goo blog サービス終了のお知らせ 

iwao's diary

BlogをAmebaへ転居しました。
こちらも当分残しますけど、更新はありません。

sfida 1100ie ガレージライフへ〜

2018-09-30 | MAGNI

MAGNI sfida 1100ie、このまま倉庫で眠らすのもどうかと思い、Bikeマニアなガレージハウスの住人さんが、たまたまオープンカーを手放されてガレージに空きがあるとお伺いして、ダメ元で打診したら、預かってもらえることになりましたぁ~
そこで早速MAGNIを持ち込んだところ、秋の夜長、ガレージで飲むお酒の肴になっているそうです。整備スタンドもお付けしましたので、お暇なときに整備もお願いしますね!って、まったく他力本願な大家でございますw


SHORAI POWER

2018-06-09 | MAGNI

MAGNIのバッテリーを交換しました。

ユアサの同じやつも検討しましたが、KB2も、DESMOも、ついでにスカラベオも、、、SHORAIに交換しているので、今回も同じSHORAIのバッテリーを選択することにしました。まだ使ってませんが、同じ充電器も使えますし。

バッテリーに同封されていた空きスペースを埋めるスポンジを適当に選んで、位置を合わせて設置しました。DUCATI用のタンクバンドを2本使用して、しっかりホールドです。

ついでに、ETCとか携帯充電用の電源取り出しも行いました。

久しぶりにカバーを取り付けて完了です このカバー、外すのは簡単ですが、取り付けは、穴極めが手探りなんで結構難儀します

MAGNI sfida

 


MAGNI sfidaのパーツ

2017-11-25 | MAGNI

先週は、久々に動かしたBikeネタでしたが、今週もBikeネタです。ただし、車検切れで動かしてないマーニー・スフィーダのパーツネタですけど、、、

バッテリーをとめているゴムバンドです。ありそうでなさそうなバンド。。。どこかで見たことがあるなぁ〜と思い、NetでDucatiとかstrapとか、battery、rubberとかで画像検索をかけたら、見つかりました

ガソリンタンクの後部をとめるゴムバンドです。

1970's Ducati Moto Guzzi 50403011 Laverda Cagiva gas tank strap 250mm long 05949

MAGNI Sfidaは、それを流用してバッテリーストラップにしているんですね。

2本でとめてますが、すでにもう一本もNGなので交換します。

今回は、アメリカ、カリフォルニア州サンタクルーズからの発送です


久しぶりのMAGNI

2014-10-18 | MAGNI

2日間の祭りも終わり、2週連続の台風も過ぎ去り、今週末は久しぶりにMAGNI Sfidaを引っ張り出しました

午前中にマフラーの交換作業を行いました。上の写真は交換前のノーマルなマフラーです。

今回は、ノーマルマフラー装着前に実は付いていたカーボンマフラーの修理をしてもらいましたので、その交換って訳。修理はこちらでやってもらいました

修理が完了したマフラーを引き取りにいったときの写真です。KB-2を別の工場から引き取ってきた帰りに立ち寄りました。鈴鹿は、いろいろその手の工場が充実しています。こちら、知っている人は知っている工場でございます。。。

本当は、こんな素材で新調したいところでございます・・・物欲退散

はい、交換終了です。音は、ノーマルに比べると爆音とまでは行きませんが、ちょい太めな感じです。

まぁ、いい感じに仕上がったかな・・・

マフラー交換後、午後から奈良へ友人と出かけました。目指すは、ラーメン屋さんとバイクショップでございます。

麺屋NOROMAというお店です。満腹になりました。

こちらは、鈴鹿では見慣れた看板ですが、新規オープンした奈良のバイクショップです。

冷やかしで訪問しましたが、タイヤの空気圧チェックをしてもらいました。ありがとうございます。

その後、今後はルノーのお店へ、MAGNIを見せびらかしに行ってきました。w 整備中のディフェンダー、いい味出してます。

こちらも、冷やかし訪問でございましたが、コーヒーを頂戴しました。ありがとうございます。

メガーヌもいい感じのお尻を出してましたw

帰りは、すっかり暗くなってしまいました。当然、昼間のようなポカポカ感は喪失し、薄着でしたので、えらい寒くなって来ました。家に着き、速攻、お風呂に入りましたとさ、、、

まぁ、てな感じのプチツーリングでしたが、Sfidaの調子は上々でございまーす

 


Black Cat

2014-09-20 | MAGNI

今日は、午前中の草刈り作業で疲労困憊だったはず、、、でも、しっかり名古屋方面へ、足を伸ばしました

久しぶりのチョーさんのお店です。いつもの猫ちゃんのお出迎え付きです。

このMAGNIは、ほぼノーマルなスフィーダです。間もなく売り出されるそうです。どなたか、いかがでしょうか~

そして、こちらは、整備中のBlackなハーレーです

このハーレーは、自分もツボです。

そして、その後、名古屋の車屋さんで拝見したBlackなAlfa

いいですわ~~~ 

Blackなネタは、ここまで

手強い8.32、、、そして、ご縁がなかったアセットコルサ

そして、そして、、、かなりツボなFiatです

うまく入荷したら、拝見したいですね。Dinoのエンジン音を聴いてみたいなぁ~