみに、年式は、2001年式(H13年)、走行25513km、一度、右側に倒してますが、幸いタンク、カウルにダメージはなく、傷が入ったウインカー、バックミラー、エンジンガードなどは交換し、カーボンマフラーも修正しています。カーボンマフラーはオリジナルではありませんが、オリジナルマフラーも付属します。その他、純正工具、サービスマニュアル、取扱説明書等の付属品付です。ヘッドランプは、HID化されています。バッテリーは、リチウムイオンに交換しています。


通常、Sfida 1100ieは、角目のライトで、国内で丸目に加工されている個体が多いですけど、このSfidaは、ディーラーのカタログに掲載されている当初から丸目のモデルで、カウリングも丸目用に最初から整形されています。

当時のCM


車検が切れた後も、倉庫内に保管しメインテナンスをしており、昨年は燃料フィルター、ホースの交換、ブレーキランプソケットの修理、前後ホイールの再塗装を行っています。この辺の経緯は、Blogの過去記事でも確認できます。


なお、このBlogを見てお問い合わせいただき、商談が成立した場合は、特典としまして、アプリリアのスカラベオ50をお付けいたしますよぉ~

このスクーター、実用的で結構足になると思います。


まぁ、そんなんいらんから、まけてよぉ~って言うのと、スカラベオだけちょうだいは、NG ワードなんで、ごめんなさい。

お問い合わせ先 赤いシャマル アットマーク gmail.comまで。。。
(redshamalと@に変えて、メールにてお問い合わせください)



一応、大手の買い取り店にも査定していただきました。マーニは、データが少なく、本社に問い合わせても、すぐに回答が来ませんでした。後日、留守電に入っていた査定額は、マーニが80万、もう一者が90万、スカラベオは無料引き取りってことでした。撃沈です。。。

ちなみに、こちらも売り時と判断し、手放した時計のコレクションです こちらも、まだ売れてないようですけど、、、

この2本でMAGNIと同じくらいの売却価格(希望)でございます。。。どちらが先にバイバイとなりますかねぇ〜〜〜 

できれば、どちらも手元に置いておきたいものでございますぅ〜〜〜 哀愁のコレクター情報でした、、、チャンチャン

追伸です

FOR SALE!というタイトルの割りに、情報不足な面がありましたので、追加させていただきます。現車は、三重県(鈴鹿サーキットの近く)にございます。もちろん、現車をご確認いただくことも可能ですが、試乗はできません。その他、補足ですが、スペアキーは1本ございます。エアフィルターなどの消耗品も少しですがお付けします。

後は、商談が成立した場合ですが、現車の輸送は、ただ今、車検切れの状態ですので、積車、もしくは運送業者さんに依頼していただくか、仮ナンバーを取得する方法もあります。そこで、、、うちにはバイク用トレーラーがありますので、近県でしたら、直接ご持参も可能です。その場合は、恐れ入りますが交通費相応(要相談)のご負担をお願いする場合がございます。ただし、このトレーラー、1台積みなんで、sfidaとスカラベオを同時に運搬することはできませ~んw あれ?トウバー付いてるPANDA(牽引車)もFOR SALEだったよね?とのコアなご指摘もあるかもわりません・・・ そうなんです、実はただ今、牽引車が不在ですけど、これは、マーニー売却までには、何とかしますv
それから、車検を当方で取得後にお渡しすることも可能です(実費はご負担ください)、ただし、初対面の方の場合、当方で廃車手続き後にお渡しする方法となる場合もありますので、ご了承ください。以上、ご縁があった場合の仮定のお話でした。。。